#SRスペシャルのハッシュタグ
#SRスペシャル の記事
-
サス、交換
今回購入した、部品達です。ナックルに取り付けるナットがモコは再使用禁止なのでナットも購入したがボルトまで買ってしまった。注文ミスで、やっと揃いました。左右で使うのに、1個しか注文してないとか❗️
2022年12月29日 [整備手帳] ym38z0327さん -
二十数年物のショックを新品に交換しました。
先週、二十数年物のKYBのラリーショックを同じKYBのSRスペシャルに交換しました。今回の交換理由は、ショックの抜けと、リアアッパーマウントからのカタカタ音の改善の為と言う事で、ショック本体以外にアッ
2021年5月23日 [ブログ] おさぴ~さん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
約20年前に装着したKYBのラリーショックから交換しました。当時一緒に付けたグラベル向けのスプリングが記憶していたのより硬く(4.1k)嫌な予感はしていたのですが、試走してみると思っていたより乗り心地
2021年5月23日 [パーツレビュー] おさぴ~さん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
KSF1031を2本購入しました。純正よりも太いです!折角だからショートを選択✧*。購入時、メーカー直送の為?一般宅配送はできないらしく、知り合いの整備工場納品にしました😅
2020年12月5日 [パーツレビュー] ぱとけん。さん -
KYB ニューSRスペシャル リアのみ
タワーバーを付けてフロントの動きがしっかりした分、リアの跳ねる感じを少しでも軽減させたいのでショックを交換します。
2020年9月1日 [整備手帳] ㈲3.7牛乳さん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
リアショックを変えてから街乗り以外に片道150kmの長距離も走ったので軽くレビュー。街乗りではリアのゴツゴツ感が消え、乗用には及ばないまでも少しフワフワする印象。タワーバーのおかげもあってカーブのクイ
2020年9月1日 [パーツレビュー] ㈲3.7牛乳さん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
ノーマルショックがヘタってたので交換しました。替えてから6年以上経ちますが、シッカリ感は衰えていません。自分のはダウンサスとの組み合わせですが、たまたまなのか非常に相性がいいです。あまり合わないスプリ
2018年8月18日 [パーツレビュー] Chibimal SVさん -
フロントショック交換③
バネ組み込みました。(実はこの時、ダストブーツ付け忘れてました。。)
2017年12月1日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん -
フロントショック交換①
KYB NEW SRスペシャルリアは先に交換済でしたので、フロントも交換する事にしました。
2017年12月1日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん -
黒から青へ交代、そしてさらに涼しく♪
本日、念願の足周り部品を交換し、完成検査&アライメント調整して頂きました。(147229km)ショック:KYB NEW-SRスペシャルスプリング:純正のままFストラットアッパーマウント、ベアリング、バ
2017年7月28日 [整備手帳] 本田のONEチャンさん -
KYB NEW SR SPECIAL
相棒の足まわり、リフレッシュ計画実行!!カヤバの“NEW SR SPECIAL”を選択しました。年式 07/05~10/08フロント品番 NST5427R・NST5427Lリア品番 NSF2116明日
2017年2月18日 [パーツレビュー] がぞう×滋賀さん -
ショックアブソーバー他取り替え 1
8万キロ走っているので、足回りのリフレッシュを計画。足車ですが、もう少しちゃんと走ってくれることを期待して。ショックアブソーバーは使用したこともある定番のカヤバSRスペシャル。コストパフォーマンス最高
2015年12月19日 [整備手帳] ○神さん -
リアのアブソーバーを交換
足回りを交換して6年ちょっと。右後ろのショックからオイル漏れ…まだ乗り換えする気もないし、どうせやるならって感じで後ろの左右を交換します。
2013年11月30日 [整備手帳] navinavinaviさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
純正のショックがかなりヘタってきたため交換。(45000キロ)車高を下げたくない、乗り心地優先って事でスプリングは純正のをそのまま流用。アライメントも調整しました。近所で、アスファルトがデコボコの道が
2013年5月18日 [パーツレビュー] サイダーハウスさん -
カヤバ ニューSRスペシャル Lucky★仕様(笑)
みん友さん達のレビューを参考に→ヤホーで新品購入→自家塗装★ワラ死んでると思ってた純正ショックを外してみたら→まだ生きてた(笑)けど→それでもしなやかな?乗り心地にアップ★個人的に、高速でゎもう少
2012年5月22日 [パーツレビュー] Lucky☆Boyさん -
KYB NEW SR SPECIAL
先にRSRのダウンスプリングだけ入れたら乗れたものではなので急遽入れました。ローファースポーツと迷いましたがショートストロークはジャンプした時伸びきるのでやめました。使用した感じは純正ショックより若干
2012年5月22日 [パーツレビュー] りょう@さん -
KYB SRスペシャルに交換
RSRのダウンサスだけ入れると耐えられない衝撃なので足交換です。フロントのアッパーは1つのナットで止まっています。そしてボルトの中央が六角レンチになっています。コストダウンなんでしょうね。中央のシャフ
2011年8月15日 [整備手帳] りょう@さん -
失敗!
今日は朝から、はりきってバモスのリアショック交換♪タイヤ外して、ショック下側取付ボルトを外したら…ん?何かボルト短ない??実は今回、純正ローダウン用の交換用カヤバショックを購入していたのですが、自分の
2011年2月26日 [ブログ] スト@さん -
スペシャル
今日はバモスの話です。帰宅して夕飯の支度をしていると…ピンポ~ン♪荷物が届きました(^^リア用のショックアブソーバを手に入れました。今回買ったのはカヤバSRスペシャル。純正はリアが跳ね気味な気がするの
2011年2月22日 [ブログ] スト@さん -
ようやく・・・少々復活。
久しぶりのブログUP。。。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・車検後、放置プレーだったバモス。ようやくエアサスに戻しました♪バーフェン付けぇのワイトレ入れぇので、久しぶりにアメリカンレーシング★足回りヤルつ
2010年7月12日 [ブログ] TENさん