#SPEC2のハッシュタグ
#SPEC2 の記事
-
RA-NO'S +POWER ECM(ECU) ハイオク仕様 Spec2
ECM(ECU)の書き換えをしてもらいました。タイヤを6.50R16に換えてから、ずっとパワー不足を感じていました。何せ高速道路では、少し気を抜いただけでも、速度が60km/h 辺りまで失速していたり
2024年7月10日 [パーツレビュー] ねこたろさん -
紫陽花
今年は暑くて枯れていました。
2022年7月24日 [フォトアルバム] にゃんちーさん -
SWK / スズキワークス久留米 SWK プレミアムスポーツ ECU
距離 30.000㌔スペ2proです😁どうしたの急に?…凄く暴力的❣️困っちゃう💕な感じです。今回の関東遠征にて書き換えていただきました。【高額商品は直接お会いして買う‼️】をテーマにスイフトをカ
2021年12月21日 [パーツレビュー] あ(`・ω・´)すさん -
ブレーキパッド前後交換 118,484 km
5月ツインリンクもてぎを走る前に、残量が残っていたパッド(REAL-SPEC SPEC2)に交換しました。
2019年7月11日 [整備手帳] スレンダー軍曹さん -
令和になって公道復帰なCB
なんとか、テールも直しました(^-^;でもって、ご紹介。平成15年8月初年度登録車。多分、プロス店限定500台のはずですが…16年前の車体なのになんと、3,678㎞!まじか!前のオーナーさんは、同じ会
2019年5月3日 [ブログ] らいだぁ~さん -
ブレーキパッド前後交換 112,017 km
今回は約8,000㎞でパッド交換です。今回も制動屋ベースのREAL-SPECブレーキパッドSPEC2に交換です。以前のSPEC1が約5,000㎞で交換だったので持ちはかなり良くなっています。
2018年10月30日 [整備手帳] スレンダー軍曹さん -
GN01S SPEC.2(作業編)
どーも!('-^*ゞとりま,マフラーについ,てちょっと調べてみました。(内容に違いがあっても,ご容赦くださいw・・・)全日本ラリーで実績を持つショップ?さんが,受注で販売しているものらしいです?いきな
2017年4月20日 [整備手帳] 狛猫@GC8さん -
タイヤ屋さん のマフラー
想像通りのものです。まだ純正の触媒が入ってますんで…そんなに爆音でも…バリバリ音でもありません( ´ ▽ ` )ノ※サーキット専用品ですので公道使用不可です。
2014年4月10日 [パーツレビュー] サコード@CL7さん -
Buddy Club SPEC2
EG9用触媒ストレート&バーディはビンビンです!踏まなきゃ静か、踏んだら闇夜に輝くBOSOの星☆サイレンサー付けてもあまり静かにならないのがオススメです!
2013年10月9日 [パーツレビュー] ☆関ちゃん★さん -
Omega 690 レッドラベル SPEC 2 75W-140
前回のspec1 75w-90からの変更です。本来はデフ用に購入したものです。購入直後にデフにATSカーボンLSDが入ったため、このオイルがデフ用としては使えなくなったのでミッションに使う事にしました
2013年3月30日 [パーツレビュー] yuriapapaさん -
NENC GN01S SPEC2
NENCというラリーマフラー等を作ってるところのセンターパイプですココの代表みんカラもやってますオールステンでGr'N規格の為パイプ径は60.5φ純正形状ですが差込式の2分割で、純正のセンターよりも軽
2012年9月30日 [パーツレビュー] 鉄屑さん -
今更ながら導入・・・
昨日部品共販に取に行った後、コレを購入。(午後半休してたのだ)今更PS3・・・(笑)torne付で31500円・・・安くなったもんだ。ゲーム機本体はWii以来。まぁゲームをやるというよりも、torne
2012年6月9日 [ブログ] ましゃ@彩の国さん -
ひょんなことから導入されたモノ・・・
どーもzeriyaです(*'ー')ノ今日もゴルフ(スポーツ)でした(爆スコアは変わらずですが、課題の多く見えたラウンドでした(;´Д`A最近隔週ペースでたて続いたな・・・。゚(゚ノ∀`゚)゚。あ、クル
2012年1月22日 [ブログ] zeriyaさん -
GT5 Spec 2
ゲームネタです。GT5で久しぶりに遊びました。子供が生まれてからは、なかなかゲームをする時間がありませんでした。が、GT5がSpec2へとアップデートされたので、オンラインでインストールするためにPS
2011年10月16日 [ブログ] エルチェさん -
Buddy Club Buddy Club Racing SPEC II
中古で買いました。まぁまぁ爆音です。サイレンサー入れとけば、街乗りもギリOKな音量かと思います。燃調は取り直さないと遅くなりました。やっぱりストレートになると、違いが出ますね。良くも悪くも。装着した画
2011年5月8日 [パーツレビュー] めんての助さん -
ECU書き換え
本日、BraveryさんにてECUの書き換え(SPEC2)を行ってきました。*Pit inの写真です。
2009年10月17日 [整備手帳] taka-kさん