#UNITのハッシュタグ
#UNIT の記事
-
ダートフリーク(Dirtfreak) UNIT MX イージーリフトスタンド ナロー
安かったので買いました。持ち上げるのにはコツが必要ですがリフトアップした状態でも安定していて安心です。ただダンパーが付いていないので下げる時には注意が必要です。レバーを掴んだままリフトダウンさせたらレ
2025年9月23日 [パーツレビュー] ぷっステさん
-
winker afterglow unit点滅回数変更
ディミングターンシグナル風に点滅させるキットを装着していますが、ゆっくりと点滅している方が、よりディミングターンシグナル風の点滅に見えると思い、調整します。公道でのウインカー周期は60~120/分でな
2025年9月13日 [整備手帳] makoっちさん
-
UNIT オフロード トレールリフトスタンド ワイド 黒
メンテナンス用のスタンドです。トレール車用で高さが低いので使いやすいです。リフトするときの踏力は、結構いる感じです。高さ調整後のストッパーが六角穴付きのイモネジってところがいまいちですかね。DRCのス
2022年7月11日 [パーツレビュー] 山チャさん
-
unit ビードホルダーコンパクト
タイヤはめるときにこれを使うと、ビードの入れ始めがすごく楽になりました。これに限らず何でもいいと思いますが。これはコンパクトなのでツーリングにも持っていけると思います。イライラがなくなりますよ。
2022年3月4日 [パーツレビュー] 山チャさん
-
Front right headlight control unit 交換 260556623R
Front right headlight control unitのちょっと新しいバージョンの 260556623Rに交換しました。
2021年10月5日 [整備手帳] 雪風07さん
-
メガーヌCシェイプ デイライト修理
とりあえず、Cシェイプ デイライトの修理が完了です。結構長くかかりましたが、そのほとんどは情報収集でした。ヤフオクで中古品を購入しての交換に落ち着きました。国内に中古品が無い場合はeBayで買うしか無
2021年10月2日 [整備手帳] 雪風07さん
-
UNIT スイングアームリフトスタンド UN-C5025
UNIT(ユニット) スイングアームリフトスタンド チェーン清掃 メンテナンススタンド UN-C5025https://amzn.to/37QgtRoチェーン清掃用に購入しました。コンパクトに格納もで
2020年12月27日 [パーツレビュー] fortyRiderさん
-
UNIT オフロードリフトスタンド
何年も前に買ったヤフオクの安物を騙し騙し使ってましたがそれもいよいよヤバくなってきたので買いました。こうゆう物は最初からちゃんとした物を買おうと心に誓いました。ダンパー式とも悩みましたがダンパー抜けた
2020年10月17日 [パーツレビュー] PPMMさんさん
-
UNIT ホイールチョックスタンド
中古だけどようやく手に入れることができました。このホイールチョックなら21インチも安定感バッチリです。現在CRFはモタード使用になっていますので他車ですみません。
2019年6月8日 [パーツレビュー] SquareCatさん
-
チェーンメンテナンス(注油)
乗らない期間がしばらく続いてコンクリートの床に跳ねた雨水等でチェーンに錆が出て来ていました。フロントタイヤをフロントブレーキロックで固定して、Unit UN-C5025 SWING ARM LIFT
2019年4月5日 [整備手帳] eigoさん
-
Unit UN-C5025 SWING ARM LIFT STAND
サイドスタンドと併用してリヤホイールを持ち上げるための簡易スタンドです。ホイールの清掃やチェーン注油など簡単なホイールメンテナンスに最適で、これまでGarage Zero バイク用 ローラースタンド
2019年4月5日 [パーツレビュー] eigoさん
-
UNIT GARAGE High pipe stainless
ステンレス製とチタン製の2種類からフルエキは意味が大して無いのでステンレスをチョイス。ハイタイプでタンデムも可能なのが珍しいです。1-2-1というオリジナリティ高いデザインとサウンドに惹かれて手に入れ
2018年12月31日 [パーツレビュー] "007"さん
-
PENTAX GPS UNIT O-GPS1
PENTAXのデジ一のホットシューに装着するだけで、撮影画像に緯度・経度・高度・ UTC(協定世界時)・方位情報を記録することができるGPSユニットです。GPS情報とカメラ側の手ぶれ補正機構を連動させ
2018年12月26日 [パーツレビュー] eigoさん
-
LIBERAL LED HEADLIGHT UNIT JAWS
FSWショートコースにてクラッシュしヘッドライト左側が粉砕したため交換。白い部分を常時点灯デイライトにしてますが、ディーラーによってはうるさいらしいので配線にギボシかませて付け外しでデイライト/ポジシ
2018年3月5日 [パーツレビュー] なべ-flatさん
-
Defi Defi-Link ADVANCE Control Unit
ブースト圧(正圧)及びエンジンコンディションに敏感な負圧をモニタリングするために購入・取付。ターボ計がセットになったコントロールユニットです。お買い得♪ワーニング初期値が100kPaのため、走り方に合
2018年1月13日 [パーツレビュー] Stig@GVBさん
-
Defi Defi-Link Control Unit II
これらDefiのメーター群を統括するのが、このユニット。単体でメーターを付けるにはこのユニットの分、割高になるのでどうかと思うのですが、自分のようにずらーーっと揃えていくと恩恵にあずかれます。メーター
2017年8月17日 [パーツレビュー] えすRRさん
-
Defi Defi-Link Meter ADVANCE A1 oil temp.
納車から早くも15,000km近くになり、春先にサーキット行きそう+後期だとTFTで見れるけどやっぱり針が良かったので導入しました( ´ ▽ ` )ノ後ほどオイルクーラー入れるので、せめてノーマル街乗
2017年5月24日 [パーツレビュー] こめお1215さん
-
Grazio&Co. TURN LAMP DELAY UNIT 2
【総評】代替品到着。廃番品の為にリレーユニットにメーカーラベルの無い無印品です(苦笑)今度は、長持ちしてね〜50 51系乗りの方には関係無いですがm(__)m【満足している点】【不満な点】2016/0
2017年3月30日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん
-
Defi Defi-Link Control Unit II Version 2.0
Defi-Link Meter BFを取付するのに絶対と言っていいくらいこの機械が必要なので購入しました。取付場所はハンドルのやや左下?くらいに両面テープで固定しました。使ってみてですが、まだWARN
2017年3月28日 [パーツレビュー] グッチンさん
-
Min's VX-ROM ENGINE CONTROL UNIT 取り付け交換
他社のチューニングロム交換失敗したので中古でユニットごと交換これも後のタービンブローの原因の一つ。現車セッティングしなかった私の所為である。何があっても自己責任。性能は体感できるほど上がった。パワーが
2017年3月27日 [整備手帳] GALAXY GOLD-Rさん

