#T600-4のハッシュタグ
#T600-4 の記事
-
Rockford Fosgate T600-4
Rockford FosgateT600-4●仕様:4ch(4/3/2ch)パワーアンプ●定格出力:100W×4(4Ω)150W×4(2Ω)300W×2(4Ωブリッジ)●周波数特性:20Hz〜20KH
2023年2月18日 [パーツレビュー] みーやん2002さん -
Rockford Fosgate T600-4
左側、ロックフォード、POWER T600-4パワーアンプ役目として、P01からの情報、HI.MIDを入力後、トゥイーターorミッドの駆動としている。全てアナログ入力アンプとなります。2基仮設の土台に
2021年7月6日 [パーツレビュー] としMAXさん -
マークX Zio アンプ交換 【Rockford t600-4】
は~いはいはい おはようございます....... ねむい....(*ノД`*)nemui朝ですね~ めっきり冷え込んで参りました。10月だって~のにあの酷暑はどこへやら.......はい!2年前に製作
2021年7月5日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
マークX Zio アンプ交換出庫&感想 【Rockford t600-4】
はいっす! こんばんわ~(^^)本日はマークX ZioのアンプをRockford t600-4へ交換した後の出庫時のオーナーさんの感想です~♪ちなみに画像はバッテリー周りです電源を2ゲージで引きなおし
2021年7月5日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
Rockford Fosgate T600-4 取付
Rockford Fosgate T600-4 の取り付けです。私は車のオーディオなんてスピーカー変えればそれで満足な人間でした。😅しかしT2652スピーカー入れて、綺麗な音を耳にすると、このスピー
2020年10月30日 [整備手帳] みーやん2002さん -
Rockford Fosgate T600-4
Rockford Fosgateベストセラー4chパワーアンプT600-4🤗●仕様:4ch(4/3/2ch)パワーアンプ●定格出力:100W×4(4Ω)150W×4(2Ω)300W×2(4Ωブリッジ
2020年10月23日 [パーツレビュー] みーやん2002さん -
HELIX DSP MINI
HELIX DSP MINI6chデジタルシグナルプロセッサー光デジタル入力端子:96KHz/24bitです。まさかここまで手を出すとは思ってもいませんでした。😅純正ナビからアンプへの出力が問題で、
2020年10月23日 [パーツレビュー] みーやん2002さん -
Rockford Fosgate T600-4
パッソからの移植
2017年3月27日 [パーツレビュー] る~@睡眠時間さん -
Rockford Fosgate T600-4
【総評】J5653-sをドライブ‼︎ミッドはブリッジ接続で♪【満足している点】【不満な点】高杉
2016年1月20日 [パーツレビュー] ゆうすけ(・∀・)ノさん -
Rockford Fosgate T600-4
audison LRx4.300から変更しました。パワー感は、LRx4.300の比じゃないです。スピーカーの鳴りが違いますね♪追記:次車ノートに移植予定。
2015年1月6日 [パーツレビュー] みーみ&ここさん -
久々に。
オーディオ組みました。六号機に乗り換えてから三年。KENWOODのデッキに我慢の限界でした。で、三年振りにデッキ、スピーカー、ウーファーを五号機から外し組む準備を。が、アンプだけは新しい物を使いたい!
2014年5月20日 [ブログ] ちゃまぷよさん -
Rockford Fosgate T600-4
かなりいい感じ(・∀・)フロントのマルチに使用
2013年4月11日 [パーツレビュー] ゆきお★NWGNさん -
Rockford Fosgate T600-4
初めて買った外部アンプ。2chブリッジにてSW-G50を駆動。まだまだ活躍中です。
2013年4月3日 [パーツレビュー] OB鯉太郎さん -
Rockford Fosgate T600-4
写真奥のアンプです。4チャンネルアンプで前後のスピーカーを鳴らしています。100w×4(4Ω)150w×4(2Ω)300w×2(4Ω)
2012年12月13日 [パーツレビュー] ぐら@WiLL VSっぽいさん -
Power Hi-Fi 計画 サブウーファー編 2
前回作ったボックスを、サンドペーパーを当て、角を滑らかにしていきます。
2012年6月26日 [整備手帳] syo5さん -
Power Hi-Fi 計画 サブウーファー編 1
前回のフロントスピーカー・・・?いいえ、Rockford Fosgate P3D2-1212インチのサブウーファーです^^;素人ですが、ウーファーボックス作成に挑みます。
2012年6月26日 [整備手帳] syo5さん -
ロックフォード T600-4
インプレッサからの移植~素敵なアンプ~ボストンのPRO60SEとも相性良いと思います(^^)dイース正規品
2012年6月3日 [パーツレビュー] にゅるスペック@G11さん -
Rockford Fosgate T600-4
T600-4×2ミッドはブリッジ接続ツィーターは普通に接続サブもブリッジにて接続将来的には・・・morelのスコーカ―を追加できるように4chを2枚取りつけています!(いつ追加するかは・・・)
2012年2月22日 [パーツレビュー] 黒BLさん -
Rockford Fosgate T600-4
フロントで使用。ブリッジ300×2をネットワークまで。今まで聞こえなかった新しい音が聞こえるようになり音量も大きくなりました。-10さげないとヤバいですね!!
2012年2月19日 [パーツレビュー] ☆けん坊☆さん -
MonsterCable MPC I404XLN 4C-5M
あまってた家庭用の音声ケーブルなんかで繋いだ上に、バッ直ラインのそばを通してたからノイズ拾ってたんですが・・・取り回し変えてさらに配線変えたらノイズも大分改善されたし、音の透明度も向上しました(´∀`
2011年10月24日 [パーツレビュー] DANちゅうさん