#STIスカートリップのハッシュタグ
#STIスカートリップ の記事
-
STI STIスタイリッシュパッケージ+STIスカートリップ(チェリーレッド)
赤い車に黒の挿し色を入れよう企画第3弾なのかな?中古車購入から半年ほど経ち、今までお世話になっていたスバルディーラーにもお布施しないといけないなと思い立ち車検前半年点検のついでにつけてもらいました(N
2025年6月17日 [パーツレビュー] 鳴沢 了さん -
STI スカートリップ
フロントアンダースポイラーとともにスカートリップも破損したため、同時に交換しました。【経緯】雪道走行中にスポイラーが破断しスカートリップもちぎれてしまった(整備手帳を参照下さい)【製品概要】STIのH
2025年5月5日 [パーツレビュー] taka-tSさん -
STI フロントアンダースポイラー&スカートリップ
フロントだけチェリーレッドを装着。かっこいい!
2025年4月20日 [パーツレビュー] takalevoさん -
STI フロントアンダースポイラー&スカートリップ
STIのフロントアンダースポイラーには赤のスカートリップを選択
2025年3月2日 [パーツレビュー] moguzo16さん -
クラッシュしました...
今日1日なんとか仕事をして心の傷も少しは癒えてきたので昨日起きた事故について書きたいと思います。ドライブの途中には色々なお店に寄ったりしていました。で、タイトル写真は紳士服AOKIです。買い物を終えて
2025年1月23日 [ブログ] Supersonicさん -
復活!
先日ぶつけて破損していたバンパー下部の部品を新品に交換しキレイになりました♫
2023年11月19日 [整備手帳] onoy-BP5さん -
STI スカートリップ
STIスカートリップのチェリーレッド🍒もつけました。フロントアンダースポイラーと同じ色なので見えにくいですが、1枚目の写真よく見ると横に線が入っていて、上がアンダースポイラーで、下がスカートリップで
2023年5月13日 [パーツレビュー] 灰色さび猫さん -
STIスカートリップの色変更のイメージ確認
消耗品?のスカートリップの交換時期が来ました。次はチェリーレッドにしようと思ったのですが、購入前に雰囲気を実際に確認したく、みんからでスカートリップの色褪せでこれを貼られていた方がいらっしゃったので、
2023年4月10日 [整備手帳] たくやんBRZさん -
STIフロントアンダースポイラー取り付け
以前ダム巡りで割ったフロントアンダースポイラーを新たに取り付けました。ネットで購入後、リボルトさんでガラスコーティングを施工。取り付け前にSTIスカートリップを付けておきました。ネジ止めとクリップ差し
2022年7月18日 [整備手帳] taroyanさん -
STI スカートリップ
2色の内、ブラックを付けました。なるべく目立たない様に・・・(笑)両サイド2分割です。フロントスポイラーを擦るのを守る為もあります。ある意味消耗品?
2021年11月17日 [パーツレビュー] ヒロ@1483さん -
STI スカートリップ
フロントアンダースポイラー下面の先端に装着するプロテクター機能を併せ持つエアロパーツ。前方から取り入れた走行風を車体フロアで整流し操縦安定性を生成させる空力設計に対応しつつ、デザインマッチングも考慮。
2021年9月7日 [パーツレビュー] Tatsu兄さん -
STI スカートリップ
フロントアンダースポイラーと共着するSTIスカートリップ、装着前後の違いをこの目で見たかったので、フロントアンダースポイラー装着時は装着せず、後日スカートリップを追加装着しました。チェリーレッドとブラ
2021年5月25日 [パーツレビュー] シェリーナさん -
STI スカートリップ
【総評】元々、D型まで対応のSTIアンダースポイラーの保護の為に取付けようと手配しましたが、残念ながらD型までのアンダースポイラーにはスカートリップは取付け出来ませんでした。で、E型からのSTIアンダ
2021年2月27日 [パーツレビュー] まるろくさん -
スカートリップ装着
フロントアンダースポイラー装着時には装着しなかった、STIスカートリップを装着。ルーフエンドスポイラーを装着するのに合わせての装着です。チェリーレッドを勧められましたが、少し派手過ぎるのと、退色時の劣
2021年2月19日 [整備手帳] シェリーナさん -
STI スカートリップ
STI商品番号 ST96020ST010色 チェリーレッド本来は前にアップしたSTIアンダースポイラーのみ取り付け予定でしたが、アンダースポイラーの取り付けまでディーラー短縮営業の影響によりかなりの時
2020年9月8日 [パーツレビュー] もりもり@さん -
STI スカートリップ
STIフロントアンダースポイラー装着に伴い、取付しました。間違いなく、ノーマル車高でも街乗りの段差でSTIフロントアンダースポイラーを擦りそうだったので、保護もかねて導入です。この程度の素材とデザイン
2020年7月12日 [パーツレビュー] tak_wrfg@車遊倶楽部さん -
[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その4(最終話)
愛車のBP5D型レガシィ(2006年式)について、外観上のプチ・リフレッシュを実施。第一弾としてSTIの赤リップを新規購入。今回のブログは、そのDIY工程紹介の「その4(最終話)」です。◎「その1」
2020年5月9日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その3
愛車のBP5D型レガシィ(2006年式)のスカートリップ(黒)は、度重なる雪道走行を含む経年劣化でボロボロに。そこで今後も気分良く乗り続けるために、STIの赤リップを新規購入。今回のブログは、DIYで
2020年5月9日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その2
愛車のBP5D型レガシィ(2006年式)は新車で購入後、今年で14年目に突入しています。すでに昨年のユーザー車検の際に、経年旧型車ということで税金の支払い額がアップしています。とはいえ、今回のブログは
2020年5月7日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
[BPレガシィ] STIスカートリップ(チェリーレッド)の取り付け・その1
新車で購入したBP5D型レガシィ(2006年式)も、すでに丸13年が経過して14年目に突入しています。「ターボ+6速MT+サンルーフ」という希少グレードであり、スバルにはその仕様に準ずる後継機種は見当
2020年5月6日 [ブログ] 調布市のKAZさん