#VICSのハッシュタグ
#VICS の記事
-
Audi純正アクセサリ VICSビーコンユニット(クラリオンOEM)
【納車時に装着】都内を走る上ではVICSビーコンはあった方がいいかなぁと思い、取り付けました。納車時に純正オプションとしてディーラーに取り付けてもらったのですが、モノはクラリオンのアクセサリそのものな
2025年7月8日 [パーツレビュー] tomo2020さん -
PIONEER / carrozzeria ND-B5
カロッツェリアのビーコンユニットです。今のサイバーナビを移植した時に取付け。今やETC2.0が交通情報を取得するので、時代遅れかもしれません()新品未使用品でした🥺
2025年6月30日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
マツコネ『緊急情報』(VICS)割込表示OFF設定
※【追記あり ①】本日、午前中(10時過〜)マツコネモニターに突如『緊急情報』の表示が割り込んできました😳割込表示時間を10秒に設定しているので10秒後には表示は消えるのですが、また暫くすると『緊急
2025年6月4日 [整備手帳] - Tak -さん -
不明 FM/AMラジオアンテナ 2種類
8型なのでリアガラスのプリントアンテナですがリアガラスの埋め込みと金属小物ネットの為、FM感度不足。4月からVICSの性能がプローブ通信と連携して大幅に性能UPするのでFMの感度向上用
2025年4月2日 [パーツレビュー] 富山氷見さん -
「VICSプローブ活用サービス」本格運用開始
道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)は、「VICSプローブ活用サービス」を4月1日から本格運用する。2020年4月から行なっていた実証実験を3月31日で終了し、全国で本運用へ移行する。
2025年3月28日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
VICS(ビーコン)アンテナ取付 204 C200
このNGT4.5のコマンドシステムにはFM波を利用したVICSが搭載されておりますが、ディーラーオプションだったビーコン受信アンテナは私のS204には搭載されておりませんでした。渋滞も無い片田舎に住む
2025年3月7日 [整備手帳] ナマハゲさん -
ホンダ純正ナビのVICSタイムスタンプについて
通常、VICSのタイムスタンプが表示されるのですが、最近、時間が表示されません🤔皆さんのナビはどうでしょうか?9インチナビ品番:08A60-TTA-D30-01型式:LXU-237NBi
2025年2月17日 [整備手帳] もっこすJF3さん -
パナソニック? VICS用アンテナ
CN-G1500VD でVICS受信のため購入。確かパナソニック製(YEP9FX10304)だと思うのだけど、注文履歴が見つからず…アンテナ無しの配線のみで受信できた事例を見かけるので、取り合えず他の
2025年2月7日 [パーツレビュー] 神父村さん -
VICS緊急情報
10:05 VICS緊急情報VICS あいち 緊急情報に東名小牧JCT以西 通行止国道21号 大垣以西 通行止の表示が出た
2025年1月10日 [ブログ] 320i_masaさん -
サイバーナビ、DSRCユニットから得られた情報を読み上げている様子
DSRCユニット には、様々な機能がありますが、そのうちの一つをご紹介。動画は、或る日、朝の、首都高2号線上りの様子です。例によって、渋滞しています。サイバーナビ、ITSスポット(DSRC)とVICS
2024年12月12日 [ブログ] 8086さん -
トヨタ純正 ITS スポット対応 DSRC ユニット 【ETC・VICS 機能付き】 (ビルトインタイプ) (08685-00620)
道路情報を受信する DSRC ユニットに ETC、VICS ビーコンユニットの機能が取り込まれた装置です。現在の呼び方だと ETC 2.0 となります。モデルの概要としては従来の…純正ディーラーオプシ
2024年11月20日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
ホンダ(純正) VICS光・電波ビーコンユニット
光ビーコンを使用した迂回ルート検索を使用したかったので装着しました。情報受信時に画面いっぱいに表示されてしまうのがちょっと不便ですが、所要時間情報が表示されるのはやはり良いです。DSSSにも対応してい
2024年10月14日 [パーツレビュー] スラントパンタさん -
ノーブランド ショートアンテナ
折れていた純正のロッドアンテナ。よく考えたらアンテナ折れてるとFM-VICS情報が受信できません。Y!フリマで3Dプリンターで作られているアンテナベース付きのショートアンテナを購入しました。ロッドアン
2024年10月6日 [パーツレビュー] あぐっちさん -
PIONEER / carrozzeria ND-B6
先日購入したナビに付属していなかったので購入しました。安かったので良しです(^^)
2024年10月3日 [パーツレビュー] SEA35さん -
Panasonic CN-G1300VD
サンヨーGorilla NV-SD730DT 8G SSDが古くなったので買い替え電源ケーブルとVICSケーブルが互換性が無く配線引き換えバックカメラ配線は互換性有使えます配線は旧型が使えると思って買
2024年9月15日 [パーツレビュー] メカ沢Dさん -
トヨタコネクティッド moviLink
車載のコネクティッドナビと同じロジック、データ(プローブ情報とVICSを含む)を使うスマホアプリです。快適な室内でスマホでルートの検討と保存が出来て、クルマに乗ったときに車載ナビ側で事前に保存したルー
2024年8月27日 [パーツレビュー] mogiteiさん -
ホンダ(純正) VICS光ビーコンユニット
HONDAアクセスさんサイトより引用→ 『一般道用の光ビーコンの受信が可能。渋滞時の迂回ルート検索が行えます。信号情報活用運転支援システム*は信号からの情報を得て、安全運転や実用燃費の向上をサポートす
2024年6月29日 [パーツレビュー] 夏音パパさんさん -
VICS合流車ありアナウンス
高速を走行中に聞きなれないアナウンスが聞こえました。「♪右から合流車があります♪」初めて聞く警告でした。こんな機能あったっけ?何の機能?VICSを使った警告装置が、追越し車線に合流する危険な形状の入口
2024年6月1日 [ブログ] tn@さん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-XH099
発売から17年経ちますが、サイバーナビとしての実力は十分にあると感じました。自車位置精度も、画質も、案内能力も、全てで数年先の普及ナビと同等か、それを確実に上回っています。また、カロナビならではの丁寧
2024年5月24日 [パーツレビュー] Ryo-ki350さん -
何の不具合?(汗)
センターインフォメーションディスプレイの不具合?VICSの不具合?その他?高速道では無い場所でVICS情報が出る…(汗)(写真はとある駅前で車を止めていた)恐らく数日前に高速道を走った時の情報…(車両
2024年5月3日 [整備手帳] コーダイさん