#TEIN_モノスポーツのハッシュタグ
#TEIN_モノスポーツ の記事
-
WRX STI VAB、“TE37 SAGA × TEIN MONO SPORT”でこんな感じに仕上がりました!!
カナードが気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIのカスタマイズをコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。エンブレムが付いているの
2020年5月8日 [ブログ] cockpitさん -
ここまで一気にカスタマイズ&リフレッシュ。これから存分に楽しめそうですね〜
こんなふうに一気にパーツを投入し愛車をリフレッシュしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RX-7 FD3Sのもろもろ作業を、コクピット荒井のレポートでご
2020年2月4日 [ブログ] cockpitさん -
シビックタイプR FD2、TEIN MONO SPORT装着。
ボディカラーが黒のシビックタイプRはじつに新鮮に感じた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FD2の車高調取り付けをコクピット名取のレポートでご
2019年9月21日 [ブログ] cockpitさん -
WRX STIにTEIN MONO SPORT取り付け。
秋の味覚をたくさん堪能したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STI VABの車高調取り付けをコクピット魚津のレポートでご紹介します。黄色いブレンボに
2019年9月17日 [ブログ] cockpitさん -
フィットRS GK5、TEIN MONO SPORT取り付け。
初代シビックRSにとっても憧れていた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フィットRSの車高調取り付けをコクピット名取のレポートでご紹介します。チョイスしたのはT
2019年8月18日 [ブログ] cockpitさん -
WRX STI。より自分好みに仕上げて愛着が増しました!!
デスクで使える小さな一人用扇風機がほしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、CCC、コクピットカスタマイズカーコンテストのエントリー車両の中からピックアップして
2019年7月24日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN MONO SPORT & EDFC ACTIVE PROでMR-Sをもっと楽しく!!
ミドシップスポーツは永遠のあこがれの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、MR-Sの車高調取り付けをスタイルコクピットズームのレポートでご紹介します。車高調は単筒
2019年7月10日 [ブログ] cockpitさん -
WRX STI VABのカスタム、まずはTEIN MONO SPORTから。
食べ過ぎで動きが鈍い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIの車高調取り付けをコクピット川越のレポートでご紹介します。全長調整式&単筒式で幅広く楽しめ
2019年3月25日 [ブログ] cockpitさん -
インプレッサGDBにTEIN MONO SPORTとEDFC ACTIVE PROを取り付け。
ゴールドのOZ RACINGに視線釘付けのこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサWRX STIの車高調取付けをコクピット名取のレポートでご紹介します。ス
2019年3月23日 [ブログ] cockpitさん -
足回りにこだわり、最新装備も取り付け。これがイマドキのスポーツカーカスタム。
2シーターとかミドシップという言葉に弱い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタMR-Sのナビ、ドラレコ、そして車高調取り付けをコクピット相模原のレポートでご
2019年1月13日 [ブログ] cockpitさん -
このローダウンフォルムそそります!ロードスターRF、TEINモノスポーツ装着。
ロードスターRFのクーペスタイルにかなり惚れ込んでいる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターRFの車高調装着を、コクピット福島のレポートでご紹介します
2018年10月14日 [ブログ] cockpitさん -
YOKOHAMA WHEEL クロイツァー シリーズX
CL7 アコード・ユーロRのカスタマイズです。ホイールはダークブルーペイント仕様のクロイツァー シリーズX 18インチを装着。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関
2018年6月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN MONO SPORT
CL7 アコード・ユーロRのカスタマイズです。車高調 TEIN MONO SPORTでしっかりローダウン。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアク
2018年6月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RECARO スポーツスター
CL7 アコード・ユーロRのカスタマイズです。運転席をレカロ スポーツスター LL100H SEに交換。サイドのストライプがステキです。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください
2018年6月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
インプレッサ WRX STI GVBのアライメント調整
スタイルコクピットフィールで、TEIN MONO Sportを取付けしたインプレッサ WRX STI GVBの4輪アライメント測定&調整を行いました。
2017年12月3日 [整備手帳] cockpitさん -
オッ、またまたスバル×EDFC ACTIVE PRO
派手なボディパーツには思わず見入ってしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。グッと張り出したフェンダーなんか、いいですよね〜コクピットみんカラブログ、さて本日一発目のみんカラブログにてコクピット旭
2017年7月24日 [ブログ] cockpitさん -
車高調装着はメンテなのかタイムアップのためなのか……それが問題だ
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、車高調取り付けをスタイルコクピットズームのレポートでご紹介します。クルマはランエボX、チョイスした車高調はTEIN MONO
2017年6月2日 [ブログ] cockpitさん -
ホンダスポーツ、足まわりいろいろ作業
EK9とDC2には好印象を持ち続けている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、魅力的なホンダ車の足まわり作業をスタイルコクピットテクニカのレポートでご紹介します。
2017年4月29日 [ブログ] cockpitさん -
やっぱりこのくらいの車高がいいですよね
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、V36 スカイラインの車高調取り付けをコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。ホイールはオリジナルですが、このくらい落
2017年2月18日 [ブログ] cockpitさん -
TEINの車高調、さてどれを選びますか?
今日が仕事納めという方もきっと多いでしょうね。ラストスパート、頑張りましょうね。果たして今日中に終えることができるのか、かなりビミョ〜な、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、
2016年12月28日 [ブログ] cockpitさん