#SLDのハッシュタグ
#SLD の記事
-
HKS SLD TYPE I
先々はスポーツコンピューター(ECU)の導入を考えているのですが、しばらくは純正ECUのままサーキットを走らせてみて、その特性等を掴んでおきたかったので、それまでの繋ぎに「コレ」を導入。中古品を買って
2015年7月1日 [パーツレビュー] newsports.xさん -
HKS SLD TYPE II
今更ですが取り付けしました。情報を教えてくださったST倶楽部さんに感謝です^^b
2015年5月19日 [パーツレビュー] 黒い彗星の休日@H&Co.さん -
HKS SLD TYPEⅠ 4502-RA002
『スピードリミッターカットユニット』は、180キロをオーバーするには、必需品です
2015年5月17日 [パーツレビュー] ねぎっこさん -
HKS SLD(スピードリミッター解除装置)TYPE1 取り付け
ボンネットを開け、左ヘッドライト前のエンジンコンピューターボックスの蓋を開ける。
2015年4月15日 [整備手帳] KA24さん -
14.11.09 コペン HKS SLD取付け方
HKS SLDダイハツ コペンスイッチ設定(済)https://www.hks-power.co.jp/aftersupport/faq/img/sld/type1.pdf#search='HKS+
2014年11月13日 [ブログ] nabenabe111Rさん -
HKS SLD TYPE I
「鬼に金棒」ってことわざがあるじゃないですか。ただでさえスゲー鬼が武器持っちゃったらヤバくね?って意味ですよね。類義語に「獅子に鰭」ってのがあるんですけど、ただでさえスゲー獅子先輩がヒレ付いて泳げるよ
2014年7月25日 [パーツレビュー] ミヤティーさん -
HKS SLD取り付け
HKSのSLDを取り付けます。中身は意外とでかかったw配線は車速と電源とアースだけ。
2014年7月13日 [整備手帳] らωさん -
HKS SLD TYPE I
いくらワゴンと言えど、4G63を積んだエボワゴンはちょっと踏むとリミッターがすぐにかかってしまいます。そこで、リミッターをカットしてしまいます。純正の配線を切るのは嫌だったので、ECUの延長ケーブルを
2014年7月13日 [パーツレビュー] らωさん -
SLDの取り付けとCVTオイル交換。
昨日は七夕でしたね~ ♪,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
でも「そんなの関係ねぇ」と言うわけでいつものガレージにお邪魔してきましたwww
この日は作業にいらっしゃっていたお友達のge
2014年7月11日 [ブログ] エイジマンさん -
HKS SLD装着(リミッターカット)
画像はSA10-Rさん提供。感謝です^^
2014年4月24日 [整備手帳] VTEC党党員さん -
HKS SLD
引き継ぎ。配線がPGM-FIとMTRECでは違います。って言うかECUが見るからに違いますw
2014年4月24日 [パーツレビュー] VTEC党党員さん -
【A~Cと】 SLD再取り付け 【Eは別】
取り付けた途端アイドリング不調をかましてくれたSLDを再度取り付けてみます。前回の整備手帳と併せてご覧ください。まずはおさらいから。不調原因候補が本体故障、配線違い、取説の配線図違いの3つでした、配線
2014年4月11日 [整備手帳] パッション電気さん -
【何か】 SLD取り付け 【違う】
ECUの配線に割り込ませる為、助手席の足元をめくって顕わにします。斜線で囲った部分をバラします。
2014年4月11日 [整備手帳] パッション電気さん -
HKS SLD TYPE I
HKS SLD TYPE1リミッターカットをショップでお願いし、取り付けていただきました。純正ECUいじらず、車検も通せて、安価にカットできるので購入!まあ、街乗りメインなんでほぼ必要ないんですが、今
2014年4月6日 [パーツレビュー] MASA_TAFTさん -
切れてない~?(汗)
さっきまで点灯していたフォグランプなんですがコンビニで買い物してエンジンかけたら点灯せず・・・・・それも両目とも持ち主の両目も不調なんでえらい続くなぁ~とまぁ左右両方ということはこれはヒューズだと思っ
2014年2月22日 [ブログ] 青龍_さん -
HKS SLD
非常用加速装置
2014年2月19日 [整備手帳] パールホワイトなやっさんさん -
SLD取り付け
サーキット走行で邪魔になるスピードリミッターをカットしました。取り付けた部品は、リミッターカットと言えば「HKS SLD」と言うぐらい有名な部品です。
2013年9月16日 [整備手帳] pretty tom/small tomさん -
HKS SLD TYPE I
スピードリミッターカットと言えば、一番はじめに名前が挙がると思います。サーキット走行などで活躍できると思っています。
2013年9月16日 [パーツレビュー] pretty tom/small tomさん -
鈴鹿に行ってみよう!
きっかけは、たまに見てる某掲示板でこんな書き込みがあったから。864名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/07/23 11:14:43 ID:s5a7
2013年7月30日 [ブログ] taker@type-AKさん -
HKS SLD装着 (リミッターカット)
HKSの速度制限を解除するアイテム。みん友の『なおティ』さんより頂きました^^赤-電源黒-アース白-信号入力黄-(嘘)信号出力設定は『SK-1』(軽用の設定は2つだけ)
2013年7月27日 [整備手帳] VTEC党党員さん