#SK5のハッシュタグ
#SK5 の記事
-
ミニコン取付
エンジンによってタイプが異なるようです。ターボはMC-F07Cです。
2025年5月1日 [整備手帳] 黒豹2020さん -
車検前無料点検
7月に初車検を控えていますので無料点検の案内が来ていました。早速日を決めてさっさと見ていただきました。何か追加をあーでもないこーでもないと言われるのかなあと思ってましたが、何もなく終了。流石に6ヶ月ご
2025年4月29日 [整備手帳] ほれす太郎さん -
DIATONE SOUND. NAVIデータ更新(4回目・無償最終)
いよいよ最後の無償更新のディスクが届きました(10日くらい前ですが)。1時間程度の作業なのですが、なかなかできずにおりました。
2025年4月29日 [整備手帳] ほれす太郎さん -
STI サイドアンダースポイラー
遠くから見るとそこまで最低地上高は下がっていない感じです。リアドア下のSTIバッチがいい感じです。リアアンダースポイラーと同時装着しましたが普段走っている場所を40-70km/hでも何か違う。通勤路で
2025年4月22日 [パーツレビュー] まーx2さん -
STI サイドアンダースポイラー
1年近く前に購入しどこかの業者さんにお願いするか悩んでスロープを寒い時期に購入しようやく取付しました。スロープは右、左それぞれ順番に上げて作業。8cmのものの一番上でなくともドリルは開けられました。4
2025年4月20日 [整備手帳] まーx2さん -
STI リアサイドアンダースポイラー
片側ネジ2本、プラリベット2個、両面テープでの取付で片側5-10分で取付できました。脱脂は必要です。ドリル作業はありません。ネジは泥よけ用に空いている穴を利用してるのかな?ネジを受ける座金の取付必要で
2025年4月20日 [整備手帳] まーx2さん -
見よう見まねデッドニング(リア右)
先日のリア左に続き、リア右を施工しました。
2025年4月13日 [整備手帳] スバリスト歴30年さん -
STI パフォーマンスマフラー
初めてのマフラー交換😆YouTubeやみんカラユーザーの皆さんのレビューを見ながら悩みに悩んで初回車検のタイミングで思い切って購入・装着コールドスタート時の音から野太い低音が堪りません😆駐車してる
2025年4月11日 [パーツレビュー] 3DA6さん -
見よう見まねデッドニング(リア左)
以前リアスピーカーを交換したのですが、サービスホールが大きすぎて効果をあまり体感できず。ようやく粘着テープ作業に適した15℃以上の気候になってきましたので、ちょっと真面目にデッドニング開始。※写真は前
2025年3月25日 [整備手帳] スバリスト歴30年さん -
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
大判サイズ30cm×40cmの8枚入りを主にサービスホール塞ぎ用として値上り前の10月に購入。デッドニングと言えば信頼のレアルシルト。
2025年3月25日 [パーツレビュー] スバリスト歴30年さん -
H3Y カーボン調シフトパネル
シフトノブカバーに続いてシフトパネルを追加。コスパ良くスポーティーに見せてくれるパーツですが、フィッティングは少し微妙。寸法はピッタリですが、貼り付け前に側面から見ると平じゃなく少し反ってるように見え
2025年3月23日 [パーツレビュー] スバリスト歴30年さん -
チョー久しぶりのキリ番
関西方面からの帰り道、新東名走行中に25,000kmを迎えることになり、ナビシートの奥さんにスマホを準備してもらいました。2年8ヶ月、961日目でケジメの25,000km到達です。月当たり約800km
2025年3月23日 [ブログ] ほれす太郎さん -
人生初の新車が来ました。
前回のブログの最後に記載の通り、レヴォーグを降りました。最終的に126,001kmで次の嫁ぎ先、従姉妹の旦那の元へ旅立ちました。ニッコニコで乗ってくれているらしく、嬉しい限り(#^.^#)そして新たな
2025年3月12日 [ブログ] どら太さん -
1カ月点検
納車1カ月点検オイル交換と機械洗車特に異常なし(/・ω・)/
2025年3月12日 [整備手帳] どら太さん -
サイドが引き締まりました
寒い日続きの今年の冬、ひさしぶりに気温が15℃以上の週末。12月に着荷して車中で眠っていた、AXIS-PARTSさんのドライカーボン製ドアハンドルカバーを取り付けました。
2025年3月1日 [整備手帳] スバリスト歴30年さん -
AXIS-PARTS ドアハンドルカバー
カーボン調ではなく、ホンモノDRYカーボン製のドアハンドルカバー。STIのプロテクターとのマッチングも良く、サイドが引き締まりました。
2025年3月1日 [パーツレビュー] スバリスト歴30年さん -
妻車 フォレスター乗り換えへ
現行フォレスターも3/17で注文受付終了のアナウンスがされています。我が家では、妻のフォレスター(SK5)C型が度重なるトラブルで、他社メーカーも含めて、乗り換えを検討していました。結婚を機に妻はスバ
2025年2月24日 [ブログ] shiba8866さん -
同じエンジンだけど
嫁さんのフォレスターXT-Editionを運転自分のレヴォーグと同じエンジンだけれど下道だとフォレスターのが乗りやすいのは確かだ…み、認めたくはない!
2025年2月22日 [ブログ] ふる。さん -
STIフレキシブルタワーバー取り付け
コーナリング時のアンダー解消、剛性アップのため購入。
2025年2月9日 [整備手帳] スバリスト歴30年さん -
ウインカーバルブLED化
リアウインカーをLED化。ポン付け可能(T20/12V)、ハイフラ防止機能付き(抵抗内蔵)、めちゃ明るい(左右で3600lm)、ということでエンラージ商事さんのファン付きハイフラキャンセラー内蔵LED
2025年2月9日 [整備手帳] スバリスト歴30年さん