#SR-7Fのハッシュタグ
#SR-7F の記事
-
CRS / ESSEX サイドライナー
トヨタ ハイエースのカスタマイズです。ESSEX サイドライナーを装着しています。また、合わせてリーガルフェンダーも装着。フェンダーの出幅は約6mm、下がり値は20mmです。クルマの詳細はコクピット福
2024年9月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RIDOX フロントディフューザー
トヨタ スープラのカスタマイズです。リドックス フロントディフューザーを装着しています。MAX織戸氏がデザインしたエアロシステム。スープラの流線を活かしながら、カーボンの存在感を際立てるデザインです。
2024年9月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RECARO SR-7F
トヨタ ハイエースのカスタマイズです。RECARO SR-7Fを装着しています。SRシリーズのスタンダードモデルに、フラットタイプのシートクッションを採用。スポーツドライビングに対応しながら、乗り降り
2024年8月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX Z
トヨタ スープラのカスタマイズです。TEIN FLEX Zを装着しています。全長調整式の車高調で、ローダウンをしても乗り心地が変わりにくいのが特徴。また、16段の減衰力調整機構を備えます。クルマの詳細
2024年8月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Autogarage Rin 強化ドライブシャフト
トヨタ ハイエースのカスタマイズです。Autogarage Rin 強化ドライブシャフトを装着しています。ジョイント部やシャフト部、ベアリングを強化。また、耐熱耐圧性の高いグリスを使用することで異音も
2024年8月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
トヨタ スープラのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plusには、POTENZA Adrenalin RE004を組み合わせました。高次元のドライハンドリング
2024年8月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Genb アクスルパワーブレースセット
トヨタ ハイエースのカスタマイズです。Genb アクスルパワーブレースセットを装着しています。左右のロアブラケットを連結することで剛性不足を補い、ロールを減少させるアイテム。直進安定性や旋回性能が向上
2024年8月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RECARO SR-7F Advanced Edition
トヨタ スープラのカスタマイズです。RECARO SR-7F ADVANCED EDITIONを装着しています。ウルトラスエードを採用したデザインとシートヒーターを搭載した数量限定モデル。身体をしっか
2024年8月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
トヨタ スープラのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plusを選びました。レイズ独自の厳しい強度基準を大幅にクリアするスペックを誇ります。S-plu
2024年8月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CRS / ESSEX コンバージョンバンパーVer.4
トヨタ ハイエースのカスタマイズです。ESSEX コンバージョンバンパーVer.4を装着しています。前方への厚みをさりげなくプラス。また、合わせてフロントリップスポイラーやサイドライナーも装着して、全
2024年8月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
OHLINS DFV Shock Absorber OGUshow TRANPO MODEL Ver.2
トヨタ ハイエースのカスタマイズです。ÖHLINS DFV Shock Absorber OGUshow TRANPO MODEL Ver.2を装着しています。フロント重量が重い車両に合わせた、トラン
2024年8月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SB
トヨタ ハイエースのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37 SBを選びました。カラーはブロンズ。王道ですが、JWL-T・8PR車検対応です。クルマの詳細はコクピット福島
2024年8月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ALPINE ALPINEX PREMIUM SOUND X-170S
トヨタ ハイエースのカスタマイズです。ALPINE X PREMIUM SOUND X-170Sを装着しています。17㎝セパレート2ウェイスピーカーでリアルな音場空間を再現します。合わせてフロントドア
2024年8月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RECARO SR-7F
今年の1月末にSR-7シリーズが廃版になると聞き、居ても立っても居られなくなり購入助手席の人も快適に移動出来る様になりました(*´ω`*)
2024年6月29日 [パーツレビュー] ロッキー@S3さん -
RECARO SR-7F Advanced Edition
こちらもみん友さんより讓渡頂きました!純正セミバケよりやや低いアイポイントそして何よりクッション性が高いので柔らかく感じる。サイドウォールが低く足の自由がきくし助手席の乗り降りがとてもしやすい!外から
2024年6月23日 [パーツレビュー] TSUNさん -
SR-7FとSR-Cを並べてみると、いろいろと違うものですね。目指す方向は変わらないけれど、ちょっとしたデザインの違いや形状の差で、取り付けについてもこれまでとは違った部分がありそうです。
GUとUTはウルトラスエードの配し方が“逆”になったけど、たしかにUTのほうが滑りにくい気ががする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースのシート交換をコ
2024年5月10日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO SR-7F
両席レカロ達成!運転席のLXを助手席に、そして運転席をSR-7Fにしました。色目を揃えてみたけど、モデル年式が違うから地味に合わない…。まぁ、ぱっと見わからないからOK。座り心地は、正直LXの方が自分
2024年4月10日 [パーツレビュー] F10じゅんさん -
純正シートのままだと苦痛だった長距離ドライブも、これさえあれば超快適&ラクチンですよ♪ 展示してあった最後の“RECARO SR-7F GU100”を、絶妙のシートポジションで取り付け!!
初代トゥデイをみると初代トゥインゴを思い出さずにはいられない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ トゥデイのシート交換について、コクピット55のレポートで
2024年3月17日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO SR-7F SK100
運転席のSR-7の座面サイドサポートがヘタってきたので新たにSR-7Fをヤフオクで落札しました。助手席に使用されていたとのことで全くヘタってません。極上品でございます⭐手渡しを希望されたのでホームセン
2024年3月12日 [パーツレビュー] HAMANASUさん -
RECAROシート交換
7年使ったSR-7の座面のサイドサポートがスポンジがグズグズになってしまいました。修理に出したいのと、乗り降りが大変なのでオークションで落札したSR-7Fに交換することにしました。
2024年3月12日 [整備手帳] HAMANASUさん