#TowLoopのハッシュタグ
#TowLoop の記事
-
トーループ導入 !
サーキットを走るのに牽引フックの取付けは必須だと思うけどね。。。鉄製の後付け牽引フックって飛び出ているからクラッシュした時のボディへの衝撃が前々から心配だったんだよね(; ̄ー ̄)そんな時にD1会場で発
2016年7月10日 [ブログ] きみどりFCさん -
TRS Tow Loop
エリコのリアは、牽引フックがついていないのでTow Loop♪レースに向けて準備開始🚙☆彡カラーは、しゃあ☆彡専用色♪完成!ブレスバー2の機能を兼任な牽引フック♪
2015年10月4日 [パーツレビュー] しゃあ☆彡@TRさん -
TRS Tow Loop
リア用にも入手。ファッション性を・・・・というより、リアを少しでも軽くするために、牽引フックとして残していたタイダウンフックよりも、TRSトーループの方が軽いだろう・・・という考え。TRSトーループは
2014年8月4日 [パーツレビュー] mistbahnさん -
【PP1】【軽量化】リア・タイダウンフック撤去、TRSトーループ取付
これも出社前の通院前に早起きして施工。先日フロントに投入したTRSトーループをリアにも投入。春のサーキット走行が終わったら、メジャーUPDATEするつもりだが、今、走行会直前に、限られた時間と予算(ち
2014年4月19日 [ブログ] mistbahnさん -
【PP1】【軽量化】リア・タイダウンフック撤去、TRSトーループ取付
これも出社前の通院前に早起きして施工。先日フロントに投入http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/32773932/したTRSトーループをリアにも
2014年4月19日 [整備手帳] mistbahnさん -
【PP1】TRSトーループ取付
先日、フロントバンパー底にFN2シビック・タイプRユーロのエアストレーキを流用取付したため、フロント底のタイダウンフックがストレーキに隠れて、パッと使えなくなってしまった。それもマズいので、トーループ
2014年4月6日 [ブログ] mistbahnさん -
TRS Tow Loop
FN2シビック・タイプRユーロのフロント・エアストレーキ流用で、フロントのタイダウンフックが隠れてしまったため導入。SCHROTHやTAKATAといったブランドのものも魅力的だったが、車室内のサベルト
2014年4月6日 [パーツレビュー] mistbahnさん -
【PP1】TRSトーループ取付
先日、フロントバンパー底にFN2シビック・タイプRユーロのエアストレーキを流用取付したため、フロント底のタイダウンフックがストレーキに隠れて、パッと使えなくなってしまった。それもマズいので、トーループ
2014年4月6日 [整備手帳] mistbahnさん -
牽引フック
定番の純正牽引フックからTRS Tow Loopに変更詳細は整備手帳バンパー切りすぎましたが^^;
2011年12月13日 [ブログ] 百さんさん