#STARVISのハッシュタグ
#STARVIS の記事
-
DAYTONA MiVue (R) M820WD
結局これ。そのうち付けますwNS1に同じの付けててアプリや設定など使い方が同じで楽なのが主な理由。あとは最低限スタービス搭載モデルで探すと選択肢が殆どない。対抗のミツバは夜間に弱いので検討している人は
2025年8月2日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
Yupiteru SN-TW7580d
デミオくんに着いてるドラレコは恐らく新車時から、フロントのみだし、8年目、SDカードも大丈夫かなぁ…🤔💭という事で、万が一に備えて、前後2カメラに新調です︎︎👍■前後ともにフルHDカメラ200万
2025年5月11日 [パーツレビュー] でみおくんママさん -
BAL / 大橋産業 No.5710 前後録画ドライブレコーダー BALUCE III
デジタルインナーミラーは要らない派でしだが、一度味わったらノーマルミラーでは見にくいしフィルム貼っているから暗い暗い。本当はミラー交換タイプが良かったんですが…元々付けていたドラレコも微妙に交わせるの
2025年1月14日 [パーツレビュー] たかぼう79さん -
COMTEC ZDR055
COMTECさんのZDR-055というドライブレコーダーです!通常の前後録画が出来て、かつSTARVIS2という夜間の録画にも適したドライブレコーダーとなります。https://www.e-comte
2024年11月1日 [パーツレビュー] マックロコゲさん -
KENWOOD DRV-MR870
コムテックかKENWOOD悩みましたがカーショップ店長のおすすめで此方の商品を選びましたレビューは取付け後に投稿しますね【レビュー】良い所① 駐車監視の感度が良い。ケーブルは(別売)② 最新のスタービ
2024年9月14日 [パーツレビュー] carouさん -
ドライブレコーダーユニット取付
先日の整備オフの際スーパーだいちさんからhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/profile.aspxご厚意で頂戴したPio
2024年6月5日 [整備手帳] style_plusさん -
Vantrue N4
Vantrue/ヴァントゥルーOndash N4特にナンバーの視認性を高めた高画質を売りにしている、Vantrueのドライブレコーダーです。ドライブレコーダーの本質を極めています。初めてドライブレコー
2024年4月27日 [パーツレビュー] @Y@さん -
3カメラ同時録画ドラレコ取り付け
3カメラ同時録画ドライブレコーダーMAXWIN/DVR-D022Bを取り付けます。4K以上の情報を同時に常時録画する為、microSDは容量だけではなく、速度にも拘ったV30U3モデルの256GBも購
2024年4月3日 [整備手帳] @Y@さん -
VANTRUE 2カメボイスコントロールドラレコ
昼夜共に画質はとても(スマホの動画並に)良い。携帯で各種設定や画像確認等が出来、バージョンアップも出来ます。何気に音声でコントロール出来るのは便利だと思います。地デジ干渉は有りません。メーカー説明の特
2023年12月15日 [パーツレビュー] tama86さん -
YUPITERU ドライブレコーダー SN-SV6000P
【総評】フロント側を「SONY製 STARVIS CMOSセンサー」搭載の「SN-SV70P」に置換し夜間の映りに感動し、同じセンサー搭載のこれをポチッと。WEB限定のお買い得ドライブレコーダー。ドラ
2023年11月6日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
COMTEC ZDR035
2021年発売のCOMTECのドライブレコーダーですSTARVIS搭載で夜にも強いと思いますが、2年前のモデルなので最近の製品にはかなわないと思いますそれでも映像の評判は良かったので購入しましたSTA
2023年10月17日 [パーツレビュー] 疾風/Mさん -
Yupiteru WDT700c
2020年9月6日に🇨🇳製格安前後ドラレコを取り付けて早3年、さすがに格安中華画質😞に呆れ、タフトに譲るべく㊗️10万㌔🎊突破記念🎉に新調することにした。いろいろと👩💻調べた中でコムテ
2023年8月27日 [パーツレビュー] ジェントル・ドライヴさん -
ユピテル製前後ドラレコWDT700c取付②
先日やり残したドラレコ電源配線の最終系への見直し作業を実施。ドラレコ本体への配線を、ステアリングコラム下右隅に仕込んである三又シガーソケットから接続する。まずはサイドパネルを外す。矢印3ヶ所で嵌め込ま
2023年8月16日 [整備手帳] ジェントル・ドライヴさん -
ユピテル製前後ドラレコWDT700c取付①
取付ブラケットと本体はロック機構付だが、ロックまでの挿入が固く「カチッ」というまで押し込めない(というか押し込めてもカチッと言わない)のがイマイチ。逆に外す時はロックを外すためにガラス接着面などに余計
2023年8月16日 [整備手帳] ジェントル・ドライヴさん -
COMTEC ZDR035
COMTEC ZDR035主な搭載機能・STARVIS街灯のない暗闇でも、わずかな光を捉えてノイズを抑えながら、被写体の色や形をリアルに再現することができる技術・HDR/WDR明るさの違う複数の写真を
2023年6月10日 [パーツレビュー] あっぷるム-ヴさん -
COMTEC ZDR035
画は綺麗、操作は簡単でもちょっと本体がデカくてミラー裏に入り切らず、助手席側に取り付けなので星一つ減でも良さげです。後は使ってみて。2023.05.05追記トンネルの中でも画が綺麗です。トンネルから出
2023年5月5日 [パーツレビュー] 1nobuさん -
CELLSTAR CS-91FH
私が思うに、現時点で「最強の前後2カメラドラレコ」ではなかろうか。肝となるセンサーは、STARVIS IMX327 ‼️ もちろん前後 Full HD & HDR 。マイクロSDカードはメンテフリ
2023年2月14日 [パーツレビュー] sora.comさん -
もしもの時の安全運転サポート追加
長距離&高速道路運転時の疲労&居眠りに備え(*そうなる前にしっかり休みましょう)ほんの少しの安全運転サポート機能追加各社各機種比較検討し今回はコレに決定!ユピテル:SN-TW9900d(Y-300c)
2023年1月28日 [整備手帳] style_plusさん -
AKEEYO AKY-X2GR
【再レビュー】(2023/01/08)電源ケーブルが数回壊れ、そのたびに交換したが、もううんざりなので、本体ごと交換した。おそらく電源ケーブルが原因ではなく、電源方式(Mini USB)の問題かと・・
2023年1月8日 [パーツレビュー] S Yamaさん -
COMTEC ZDR035
3年前に取り付けたドライブレコーダーが最近ON/OFFを繰り返すようになり、ドラレコの入れ替えを検討していたところ、口コミでも良い評価が多数ありまた、価格も手頃だったので購入してみました。マイクロSD
2022年11月11日 [パーツレビュー] タイガーアイさん