#STIフレキシブルタワーバーのハッシュタグ
#STIフレキシブルタワーバー の記事
-
COX ボディダンパー取り付け(フロント)
サウンドクリエイターのキャンセル作業に続いて、COXボディダンパーの取り付け作業を行いました。こちらも諸先輩方からアドバイスを頂いたおかげで簡単に終えることができました。リヤはバンパーの脱着があるので
2021年8月16日 [整備手帳] hajimetenootsukaiさん
-
STI フレキシブルタワーバー
こちらも12ヶ月点検と一緒に装着マフラーも交換したので、フレキシブルドロースティフナーは次の機会で。
2021年7月7日 [パーツレビュー] 後藤喜一隊長さん
-
STI フレキシブルタワーバー
一か月点検時にフレキシブルドロースティフナーと同時に装着しました。違いは正直わかりませんでした。もったいないお化けが出てきちゃいますね。
2021年4月18日 [パーツレビュー] w21ca_templateさん
-
スバル WRX STI VAB後期用 6Potキャリパー
VMG レヴォーグのカスタマイズです。WRX STI VAB後期用の6Potキャリパーを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス
2021年2月28日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
スバル(純正) WRX STI VAB フロントバンパー
VMG レヴォーグのカスタマイズです。WRX STI VABのフロントバンパー、およびフロントフェンダーに交換しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報
2021年2月17日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
Corazon LEDテールランプ
VMG レヴォーグのカスタマイズです。コラゾン LEDテールランプを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんの
2021年2月12日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
湾岸 ステンレスマフラー ZERO PLUS+
VMG レヴォーグのカスタマイズです。マフラーを湾岸 ステンレスマフラー ZERO PLUS+に交換しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLから
2021年2月8日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
DTE SYSTEMS New PPT
VMG レヴォーグのカスタマイズです。DTE SYSTEMS New PPT スロットルコントローラーを取り付けましたクルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報U
2021年2月4日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
RECARO Sportster
VMG レヴォーグのカスタマイズです。運転席をRECARO Sportster GK210Hに交換しました。カラーは、ブラックxブルーをチョイス。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご
2021年2月1日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
STI フレキシブルタワーバー
VMG レヴォーグのカスタマイズです。STIフレキシブルタワーバーを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんの
2021年1月29日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
YOKOHAMA ADVAN Racing GT
VMG レヴォーグのカスタマイズです。ホイールは ADVAN Racing GT 19inchを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLから
2021年1月26日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
スバルSTI ドローステフナー
【再レビュー】(2020/12/19)ハンドリングにかっちりした感じがします。
2020年12月19日 [パーツレビュー] ヒデユキマンジュウさん
-
CUSCO STREET ZERO A
クスコの車高調整は、フロントの減衰力をmaxにして、リアはハーフプラス10にしてみたら、フロントの回頭生が上がった感じです。これからスタッドレスに履き替えるので、しばらくは宮ヶ瀬辺りを攻めることも無い
2020年12月19日 [パーツレビュー] ヒデユキマンジュウさん
-
スバルSTI ドローステフナー
ハンドリングがしっかりした感じです。フレキシブルタワーバーと、クスコの車高調で、峠仕様になりました。ECUも調整したし、マフラーも、メーカーの案内を信じれば、トルクとパワーもアップされてるはずなので、
2020年11月27日 [パーツレビュー] ヒデユキマンジュウさん
-
STI フレキシブルタワーバー
以前から欲しかったパーツの1つ。とある方からの個人売買で購入しました。やはり、このパーツを装着するのとしないとではコーナリングが違いますね。極端な違いはないものの、装着前と装着後の違いはコーナーでの差
2020年11月15日 [パーツレビュー] kohaku@RN2さん
-
STI コンプリートキット
STIフレキシブルタワーバー、STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ、STIフレキシブルドロースティフナーの補剛パーツが3点セットになったSTIコンプリートキット。STIフロントアンダースポイラー
2020年10月13日 [パーツレビュー] シェリーナさん
-
STI フレキシブルタワーバー
車両契約時に、STI パフォーマンスパッケージ(コンプリートキット)として、装着しました。当初は、フロントアンダースポーラー、フレキシブルタワーバーくらいしか装着するつもりはありませんでした。しかし、
2020年9月6日 [パーツレビュー] tak_wrfg@車遊倶楽部さん
-
STI フレキシブルタワーバー
納車時取付オプションパーツ前車(C型GT-S)ではBLITZのタワーバーを装着していましたが、今回は納車時にSTIフレキシブルタワーバーを装着しました。HPによるとアルミ製タワーバーを分割しリンクボー
2020年7月22日 [パーツレビュー] MORIさん
-
STI フレキシブルタワーバー
一週間タワーバーなしでしたが、それまで固めすぎていたせいか、少しバタつきを感じてしまい、stiのタワーバーを導入しました!中古で程度のいい品がおトクに入手でき、評判どおり、とてもバランスがよくなりまし
2020年7月18日 [パーツレビュー] メタぞうさん
-
STI フレキシブルタワーバー
ハンドルの切り始めが良くなりました。コーナー時、ふらつきの低減にも繋がっています。
2020年4月2日 [パーツレビュー] とみ20130319さん

