#SYNTHETICのハッシュタグ
#SYNTHETIC の記事
-
Verity SYNTHETIC 0W-20 SN
MonotoRO 0W-20が残り3Lで、オイル交換できないことが・・・MonotoRO 0W-20ではなく、Verity SYNTHETIC 0W-20 SNにしました。SM->SNになりました。ベ
2015年8月15日 [パーツレビュー] ちー・かずパパさん -
bp mini synthetic-R
mini turboの次に入れました。ターボがSM:10W-30の鉱物油だったので、添加剤で補ってみましたが、次はオイルオンリーで勝負してみようと思って選択!SM:5W-30で部分合成の品質で、効果
2015年5月23日 [パーツレビュー] ちゅばさん -
エンジンオイル(スピードマスター)交換、オイルトリートメント(スピードマスター)
およそ一年前にオイル交換して以来!その時のオイルが500mlぐらい残っており、今回もスピードマスターを選択。同じ粘度にしました。今ならガソリン添加剤かエンジンオイルトリートメントが付いてきたので、迷わ
2014年12月6日 [整備手帳] きいろいくるまさん -
BE-UP BE-UP Synthetic GEAR 75W-90
前後のデフオイル交換です
2014年5月20日 [パーツレビュー] パロットさん -
CVTフルード交換5回目
ODO22043km3.7L交換+1.7L交換でペール缶1缶使い切りました。前回から5000kmも走行していないのでほとんど汚れていませんでした。走行フィーリングは少し静かになり、少しアクセルペダルに
2014年2月24日 [整備手帳] yn541さん -
東京在住ですが・・・( ゚Д゚)
交換サイクルを大きく超えていたオイル交換に行こうとABのHPで東京都の店舗を検索、ABは比較的近くにあるのですがSAB所在を検索すると羽村・小平・八王子と3件ありどこも中途半端な距離(-_-;)改めて
2014年1月25日 [ブログ] てつおざさん -
METARIZER METARIZER EX SYNTHETIC
METARIZER EX SYNTHETIC NET.150ml 品番 MR-213出来たてのホヤホヤの新製品。見た目はカクテルのようですが、飲んだら乗るな いえ呑んだら不味そう。エンジンオイル交換
2013年12月28日 [パーツレビュー] 絃爺さんさん -
BE-UP SYNTHETIC 【シンセティック】
今回オデに入れたオイルは、BE-UPのSYNTHETICです。粘度 5W-50規格 API: SM/CF 100%化学合成油希望小売価格:1L缶 3,000円4L缶 10,000円商品ページより抜粋・
2012年8月23日 [パーツレビュー] 隼人っちさん -
CFC BE-UP SYNTHETIC
(1)からみつき効果-水や一般のオイルは円筒容器の中で中心の軸を回転させると遠心力で中心付近の液面が下がります。BE-UPオイルは逆に、回転している軸にからみついて上昇します。このからみつきは粘弾性効
2012年8月23日 [パーツレビュー] まったく@慢性金欠病発症中さん -
bp ATF autran synthetic
諸事情があり、ATFをbpにしてみました。前回の飛燕より20,000km弱での交換です。まだ取り替えた直後ですが、やはり新油は良いですね。このフルードに限ったことではありませんが、バッチリ交換効果が判
2012年8月13日 [パーツレビュー] ちばのぷーさん -
エンジンオイル交換
前回の交換より1年経ったので、いつものようにAWにて交換。近いうちに?油温計と油圧計を付けたいのと、最近走行距離が短くなってきているので安くしたいので、今まで使っていたBE-UP BOXERからBE-
2011年8月15日 [整備手帳] vivian@GC8D-Rさん -
HKS Super Racing 10W-35 100%SYNTHETIC OIL
YellowHat MAGMAX PremiumX GPX 5w-30がダレてきたので交換。MAGMAX PremiumXのエステルオイルは最初はすごくいい印象だったのだが、ダレ易いのか?すぐに黒くこ
2011年6月2日 [整備手帳] ゆでぃぁさん -
ATF交換
SAB市川での交換。前回は飛燕に交換していたので、同じく飛燕を指名したのですが、なんと在庫切れ。扱い無しとの事で。同等価格のBPのオートラン シンセティックです。一応100%の化学合成。適合もHPで確
2010年7月19日 [整備手帳] ちばのぷーさん -
写真を撮ってみる
この間の金曜日、まぁ0時廻っていたので正確には土曜日ですが、突然の知り合いからの誘いが。どこかに軽く流しませんか?平たく言うと「ウホッ いい車 乗らないか」ということでした。せっかくなので、羽田空港あ
2007年8月6日 [ブログ] せいごう@みなみかんさん -
いつか試してみたいオイル①
オートウエーブで独占販売しているCFCのBE-UP「SYNTHETIC 5W-50」通称:BE-UP赤缶です。4Lで9800円とちょっと値段は高めですが5W-50というワイドレンジに対応できるのでコン
2007年7月29日 [ブログ] かもめまきさん