#TNガッツのハッシュタグ
#TNガッツ の記事
-
TNガッツ チタン センターパイプ
新車からすぐに取り付けられていたもので、チタンなので乾いた良い音がします。アイドリングはボボボボというより、ガラガラガラガラって感じです。コールドスタートが特に。音量は大きすぎず、音質
2019年10月16日 [パーツレビュー] kuri_s402さん -
低回転時のエンジン不安定の原因
このところ続いていた,エンジン始動後しばらくすると急にエンストしたりする現象。こういうのはディーラーしかないだろうと,最後の砦,北区のDに電話してみたら,ラッキーなことに予約が取れた。自分なりにいろい
2017年5月21日 [ブログ] tetsunobuさん -
TN GUTS フルチタンセンターパイプ
【総評】3.0Rには丁度良さそうですね、抜け過ぎず詰まり過ぎず。この形状でステンレス製だと財布にも優しいですね。【満足している点】チタンなので片手で持てるくらい軽く、私的には音質&音量がイイ感じになり
2017年3月27日 [パーツレビュー] KAZ君さん -
ソニカもスタットレスに
ソニカのタイヤをスタットレスに交換してきました。ショップは、フリスパのスタットレスでもお世話になった春日井市の「TNガッツ」さん。中古ですが、とても程度が良くて気分がいいです。で、2年前に買ったこちら
2013年12月8日 [ブログ] わや3さん -
夏タイヤ⇒スタットレスに交換。
ブツは、これ!ブリジストンのブリザックREVO2(155/65/14)♪ホイルは、2013年7月発売のモデルでA-TECH SCHNEDER StaG♪ショップは、愛知県春日井市の「T.Nガッツ」さん
2013年12月7日 [整備手帳] わや3さん -
ハイアンペアオルタネーター
MYレガシィも10年目になり、色々リフレッシュが必要になってきました。少し前に変えた、「ハイアンペア オルタネーター」のレビューを忘れていました。(^^);交換後は、少しトルクがアップし、乗りやすくな
2013年11月22日 [ブログ] KYOれがさん -
TN GUTS インプ4ポットキャリパーWRブルー
フロントキャリパーです。SUBARU純正4POTキャリパーのショップオリジナル品。色がWRブルーになってるだけで、性能は純正と変わりません。「SUBARU」の文字が浮き文字でなく、シールになってる事か
2013年5月13日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
TN GUTS インプ2ポットキャリパーWRブルー
リヤキャリパーです。SUBARU純正2POTキャリパーのショップオリジナル品。色がWRブルーになってるだけで、性能は純正と変わりません。たまたま知人が手放すと言うので、ブレーキパッド付きを激安購入。B
2013年5月13日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
TNガッツ 軽量クランクプーリー
オルタネータ交換に伴い純正から交換。純正の2100gに対して860gしかありません。
2013年1月18日 [パーツレビュー] エイジ@物欲大魔王さん -
T.Nガッツ オリジナル GUTSハイクオリティサス 2.0NA用 赤バネくん
ちょこっとだけ車高を落としたいなぁって思ってみんカラを見ているとTNガッツさんのバネを発見。ゴルフでそっち方面に行ったので、フラッと立ち寄ってみた。すると「最後の1組なんでお安くしますよ~」との甘い誘
2013年1月18日 [パーツレビュー] まるなおさん -
買っちゃったから…
こんばんは(^-^もはや季刊ブログ状態のMofMofです。年明け以来、タイヤ交換, 車検, バッテリー交換と、怒涛のように消耗品代がかさんでおりますが、この度更に追加となりました。ブレーキパッドです。
2011年4月21日 [ブログ] MofMofさん -
今日の物欲175・リフレッシュプラン概要
本来ならば、事故など起こさずに、車検時にリフレッシュプランを行う予定でしたが、いろいろありまして、それでもなんとか思うパーツを装着してもらいました。というか、事故の前にすでにディーラーさんに入荷してい
2011年1月10日 [ブログ] エイジ@物欲大魔王さん -
T.Nガッツ ハイアンペア オルタネーター
10万kmを超えてる事もあり、(友人はもっと早くにオルタネーターが故障)出先で動かなくなるのは避けたいので交換を決意。BP/BLのリビルドも考えたが、アンペアや値段、色々考えたがこの商品に。(友人はリ
2010年6月18日 [パーツレビュー] けんVM4B@愛媛さん -
hama_BL5さんとプチオフ
ガッツにて
2009年5月24日 [フォトギャラリー] じゃが~さん -
散財?
無事夏ボが支給されたので、早速(笑)散財してきました。先ずはSABルート22北ナゴヤに向かい、Varisのリアウイングを手配。覚悟はしていたものの、納期は月末~8月上旬とのこと。お盆休みまでに間に合う
2008年7月5日 [ブログ] MofMofさん