#SIGのハッシュタグ
#SIG の記事
-
モデルガンはイジったり眺めたりして悦に入る為の物です。その③
SIG P210のモデルガンです。今は無きMGCが1972年にモデルアップしたスイスの名銃で、日本初の耐衝撃ABS樹脂製発火式ブローバックモデルガンとして設計されました。※トップ画像は実銃実銃はその高
2025年2月4日 [ブログ] オカ@ピンゾロさん -
Strengthening
KSCのリコイルスプリングはヘタr…説はホントだねえっつう事で、強化スプリングゲット♪セットのスプリングガイドも樹脂→金属になったから若干重量もうpぐへへこういうモダン?なハンドガン、全く興味無かった
2015年3月1日 [ブログ] neutoxinさん -
ちょっぴりリアル感が増しました
さて、このブツは何でしょうか?正解はこれです。SIG P226用のファイヤリングピンです。このガスブローバックガンでは、オミットされており、トイガン感たっぷりでした。それがこんな感じにめっちゃいい雰囲
2015年2月6日 [ブログ] pretty tom/small tomさん -
まだ撃てた
今日の夕方、テレビで「シルシルミシル」の再放送をやっていました。 で、その中のクラッカー工場の紹介だったでしょうか、キャップ火薬の話を取り上げていました。それを見ながら、ふと「キャップ火薬と言えばモデ
2014年4月13日 [ブログ] のんパパさん -
触りだけは昨日のブログで書きましたが。
やっと届きました。King Arms製、SIG 516 Tactical Patrolです。これは実銃のPVまたもやSIGなんですがM4系なので形はM4A1と似てます。実銃は元々アメリカ向けということ
2013年10月21日 [ブログ] picachuさん -
昔乗っていた車 2
ホンダドマーニSiG(MA5)ロードスターの次に買った車です。当時、父もローバーミニに乗っていて、ウチにゆったり乗れる車が無かったんです。しかもいくら独身でも2人乗りだけって結構キツかったので何か無い
2013年5月12日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
スペクトラム イズ グリーン
S.I.R(財布 イズ レッド)wでも中古でリマスター版が半額だったんで…思い起こすと、登場メカは覚えているのにお話の方はサッパリ。おかげで、新鮮な気持ちで楽しませてもらっております(^^)しかし、結
2012年4月15日 [ブログ] 3yoさん -
久々に愛銃を
1年ぶり位に愛銃(マルイのSIG P226R)を引っ張り出して来ました~長いこと放置していたので、パッキンが心配でしたが、ガス漏れもせず普通に撃てましたよただ、ホップの調整が狂っていて、ターゲットの上
2011年6月13日 [ブログ] team_tomysさん -
KSC SIG P230
上がP230(メタル)で下がP230JPです。P230は一時期お守り代わりにゲームで使っていました。(これを組む為にルーターを買う事になってしまいました)固定バレルなんで意外と当たるんですが、ゲームで
2011年5月19日 [ブログ] zero蔵さん -
タナカ 9mm拳銃
先日は、P230でしたのでお役所つながりで、タナカ製9mm拳銃です。(笑)一時期、陸自2挺と空自1挺、海自1挺と合計4挺あったんですが、自衛隊OBの方に頼まれて空自、海自仕様は売却してしまいました。軽
2011年5月19日 [ブログ] zero蔵さん -
今夜はSIG P230JP
最近はアニメやドラマで使われるようになったんで、認識度が上がった?P230です。P230シリーズでもJPバージョンは異色の存在なんです。マニュアルセフティが追加されたんですが、この扱いが・・・コック&
2011年5月19日 [ブログ] zero蔵さん -
大人の工作(2挺目)
前回の続きで2挺目を作製。今回は8時間掛かってしまった…さすが中華製キット、一筋縄ではいかずパテ盛りと、削り合わせでなんとかクリア。これも、マニアにしか判らないか…キット価格\64000(でも、やめれ
2011年5月18日 [ブログ] zero蔵さん -
東京マルイ SIG P226
前回アップしたのは、メタル化した物で、こちらは、ノーマルです。DAオートで使えるモノとして、購入しました。仕上げがちょっと、気に入りませんが、良く出来ていますよ。(フレームにパーティングラインが残って
2011年5月18日 [ブログ] zero蔵さん -
心が揺れる・・・
KSCさん、やってくれました・・・かなり欲しいwトリエラモデル、非常に揺れてますwん~\29000ですか、厳しいなorzそんな余裕はないし。流すか、残念だけど(泣
2010年3月23日 [ブログ] ついんてさん -
こんなメールが来やがりました
こんなメールが携帯に来てました・・以下コピペ(株)SIG担当 児嶋と申します。この度、現在お客様ご使用中の携帯端末より、認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義認証し、以前ご登録
2009年4月24日 [ブログ] あ~るどらいぶさん