#TS-G1010Fのハッシュタグ
#TS-G1010F の記事
-
PIONEER / carrozzeria TS-G1010F
軽トラなので10cmを選びました。多分これしかつかない?音質は普通かな〜ラジオを聴く分には十分かなと思います。音楽再生は低音が物足りない気がします。UD-K125のスラントマウントを取り付けて装着しま
22時間前 [パーツレビュー] 龍仁@加賀オグリンTさん -
フロントスピーカー交換
2021年4月、W201のフロントスピーカーを、パイオニアの一番安価な10cmデュアルコーンTS-G1010Fに交換した時のことを書きます。
2025年3月9日 [整備手帳] ベン201さん -
PIONEER / carrozzeria TS-G1010F
カロッツエリアTS-1010Fデモカーで裏モードで使用しました。裏モードの仕様は純正ディスプレイオーディオに本スピーカー(TS-G1010F)を接続、そのままだと低域が不足するため、カロッツェリアの小
2024年6月3日 [パーツレビュー] カーサウンドシンワさん -
PIONEER / carrozzeria TS-G1010F
フロント左のスピーカー(carrozzeria TS-F1030)が死んだので取替です。スタンダードなTS-G1010Fにしました。2wayからデュアルコーンに変更ですが、仕様的には高音が出ないのと、
2024年5月21日 [パーツレビュー] 三田さん -
ドアスピーカー経過その2/2
前回インナーバッフルが厚すぎて内張が浮いてしまって付けられない件からの続きです。厚みを確認すると画像のように10mm以上あります。大雑把に3mm程度削れば収まりそうな感じです。
2024年5月6日 [整備手帳] 玉鬘さん -
ドアスピーカー経過その1/2
前回スピーカーを取り付けましたがドアガラスを下げると微妙に擦っている事がわかりましたのでそちらを回避するための作業になります。1/2となっているのは2/2もあるのでそちらはまた後日記事にします。
2024年5月3日 [整備手帳] 玉鬘さん -
ドアスピーカー取り付け
2DINナビを入れるにあたってスピーカーも付けようと思い作業しました。スピーカーはパイオニアTS-1010F(10cm)エーモンのギボシ端子セットエーモン音楽計画の背面制振エーモンスピーカーコード以上
2024年4月7日 [整備手帳] 玉鬘さん -
PIONEER / carrozzeria TS-G1010F
パイオニア製の10cmのスピーカーです。ハイエースのリア側にスピーカーがなかったため、天井部分に取り付けるために購入しました。まだ取り付け直後でよく聴いていませんが、+2になったので、車内環境はだいぶ
2023年9月18日 [パーツレビュー] GreatDragonさん -
ダイネットの壁にリアスピーカーボックスを取り付けてみた! - バンコン化への道
いよいよ本格的に内装を作っていこうと、まずは壁柱から作り始めた話しの続きです!https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7236
2023年2月23日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
本格ダンプ仕様のスズキキャリイに実用&快適アイテムをイッキ投入。ヘッドライトLED化、エンスタ取り付け、スピーカー交換で、お仕事がグッとはかどります!!
後ろ姿が凜々しいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新車と思われるスズキ キャリイの電装品取り付け作業をスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します
2022年10月22日 [ブログ] cockpitさん -
PIONEER / carrozzeria TS-G1010F
PIONEERのグローバルシリーズの埋め込み型の10㎝スピーカーです。無駄に?防水仕様らしいです。スピーカーグリル付きです。今までリヤスピーカーにつけていたTS-1070が壊れてしまったので買い替えま
2022年9月10日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
起毛ルーフライナーに穴あけしてパーツを付けてみた! - バンコン化への道
ハイエースの天井に起毛ルーフライナーを貼ったあと、しばらく放置していましたが天井に取り付けるパーツが揃ったので取り付けることにします!と、その前に d(^_^o)まずはルーフライナーに穴あけしないとで
2022年4月29日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
PIONEER / carrozzeria TS-G1010F
社畜は安い早い美味いが大好き、しかし財布に厳しい社畜、他にも色々経費がかかる╭( ๐_๐)╮安いものをさがしたが純正スピーカーグリルとバッフル使用だと最低でも15000円は必要!その中で見つけたのがコ
2022年3月3日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
いよいよ天井の加工を始めます! - バンコン化への道
ハイエースから外してきた天井、いよいよ加工を始めたいと思います!天井に穴とか開け始めたらもう引き返せないので、外してからしばらくは手を付けてませんでしたがこのままでは一生進まないので (笑)意を決して
2022年2月18日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
リアスピーカーを天井に移すので - バンコン化への道
さて、今週はハイエースの定番な弄りばかりですが天井がないうちにもう一つやることがあります d(^_^o)それがリアスピーカーの移設ですね!バンコン化すると元々リアスピーカーがある場所は棚が付くのでスピ
2022年2月17日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
フォレスター(SF5)、リアスピーカーのバッフル作製
リアスピーカーのユニットをcarrozeriaのTS-G1010Fに交換したとき、ユニットの周りに隙間(矢印)が生じてしまったので、バッフルを作製して取り付けることにしました。
2021年3月14日 [整備手帳] takobeaさん -
PIONEER / carrozzeria TS-G1010F
3列目に座る子供から映画の音が聞こえないと前々からクレームが出ていたので購入。音に関しては値段が値段なのでそこまで期待してなかったですが、割れることもビビることもなく思ってたよりは良かったと思います。
2020年6月14日 [パーツレビュー] 咎落ちさん -
PIONEER / carrozzeria TS-G1010F
コストパフォーマンスは最高だと思います(≧▽≦)中音から高音まではしっかり出ます!(150〜20000Hzぐらいかな)コアキシャルではないので耐久性が期待できます!またダブルコーンなので音の繋がりもい
2019年10月11日 [パーツレビュー] ゆーきヴォクシーさん