#TA01のハッシュタグ
#TA01 の記事
-
ジャイロUP 全水冷化してお遍路巡り仕様にしたい。Rev4
刮目して待て!! から、約半年。他機種用水冷シリンダを加工した。シリンダボトム側を旋盤加工。排気側フランジも少し削れてしまうほど削った。これで、2mmロングストロークのクランクと、各ポートの位置と
2023年3月14日 [整備手帳] 白ぱんだわーくすさん -
ジャイロUP のエンジン 。お遍路巡り仕様にしたい。Rev2
チャンバーを物色。ヤ奥でKTM 150 チャンバを6日前に\2000でいれておったものが、いつの間にか落札出来ておった。https://www.youtube.com/watch?v=p3Iui1OA
2023年3月14日 [整備手帳] 白ぱんだわーくすさん -
ジャイロUP のエンジン 。お遍路巡り仕様にしたい。
ジャイロUPのシリンダ TA01 左DIO ZX AF35 中央DIO AF18 右の エキゾースト口
2022年4月19日 [整備手帳] 白ぱんだわーくすさん -
復活ならず・・・
新しいプラグ買ってきました~取り替えました~エンジン掛からず・・・・プラグ外してセル回すと火は飛んでる!プラグホールからパーツクリーナー入れて、セル回すとほんの少しエンジン掛かる!エアクリ外してキャブ
2021年5月10日 [ブログ] SCEANAさん -
TA01とTA07の話
ここしばらく活発にラジコンの話を上げていますが、旧車と言えるTA01(含むTA02)も引っ張り出して触っています。何でしょうね。91年デビューのこのマシン、どういうわけか魅力があるんですよね。子供でも
2020年12月4日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
強化というか補強というか。
日曜日の午前中のおハナシ。サンドイッチカーボンのダンパーステーが届きましたのでノーマルと交換しました。外したノーマルステーを確認しましたが、やっぱりクラックが。ダンパーがストロークする時に必ずダンパー
2020年10月27日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
タイヤインナーのハナシ
ラリーブロックタイヤのインナーはハードがいいのかなぁ?。ソフトとどっちが良いのかねぇ?。ラジアルではソフトだったけど、ハードの方が押し付ける力が強いけども、どうなんだろね?。通常、タミヤツーリングカー
2020年10月15日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
試走してみた。
ちょっと二時間程度だけ時間が出来たのでちょっくら試走してみました。お相手は勿論はらっち。いやぁ準備が何も足りてない状態で敢行しましたが、まぁまぁ想像通りの内容でした。急遽呼び寄せたはらっちに関しては、
2020年10月5日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
漠然と…
なんだかラジコンしたい気分。それもツーリング…もいいんですが、なんとなくバギーをやりたい気がしてます。まぁダートじゃなくてターマックでですが(洗うの大変なんで)かつて、ホーネットとかで走らせてましたが
2018年6月19日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
2006年8月19日
2016年8月19日 で、みんカラを始めて10年でした(笑)当時は、01エスクードに乗っていて、山遊び初心者やったなぁ(笑)10年も経ったのか……(´ω`)
2016年9月11日 [ブログ] べッチ(' eee ')/さん -
カスタムシートカバー装着
ジャイロキャノピーの純正シートは長時間座っていると、ツルツル滑る感じがして座り心地がよくありませんでした。
2016年8月8日 [整備手帳] アテカツさん -
タミヤ ボディマウント SP.482 (TA01、TA02用)
スカイライン ボディマウント
2016年2月9日 [パーツレビュー] TAMIYA TA02さん -
ああっ失敗したっ(番外編)
酔ってポチって部品取りどころか手持ちの部品を使って、結局部品が減ってしまうといった大失敗の後で入手しました。今度こそ本当の部品取りです。
2013年11月26日 [整備手帳] 箱バン好きおじさんさん -
ミッドナイトパンプキン?で遊ぶ2
スクエアのデフロックとタミヤTT01用ジョイントカップです。これだけでシャシの値段を超えています。『ジャンクを使ってお手軽に』からは外れますが、これはお勧めな部品です。TA01~04・TT01・WR0
2013年4月11日 [整備手帳] 箱バン好きおじさんさん -
【坂祝】充実した休日再び【R31HOUSE】
前略新しくなったR31HOUSEに行って参りましたすごくきれいになってて、イイ感じですたで、今日はマイペースサルのようにラジコンやりまくってましたこれまた新装成った室内コースのほう、N谷さんのアドバイ
2013年3月19日 [ブログ] SR31GT-Dさん -
【ラジコン】曲がれない~【TB01】
前略今週もR31HOUSEにお伺い今日の目的はGT-Dの代金処理と、ラジコン~♪先週はTA01とTB01を持ち込みましてただ、そのクラッシュ振りから古いながらもスペアパーツの入手性がまだ良いTB01で
2013年3月17日 [ブログ] SR31GT-Dさん -
週末いろいろ
前略今週もR31HOUSEに行って見ましたGT-Dのほうが、足回りも修理してもらったんですがどうもギャップを乗り越える際にガサゴソ擦るような音がありましてちょっとみてもらいましたでもこれがまた不思議な
2013年3月17日 [ブログ] SR31GT-Dさん -
RCパーツ
CC01 パジェロ用って書いてあったかな…
2012年3月31日 [フォトギャラリー] 濱TOPさん -
入門
ラジコン。好きです。初めて買った1から組み立てるマシンがこのタ○ヤのTA01でした。流石に付属のスピコンは使わずにアンプを積みました。キットの価格以上にオプションパーツを組み込み毎日の様に走らせました
2011年9月9日 [ブログ] RADAさん -
TA03F 弄り
写真上がITEM 53310 (OP310)TA03ユニバーサルシャフト下がITEM 53225 (OP225)TA02W Fユニバーサルシャフト共に絶版品です。
2009年5月19日 [フォトギャラリー] J雷電さん