#TRICITYのハッシュタグ
#TRICITY の記事
-
SHIN EYA / 新雅部品 高流量エアフィルター (低密度タイプ)
■商品名:新雅部品 6型シグナス グリファス CYGNUS GRYPHUS NMAX125 NMAX155 X FORCE 3型水冷BW'S TRICITY125 TRICITY155 ハイフローエア
2025年6月16日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
YAMAHAシャッターキー合鍵作成スペアーキー
TLHVM-8を使用してシャッターキー複製します♪
2025年6月15日 [整備手帳] SOU/1さん -
リアキャリア交換
元々SHADのボックスSH40が取付されていましたが、ヒンジ部がひび割れておりボックス交換しようと思いましたがこちらも元々取付られていたワールドウォークのキャリアが、塗装剥がれが有ったり、見た感じから
2025年5月18日 [整備手帳] SOU/1さん -
KN企画 勁戦4~5型用 オイルキャップ/ レベルゲージ (金)
水冷勁戦には、何故か空冷勁戦迄にしこたま用意されていたオイルキャップの設定が、何故か1つも無い。既に1~3型で装着OKを確認済みだったんで、用品店のセールで値引きしてたんで今回買ってみた。1~3型同
2025年1月25日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
DAYTONA / デイトナ PROGRIP® 原付モデル用ショートタイプ #789 Φ19ハンドル用 エンド貫通(全長115mm)黒
樽形状のTHグリップを交換するのに購入した。しっかし、使い難い形状を採用したもんだ。
2025年1月24日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
KITACO / キタコ スーパースロットルパイプ for 勁戦
樽形状のTHグリップを交換するのに購入。(660円)しっかし、使い難い形状を採用したもんだ。
2025年1月21日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
YMT / 台湾山葉機車工業 セカンダリー(センター)スプリングシート
駆動系の部品が共通なので、挙げておく。代表でスプリングシートは、下記の通り。価格も同じ。B8R-F7684-00 シートセカンダリスプリング 単価600円MWS系トリシティ(BB8)と新旧N
2024年10月16日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
ADVANCE Pro 強化クラッチAssy ※トリシティ(後期) 流用
現在は、廃番らしい。しかし不思議で仕方無いのが、SCレースに最も不向きなトリシティ125/155用としてラインナップしている事。所謂ブルーコア系E/Gなら流用可能なので、NMAXや勁戦グリファス
2024年10月2日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
Yamaha Genuine Parts ドライブ軸プーリーシム(ワツシヤ,プレ-ト)各3種類
所謂速比を上げたい場合に用いる部品。シム厚を変更する事でVベルトの巻き掛け径が変わり、「LOW/TOP」を変化させられる。勁戦グリファスの場合は、1㎜シムがデフォルトだが同じE/G搭載のトリシテ
2024年9月23日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
ADVANCE Pro トリシティ(流用)ジュラルミンドライブフェイス 14度
https://www.advance-pro.jp/wr/DFJ-YD01.htm此方は、強化クラッチと異なり数量限定で復刻された物。しかし、SCレースに不向きなトリシティに此れを用意してる時点で、
2024年9月5日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
神戸UPS / アップス NMAX125(155) ハイスピードプーリー流用
結構前に倒産or廃業した神戸UPS謹製のハイスピードプーリーが特売で1つ有ったので早速買ってみた。ちなみに元の価格は、判らん。NMAXとグリファスは、駆動系が共通設計なので、そのまんま使える。
2024年8月20日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
デイトナ / Daytona リヤサスペンションの検討① 汎用 ユニバーサルリヤショック (310㎜)
結局、純正風に見える此方を購入した。ほぼ新品の代物で、13200円(送料880円)で14080円だった。インプレとしては、路面からの突き上げの吸収で出来ており、サス仕様が硬くても腰に響かないのが良い
2024年8月19日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
KITACO / キタコ プーリー(クラッチ)ホルダー ※ワイド版
ドライブ軸の締め付けトルクは、7.6キロ±10%。ドリブン軸の締め付けトルクは、4.5キロ±10%。ちなみに空冷勁戦の場合は↓水冷と逆転している。ドライブ軸の締め付けトルクは、4.5キロ±
2024年8月19日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
予兆を捉えてサクッと消耗品を交換すべき
偉そうな表題ですが、【予兆を捉えそこねてわかっているのに交換を先延ばしにしてドツボにはまった話】です。
2022年12月22日 [整備手帳] 大阪っ子湾岸さん -
YAMAHA TRICITY 125試乗 『LMWってなんだ?』まさかのスーパーバイクかも!
YAMAHA TRICITY 125試乗『LMWってなんだ?』まさかのスーパーバイクかも!おもちゃ3ジレラランナーで転けた。それ以来、ジレラランナーを運転する時は、右手の感覚がおかしく(怪我とかではな
2021年4月6日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん -
ナイケンとの間を埋める存在になるんだね
ヤマハ3輪の真打ちか、「トリシティ300」はよく見ると全く違う…東京モーターショー2019[詳細画像]ヤマハ発動機がバイクの自動運転化や、電動化と並んで力を入れているのが、独自の構造を持つ前2輪の3輪
2019年11月8日 [ブログ] ウッkeyさん -
エンジン&ギヤオイル交換
1000kmに近づいてきたので実施同時にブローバイの上がりがひどいので点検エアフィルターがオイルでベタベタになっておりオイル量が規定値より多いとの事エアフィルター清掃して後日フィルター交換予定
2019年5月27日 [整備手帳] TAKe(たけ)さん -
IRC MOBICITY
走行約950kmでスリップサイン作業はYSPで実施念の為タイヤバランスも点検依頼
2019年5月27日 [整備手帳] TAKe(たけ)さん -
"ヤマハ トリシティ155"の愛車アルバム
前輪拡幅して、トライク仕様で乗ってます。
2018年4月11日 [フォトアルバム] MyPenRightさん -
キック取り付け→座礁
ネット通販では良く見かけるこの(下の関連情報URL参照。トリシティ本舗その他で売ってます)キックスターターキット何故か「純正」と謳ってあるが、ヤマハの通常の販売ルートに乗っていません。
2017年7月8日 [整備手帳] 大阪っ子湾岸さん