#T04Eのハッシュタグ
#T04E の記事
-
もし参号機のタービンを量産出来るとすれば・・・それは良い事だ♪♪
先代FDをフルタービン化する時、HKSのターボレスキットは運良く一部欠品ながら新古品が入手出来たので困らなかったのですがタービン本体については入手が当時(2016年1月時点)でもままならなかったので入
2018年12月11日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
明日でエンジン換装後一周年!!
細かい不具合や現時点ではどうにもならない不具合はありますが、ネタにする程に不調な訳でも無く素晴らしく暴力的な加速を日々披露してくれる古タービンFDのエンジン換装より明日で早くも1年でした。FCに全力で
2017年7月25日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
到着&
調達していたTOP画像のブツが到着されました~帰宅は遅かったのですが組み立ててみました~コンプレッサーホイールとのクリアランスも問題なく・・・ってよりも、すっごくピッタリでした!ちょこっと加工を始めて
2017年5月16日 [ブログ] にゃんぱらりんさん -
日産名機FJ改 withT04Eタービン
何もかもメチャクチャでしたネ この状態で購入しましたがエンジン周りの造りが荒かったですエンジンの中はどこまでヤッてあるのかわからないしタービンはメチャクチャデカいし想像通りとてつもない暴力的な
2017年3月27日 [パーツレビュー] シャークティースさん -
ツーリングルートの再調査他&燃費トライアルへ・・・
今日は休みの予定では無かったものの急遽休みになった為、前回失敗したツーリングルートの再調査他へ行くことに。「超加速を自重すれば燃費がどのくらい向上するのか??」といった事にも興味があったので前回よりは
2017年3月5日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
「おかしいのか??」と思ったものの、調子が良いだけのようです・・・
今月も間もなく終わりますが、FCの修理で貢いだ分極端な金欠となった為に古タービンFDは11月2日で最後の給油後は哀れにもガソリンの供給を絶たれた上、今日まで毎日休むことなく通勤やFCの部品の買い出し、
2016年11月26日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
自分の手に少し余るくらいが丁度良い・・・かも??
純正のツインターボとは付き合いが流石に長かったので純正枠を外れていない範囲内のチューニング(マフラー&触媒交換程度)車両であればコンディションの良さから出る加速に感動することはあっても恐怖を覚えること
2016年11月8日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
とても暴力的で素晴らしい加速になりました♪♪
早朝から250km程山間部を走り回り、エンジオイル交換後での走行テストなので若干疲れてはいましたが7000rpmまで早速体感。1回目は躊躇してあまり踏み切れなかったのですが、3回目辺りで今までと違うパ
2016年10月25日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
フレッシュエアーダクト付でも着くのか・・・このボンネットは・・・
「馬力が上がるんだから当然熱量も増えるよな・・・」と当たり前の事を考えていたのですが、古タービンFDへフレッシュエアーダクトの干渉さえしなければ導入したいな~と思っていたスクートボンネットが装着された
2016年10月23日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
ナラシ完了のウィニングランまで、本日で残り300kmを切りました!!
7月26日のエンジン換装後の受領から早くも約3ヶ月が経とうとしており、1ヶ月辺りの換算にすると1,500km弱程度の走行と大した距離は走ってないですが、いよいよナラシ完了まで残り300km以下と王手を
2016年10月23日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
間もなく4000rpmを上限に出来る走行距離になりました・・・
現在エンジン換装後4,000kmまで残り100km弱までナラシが進み、試乗会では4000rpmまで回せる状態まで進みました。上限としては3000rpmでも3500rpmでもパワーは相当出ているので40
2016年10月4日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
GARRETT T04E (EX A/R.70 E-trim)
藤田エンジニアリングにてタービンの実験用として1度しか火が入っていなかった展示品を粘り強く交渉して本来有り得ないことですが予備部品として購入しました。古タービンFDの根幹を支えるかなり大事な代物であり
2016年9月27日 [パーツレビュー] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
新免時代、この状態じゃなくてつくづく良かったと思う・・・
ブーストを掛けなくても自他共にパワーの立ち上がり方の様子が低回転からおかしいと感じられる古タービンFDですが、+0.3k程度のブーストとは言え大人しい趣向のセッティングに振ったにも関わらず本性がどうに
2016年9月12日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
今日は⑨料日ということで・・・
FEED訪問時に発見して予約していたEXハウジングを遂に獲得!!先日購入して取り置きしているT04Eキットと組み合わせての運用が可能なので、機会があればまたSPEED BOXへ送り込んで丸々1式予備タ
2016年6月24日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
今後の投資、整備計画について・・・
・6月下旬・・・T04E 予備EXハウジングA/R.70購入(¥60,000)・7月上旬・・・新品ショートエンジン購入(定価¥605,880)・同 上・・・エンジン換装の為、中村屋へ現車持ち込み・
2016年6月7日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
「普通のFDオーナーの枠」から、そろそろ本気で外れて行こうかと思います・・・
りんくう7DAY前日に訪問出来たFEEDにて、これからの部品供給見込みが限りなくゼロに等しいT04EのEXハウジングA/R.70を偶然発見。先日ヤ○オクで落札したT04Eは出品者の回答が無く嫌な予感が
2016年6月6日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
捻くれたドM・・・いや、変態なドS向けかな??
この状態に持っていくまで普通なら匙を投げる結構な艱難辛苦があり、それすら耐えた自分は紛うことなきドMであり、その過程すら今では楽しみに変えてフルタービンの加速フィールで悦に浸るのはどうも真性のドSっぽ
2016年4月15日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
T04Eフルタービン化(176,529km時)
フルタービン化にあたり、最初から問題となっていたのがEXハウジングのフランジで、この度はコストダウン等の複合要素も絡みましたがT04Sターボレスキットの純正4角フランジを生かした仕様にすることになりま
2016年4月12日 [整備手帳] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
フルタービン化、これすら前座レベルだったとは・・・(滝汗)
通信が出来る状況がみんカラでは無かったのですが、取り敢えず無事に車両の引き取り→現車セッティング→広島でのプチオフの(各それぞれに中身は相当濃いのでプチとは言えないかも・・・)流れが全て終了し、現在小
2016年4月12日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
こうやって完成形を見ると中々に変態度が高いな、これは・・・
「明後日の朝に引き取りに行くので完成してないとなると拙いよ~」と考えていたのですが、本日組み立てが終わりタービンのラッピングが始まる所まで進みましたと御連絡があり取り敢えずホッと一安心。バンテージを巻
2016年4月7日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん