#Vストロームのハッシュタグ
#Vストローム の記事
-
U-KANAYA レバー
250SXのレバーは選択肢少ない。だからU-KANAYA スタンダードをチョイス。これにしとけば間違いなし。ちょっとコスパ高めだね。色はチタン&グリーン
昨日 [パーツレビュー] DIY野郎チムニーさん -
手始めはローダウンから
SXはシート高835mmで163cmでは両足つま先ギリギリしか着かないので、ローダウンを決意。バネだけ交換している人は沢山いるが、丸ごと交換している人は少ない模様。このCCDと言う名のサスは台湾製で、
2025年7月1日 [整備手帳] DIY野郎チムニーさん -
ヨシムラ マグナムGP-105装着
値段が値段なので作りは良い。無駄なステッカー要らないので値引きしろよ
2025年6月30日 [整備手帳] DIY野郎チムニーさん -
ヨシムラ マグナムGP-105
マフラーの作り込みは良い。溶接ビードも綺麗だ。特にマフラーバンドを巻いて吊るすタイプではないので、スッキリして良いヨシムラ ステッカーは要らない。
2025年6月30日 [パーツレビュー] DIY野郎チムニーさん -
Vストローム250 カウル外し方 スマートモニター取り付け ドラレコ
Vストローム250 にスマートモニターを取り付けました。取り付けたスマートモニターは MAXWIN M2 Sドラレコとしても使用できるし、スマートモニターとしても使用できます。
2025年6月16日 [整備手帳] あんこのぶさん -
Vストローム250 カウル取り外し ドラレコ スマートモニター 取り付け
Vストローム250 に MAXWIN のスマートモニターを取り付けました
2025年6月15日 [整備手帳] あんこのぶさん -
他人のバイクに勝手に跨る件(週末は凹みました。_| ̄|○続編)
前回からの続きになります。タイトルがわかりやすいように変更しました。前回の説明を簡単にすると車検に預けていたHAYABUSAに勝手に跨られた件になります。(# ゚Д゚)https://minkara.
2025年3月15日 [ブログ] 碧いウサギさん -
V-stromが来た
取り寄せを頼んでいたv-stromが入庫したとの事でジェベルをかっ飛ばしバイク屋へ。片道90kmとはいえジェベルで高速は辛い😇店の入り口に鎮座していた。初期型のフロントフェイスはやっぱニンジャに見え
2025年3月1日 [ブログ] Kさん@DRさん -
自作 サイドカウルガードに工具箱をマウント
他のユーザーさんがエンジンガードに工具箱や防水ケース、サイドケースを付けているのに一目惚れ。エンデュランスのサイドカウルガードに上部に横開きできる様に取り付けました。SHADのサイドケースを付けている
2025年2月14日 [パーツレビュー] ユキノフさん -
不明 張り替え済み、スズキ純正ローシート
スズキ純正ローシートです。約2cmダウンするそうです。アップガレージさんで見つけた張り替え済みとなります。詳細は一切不明ですが、シート基部はスズキ純正品です。ノーマルと比べて角が取れており。お尻が痛く
2025年1月24日 [パーツレビュー] ユキノフさん -
不明 ホイールリムステッカー
メーカー不明のリムステッカーです。練習がわりに安物を購入、貼り付けしてみました。水貼りで思いの外上手く行きました。まあ、シロウト作業なのでイビツですが、遠目には分からないかな?フロントはジャッキアップ
2025年1月17日 [パーツレビュー] ユキノフさん -
スズキ(純正) Vストローム1050用ミラー
Vストローム1050用 スズキ純正ミラーです。ノーマルの左右ミラーには、かなりキズが付いていたので交換しました。ノーマル3,980円、1050用は4,400円です。流石は上位機種、ミラーの造形、装飾が
2025年1月17日 [パーツレビュー] ユキノフさん -
Sporacingrts スクリーンオフセットブラケット
中華製のスクリーンオフセットブラケットです。国産メーカーと違い、取手を回して無段階に上下できます。精度が低くユルユルなので旭風防のスクリーンもストレス無く同時装着出来ました。販売ページと違い、クランプ
2024年12月14日 [パーツレビュー] ユキノフさん -
旭精機製作所 旭風防VS-15
旭風防VS-15クリアの長い方です。キジマと悩みましたが、あえて中華製のSporacingrts スクリーンオフセットブラケットと合わせて装着しました。透明感が素晴らしく凄く薄く軽量です。防風効果も素
2024年12月14日 [パーツレビュー] ユキノフさん -
ヨシムラ R-77S
ヨシムラ Slip-On R-77S サイクロン SSC ステンレスカラー/カーボンエンド EXPORT SPEC 政府認証です。中古購入時に装着済みでした。残念ながらノーマルとの違いは分かりません。
2024年12月14日 [パーツレビュー] ユキノフさん -
SP忠男 POWERBOX PIPE
SP忠男パワーボックスパイプです。中古購入時に装着済みでした。ノーマルとの違いは分かりませんが、かなり好評のようです。https://www.sptadao.co.jp/muffler/bigbike
2024年12月14日 [パーツレビュー] ユキノフさん -
不明 ローシート
アップガレージライダースで購入した張り替え済みのローシートです。ノーマルシートでも踵までつきますが、色合いと足つきは良いに越した事はないと思い購入しました。
2024年12月14日 [パーツレビュー] ユキノフさん -
Vストローム1050の純正ミラーに交換
Vストローム250SXをカスタムしていくうちに純正ミラーがシンプルで合っていない感じがしてきたのでミラーを交換しました。
2024年11月26日 [整備手帳] ノリの整備日記さん -
2024Vストロームミーティング参加しました
8月以来の更新です。最近は3月からインスタを始めたのでそっちの更新ばかりやってました。11月10日(日曜)に浜松のスズキ本社にて私の乗っている車種のブランドであるVストロームの集まりVストロームミーテ
2024年11月14日 [ブログ] ogeoneさん -
Vストローム250(DL250)のF1チェックランプの消去
今回はVストローム250ではわりとありがちな「F1/FIチェックランプ」が発生したのでそれの対処作業を紹介をします作業自体は物があれば非常にカンタンです
2024年9月5日 [整備手帳] kapivara929さん