#STEKのハッシュタグ
#STEK の記事
-
ヘッドライト&テールレンズ用プロテクションフィルム
STEKヘッドライトフィルム DYNOcloud(透過率50%)、真っ黒💦
2025年7月29日 [整備手帳] よろずモータースさん -
STEK Headlight PF
超疎水性、セルフヒーリングヘッドライト&テールレンズ用プロテクションフィルム3色:DYNOshade(透過率45%)、DYNOsmoke(透過率35%)、DYNOcloud(透過率50%)https:
2025年7月17日 [パーツレビュー] よろずモータースさん -
STEK プロテクションフィルム
STEKのプロテクションフィルムをフロントガラスとヘッドライトに施工してもらいましたフロントガラスは遮熱効果のあるものをチョイスしました若干色はつきますが可視透過率も87%程度あり車検は問題ないのと慣
2025年6月23日 [パーツレビュー] yabu3さん -
STEK ダイノシェード
ヘッドライトへのスモークプロテクション「STEK ダイノシェード」雨天、夜間の走行も施工前と変わりはなく感じた。(微妙には暗くなっているかも)https://pro-sapporo.com/blog/
2025年6月8日 [パーツレビュー] R-bloodさん -
STEK Windshield DYNOflex
フロントガラスの飛び石防止のためのフィルムはクリアプレックスなどが有名ですが、硬いけど傷が入りやすかったります。DYNOflexはウィンドウ専用プロテクションフィルムなので、軽度のワイパー傷は熱で消え
2025年6月8日 [パーツレビュー] R-bloodさん -
ヘッドライトリペア
オークションで入手した中古ヘッドライト(左右)を、愛知県豊川市にあるカーゴシゴシさんに宅急便で送ってリペアしてもらいました。ただ、磨いただけだと劣化してしまうので、クリアを吹いて塗装するか、プロテクシ
2025年4月28日 [整備手帳] @206rcさん -
STEK Dyno Shade
PPFメーカー、STEKのランプ用カラープロテクションフィルム。イエロー、スモーク2種類、クリアのうちの一つ。透過率40%で強すぎないスモークに、一定の温度にすると傷を自己修復する機能性、UVカット機
2025年3月27日 [パーツレビュー] Eighth (エイス)さん -
ヘッドライト、テールライトスモーク化(STEK - Dyno Cloud)
STEK Dyno Shade → Dyno Cloud以前は純正にShadeを施工していました。今回イカリング加工ランプへ変更し、気になっていたCloudを施工しました。Shade 透過率40% 赤
2025年3月25日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
テールランプスモーク剥離(STEK Dyno shade)
新しいスモーク仕様にするために既設のDyno shade 剥がしました。今回は実験も兼ねて、①寒冷下でそのまま剥がすパターンと②温めて剥がすという2パターンの方法で行いました。右テールランプはシワがよ
2025年3月13日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
STEK Japan DYNOcarbon-gloss カラープロテクションフィルム
🫦🥵😱https://stek-japan.com/protectionfilm/colored/dynoblackcarbongloss/
2025年3月1日 [パーツレビュー] lamuuuさん -
ハイマウント 研磨〜艶出し〜プロテクションフィルム施工
bBオープンデッキのハイマウントです。艶がなく表面ザラザラ状態だったので磨きました。
2025年2月10日 [整備手帳] TINT浜松さん -
フロントガラス交換(純正遮音機能付きガラス)+プロテクションフィルム+断熱フィルム
今回、年数を乗ってきてガラスが痛んできていたので、フロントガラスを変えることにしました。
2025年1月31日 [整備手帳] TATSUYA_HOLOLIVEさん -
スモークフィルム剥離(STEK - Dyno Shade)
セルフ施工したスモークフィルム、ダイノシェイドを剥離します。ヘッドライト交換及び保管のためフィルムを一旦剥がします。そのまま保管でも良いのですが、その場合時間経過とともに綺麗な再剥離が困難になると考え
2025年1月23日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
STEK-JAPAN DYNOsmoke
アルミが届くまで何かしたくてヘッドライトにプロテクションフィルム思っていたより黒くなってしまったが満足https://stek-japan.com/protectionfilm/headlight-p
2024年12月6日 [パーツレビュー] POPSTAR88さん -
STEK JAPAN ヘッドライト プロテクションフィルム
納車前にヘッドライトのプロテクションフィルムをクリアのものでオーダーしたのですが、スモークで施行されてしまったのでクリアのものを再施行してもらいました。クリアの方がライト内部のブルーや構造が見えて綺麗
2024年9月14日 [パーツレビュー] ns404さん -
ヘッドライトプロテクションフィルム
ヘッドライトのプロテクションフィルムを施工してもらいました上が貼った後下が純正です飛び石保護のためにプロテクションフィルムを貼りたくて相談したところ、せっかくならとスモークが入ったフィルムにしてみまし
2024年8月18日 [整備手帳] Harry**さん -
STEK DYNOクラウド
STEK DYNOクラウドをヘッドライト保護の為、施工しました。ボディの色とマッチして中々似合ってます。
2024年8月3日 [パーツレビュー] aru1111さん -
STEK JAPAN ヘッドライト プロテクション フィルム
STEK-JAPANのプロテクションフィルムをヘッドライトに施工。これはいつもやっているライト保護。いつもスモークにしていたのですが、今回はヘッドライト内側が純正でブラック化されてたのでクリアで施工依
2024年7月29日 [パーツレビュー] ns404さん -
DYNOcarbon-gloss施工
STECKのカラープロテクションフィルムDYNOcarbon-glossをBピラー等に施工。
2024年5月8日 [整備手帳] ぶんた44RXさん -
STEK プロテクションフィルム
DK5さんにて。大きな変化はありませんがダークトーンで締まりました。フォグランプも一緒にCLOUDでお願いしました。
2024年4月22日 [パーツレビュー] taitan923さん