#TS-WH1000Aのハッシュタグ
#TS-WH1000A の記事
-
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
前車で使っていたウーファーをラゲッジルームの床下に設置しました。取付後に試しに鳴らしてみたところ、ゲインをMAXにしても全然音が小さい……ついに壊れたかと思いましたが、設定を見直しLPFの切替スイッチ
2025年2月25日 [パーツレビュー] MAICCAさん -
シート下サブウーファー嵩上げ
サブウーファー設置でエアコンの風を塞いでしまうので、足を付けました。
2024年10月4日 [整備手帳] ちくさん -
サブウーファー取り付け
前車で使っていたカロッツェリアのサブウーファー『TS-WH1000A』ですが、そのままCLAにも引き継いで取り付けていきます。それにあたり今回はこだわって、ケーブルから自作しました。写真はベルデンの『
2024年9月11日 [整備手帳] CRAINさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
※こちらのレビューは前車のTTの際に書いたもので、CLAになってからも継続して使っているため、改めて転記します。パワードサブウーファーと言ったら、やはりコレでしょう。この商品の存在を知って、取り付ける
2024年8月16日 [パーツレビュー] CRAINさん -
Pioneer TS-WH1000A インストール
閲覧いただきましてありがとうございます。今回これを中古で購入し、脱BOSEサブウーハーを試みます。
2024年5月6日 [整備手帳] hidebo-さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
マツダ3のオーディオノーマルでも十分良い音ですが、慣れて来ると変化が欲しくなりますよね(俺だけか😅)そこでスパイスを足して味変です。マツコネにタイムアライメント調整は無く、なるべく運転席の近くに設置
2024年1月4日 [パーツレビュー] 鈴Qさん -
PIONEER / carrozzeria PRS-D8400
audison bit ten Dcarrozzeria PRS-D8400carrozzeria TS-WH1000Aオーディオ一新で一気に取り付け。購入はメルカリとヤフオクでケーブル類
2023年9月29日 [パーツレビュー] Mi Tさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
音楽を楽しむには、カプチはあまりに過酷な環境です。フロントスピーカーは足元にあり、ダッシュボードにツイーターを置くと、フロントの中低音が走行音でかき消される中で中高音のみが聞こえシャリシャリな感じにな
2023年9月3日 [パーツレビュー] おだちんさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
CarrozzeriaのサブウーファーTS-WH1000Aをシート下に取付けました。久しぶりにサブウーファーを扱いましたが、やはり入れると全体の音像が良くなると感じます。特に50Hz以下の低音がしっか
2023年7月17日 [パーツレビュー] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
サブウーファー取り付け
昨日は1日、サブウーファーの取り付け作業でした。今のところ、好みの音で鳴ってます。音質調整が終わったらレビュー予定です。
2023年5月22日 [ブログ] とっぽGPさん -
旧オーディオシステム(miniDSP)202202-202212
2022年12月までのシステム。iPhoneのamazon music HDで96kHz/24bitの再生が可能。miniDSPで48k/24bitにダウンサンプリングされる。※Echo Autoは壊
2023年5月20日 [フォトギャラリー] の り た まさん -
旧オーディオシステム(HSA-300-31opt)202102-202202
2022年2月までのシステム構成音源は以下・DSPにBluetooth接続したiPhone SE2、おもにamazon music HDを使用以下2022年2月時点の設定
2023年5月20日 [フォトギャラリー] の り た まさん -
旧オーディオシステム(DEQ-1000A)202002-202102
2021年2月10日までのシステム構成音源は以下のどちらか(徐々に後者に移行中)・マツダコネクト(USBメモリ / スマホBluetooth)・DEQ-1000AにUSB接続したiPhone
2023年5月20日 [フォトギャラリー] の り た まさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
場所を取らず、でも硬めのしっかり低音を出してくれます。まだ調整中ですが、悪くないです。助手席下におきましたが、近いおかげか、ヘッドのタイムアライメントのおかげか分かりませんが、違和感は少なくいい塩梅で
2023年4月9日 [パーツレビュー] 1nobuさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
独自のHVT方式のパワードサブウーファーです、音圧をガンガン出すタイプでは無くて薄い割に低い音が出せ、良質な低音が出ます。TS-WH500Aの方が音圧が出ますが、より低い低音はTS-WH1000Aの方
2022年8月21日 [パーツレビュー] KAZU@GK8さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
過去に買ったパワードウーファーの中では1番高音質で高追従、低音圧でした。音量最大でもポコポコ鳴ることがなく、自己主張せず溶け込みます。どこかで低音が鳴ってるという感じはなく、全体的に低音の量感が底上げ
2022年8月20日 [パーツレビュー] むらゆぅさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
あ~いいですね。ロックフォードのBOXウーファーP300-12を付けてたのですが、そんなズンドコズンドコ鳴らさないし、なによりめっちゃ邪魔だったので買い換えました。再生周波数帯域20Hz~200Hzと
2022年8月14日 [パーツレビュー] 風の終焉さん -
オーディオ取付③
これまでは自分でトレードインスピーカー等を取り付けていましたが、ドアの鉄板の加工が面倒なのと、わんコ達に取付の邪魔をされるのが分かっていたので、家から一番近い専門店「オーディオファイル」さんにお願いし
2022年6月27日 [整備手帳] 木村いさむさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
独自の駆動方式で超薄型、変わり種のサブウーファーです。コンパクトなのでシート下に装着。ヘッドユニット側で調整が出来るので付属のリモートコントローラーは未装着。存在を主張せず、ドアウーファーの足りない低
2022年1月12日 [パーツレビュー] g3engineさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WH1000A
久々のパーツレビューです。今回ですがサブウーハーの取り付けを行いました。前回、以前乗っていたゴルフⅥからRAV4に乗り換えた際に音響の差に不満を感じていた為、純正スピーカーからソニックプラスに交換をし
2021年12月17日 [パーツレビュー] どぅ~。さん