#STREETBASISのハッシュタグ
#STREETBASIS の記事
-
TEIN STREET BASIS Z
新プラットフォーム「シールド構造」を採用した、車高調のベーシックモデルです。シンプルで扱いやすいネジ式車高調整機構を採用し、セッティングは街乗りでの乗り心地を重視。錆びに強い塗装と車高調整ねじ部コーテ
2023年3月20日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET BASIS DAMPER
純正ショックが抜けたので買いました。ekワゴン用の流用です。リアのスプリングが欠品だったので、エスペリア スーパーダウンサスを入れました。クロカンみたいな車高が、普通の軽自動車になります( ᷇࿀
2022年9月17日 [パーツレビュー] お喋りクソ眼鏡さん -
TEIN STREET BASIS Z
お買い物車として買ったから車高落としても…と思ってたんですが、オートテストをやってみてやっぱりロールが気になるなーと思い導入(もっともらしい理由を見つけただけ)ヤフオクのストアで4500円引きクーポン
2022年9月16日 [パーツレビュー] UTCHANさん -
TEIN STREET BASIS Z
ノーマルでも低重心で十分な足回りでしたが、やはり、タイヤとフェンダーのクリアランスがゲンコツが入るほど広いのは気になってて、そろそろイジルかっ!…と最初に手を付けたのが車高調です。この頃、TEINの車
2022年2月11日 [パーツレビュー] EZかねごんさん -
車高調整 フロント 5mmアップ
今日は維持り日和です♪昨年純正脚+ダウンサス→車高調に交換してから、フロントバンパーをヒットする事が激増しました(汗)貴重なトミーカイラバンパーを守るため、ちょっと車高調整をします。
2022年1月11日 [整備手帳] しろくろ@さん -
TEIN STREET BASIS DAMPER
TEINが発売していた、ストリート用車高調の1番安いグレード、減衰力固定のネジ式車高調です。1期目を購入時に、中古車屋が勧めた中古の物を装着した状態で使用しており、それを2期目に流用しました。1期目の
2021年2月16日 [パーツレビュー] サバンナーガさん -
TEIN STREET BASIS ミラージュ A05A
※販売完了品高品質とリーズナブルプライスを実現したストリート用車高調のベーシックモデル。街乗りでの乗り心地を重視したセッティングを施し、ストリートモデルに相応しい乗り味を実現。錆びに強い塗装と車高調整
2020年5月13日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET BASIS Z
新プラットフォーム「シールド構造」を採用した、車高調のベーシックモデルです。シンプルで扱いやすいネジ式車高調整機構を採用し、セッティングは街乗りでの乗り心地を重視。錆びに強い塗装と車高調整ねじ部コーテ
2019年6月21日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET BASIS N-ONE JG1
※販売終了高品質とリーズナブルプライスを実現したストリート用車高調のベーシックモデル。街乗りでの乗り心地を重視したセッティングを施し、ストリートモデルに相応しい乗り味を実現。錆びに強い塗装と車高調整ね
2017年5月17日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET BASIS
記念の初パーツレビューは、これで!タイヤ買いにマ〇〇ン行ったら金利無料キャンペーンやってまして、そろそろリヤの純正ショックがTi2000ダウンに負けて?抜けてきてたので、思わず買っちゃいました!!肝心
2017年4月4日 [パーツレビュー] クマのムーさんさん -
車高調整~\(^o^)/
すいません。「調整」ってのが嬉しかったんで顔文字まで使いましたが大した内容ではありませんので、読み流してくださいm(__)mパーツレビューにも書いてるんですが、L150用STREET BASISはバネ
2017年4月4日 [整備手帳] クマのムーさんさん -
TEIN STREET BASIS(ストリート ベイシス)
○スタイリングについて前後共にタイヤがフェンダーにカブるくらいまで車高を下げる事が出来るので、自分好みに調整しやすく満足です。ネジ式社交調は初めてですが、ストローク不足等の不満は全く無しです。○街中で
2017年2月27日 [パーツレビュー] 嘘800万馬力さん -
車高調整 現在のフロント設定から-10mm下げる
人差し指1.5本くらいのクリアランス。
2016年3月6日 [整備手帳] †てく†さん -
TEIN STREET BASIS DAMPER
【総評】HKS S-Style Lのオーバーホールにあわせて、つなぎの脚として中古で購入(フロントのみ)。抜けたS-Styleとの比較は意味がありませんが、少し乗った感想として・・・(リアはS-Sty
2015年8月11日 [パーツレビュー] annie@F45さん -
TEIN STREET BASIS DAMPER
走行距離70000kmで足廻りをリフレッシュしたいため、車高調を検討していました。条件として、・4才と2才が子供がいるため、ガチガチしないこと・予算10万程度(私にとってここが重要(涙))TEINとC
2015年6月14日 [パーツレビュー] リクとウミさん -
TEIN STREET BASIS
安い、乗り心地がいい、信頼性が高いの3つを基準に検討した結果、ストリームで使用実績のあるTEINに決めました。あまり下がらないのが難点ですが、それ以外は満足できます♪ストリートでの乗り心地と走りのバラ
2015年2月25日 [パーツレビュー] kaku’3@UK-ONEさん -
TEIN STREET BASIS
半額モニターに当選したものです。○スタイリングについてのレポート個体差かJB5特有なのか後ろの左右で2cmくらいフェンダーアーチ高に差が出る。ネジ式のため左右の乗り心地や車体の動きを考慮すると合わせら
2014年9月27日 [パーツレビュー] さぶろうさん -
TEIN STREET BASIS DAMPER
余りにもタイヤハウスのクリアランスが広いのと乗り心地に不満を抱いて交換~ノーマルより乗り心地は良くなったような、段付きの解消はされました車高はメーカー推奨値マイナス1cmに合わせました
2014年3月29日 [パーツレビュー] Blueoceanさん -
TEIN STREETBASIS
念願の車高調♪♪この姿になるまで長かった…(^_^;)
2014年2月10日 [整備手帳] 蘭太さん -
TEIN STREET BASIS DAMPER
やっと私の愛車にも車高調を入れました!今回選んだのはTEINのSTREET BASISにしました。TEINの車高調の中でも1番かな?安いタイプの物になります。ただDやTEINの人などと話し合った結果、
2014年2月10日 [パーツレビュー] 蘭太さん