#SV54のハッシュタグ
#SV54 の記事
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
ほぼ6年近く変えてないラジェターキャップを交換。PIAAを採用してみました。昔カリーナにこれのボタン付き付けていたけどあれ効果あったのかな。はたまた今では幻か。BS9は54番
2024年8月15日 [パーツレビュー] さむらいBSさん -
ラジエーターバルブ交換
しばらく交換していなかったので、バルブ交換です。
2024年3月18日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん -
ラジエターキャップ交換
1年ちょい経過なので交換PIAAのボタン無しのスタンダードSV54
2024年3月16日 [整備手帳] k@Iさん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
転ばぬ先の杖ということで、新車から約2年使用した純正キャップから本品に交換。別にスポーツ走行をするわけではないので、ハイプレッシャータイプは必要ないと思います。より高圧になれば、ホース等にかかる負担も
2023年5月6日 [パーツレビュー] Lorryさん -
ラジエーターキャップ交換
転ばぬ先の杖。納車から約2年経過したので、ラジエーターキャップを交換してみました。本当は純正が欲しかったけど、GW中に急遽思い立ったので、信頼のPIAA製を選択。MA37Sソリオには、品番「SV54」
2023年5月4日 [整備手帳] Lorryさん -
ラジエターキャップ交換
交換履歴がわからないので、そろそろ交換。PIAAのSV54 ¥849 あまそんにて。
2023年3月29日 [整備手帳] さんちぇさんさん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
PIAA ラジエターバルブSV54です純正バルブ付近から冷却水漏れの跡があったので交換しました純正かPIAA製しか思いつかなかったところ、安売りしていたのでPIAA製にスーパービバホームにて会員限定セ
2020年10月3日 [パーツレビュー] darumachanさん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
車検の見積の際にラジエターキャップの交換をすすめられました。交換品のキャップは、あまりかっこよくないということで、プローバとかSTIのキャップが欲しくなりましたが、車検まで猶予がなくなってきたので、店
2019年8月12日 [パーツレビュー] アルジジさん -
トヨエースⅡ ラジエターキャップ交換。
不具合があった訳では無いのですが、10年落ちの中古車なので念の為交換しておく事に。
2018年11月28日 [整備手帳] ま~11さん -
PIAA SPAC SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
特に不具合があった訳では無いのですが、10年落ちの中古車なので一応替えておこうかと思い購入。社外の方が見た目的にカッコいいのでコレにしたら『トラック使用不可』ってシールが貼ってある!(・・;)加圧弁圧
2018年11月28日 [パーツレビュー] ま~11さん -
PIAA SPAC SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
【総評】マツダ車ホンダ車用の車用のラジエターキャップをバイクに流用。* バイクへの流用は自己責任でお願いします。【満足している点】何となくカッコイイ気がするw【不満な点】特にナシ。
2016年7月11日 [パーツレビュー] debiruさん -
ラジエターキャップ 交換
使用期間把握するため新品に交換純正同等品品番:SV54
2013年5月8日 [整備手帳] Nakajimaさん