#VX-ROMのハッシュタグ
#VX-ROM の記事
-
AEM 空燃比計
Mine’s VX-ROM、AFC NEOと同時装着空燃比計が無ければセッティングは出来無いので、在庫していた新品を装着しました。個人的には文字盤が綺麗なPLXの方が好きなのですが、レスポンスの良さ・
2025年6月28日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
Mine's VX-ROM for NISSAN
Z32 NA/5MT/後期型用の16bitCPU仕様のECUユニットがベースの Mine's(マインズ) VX-ROM チューニングコンピューターです。セントラル20 の ブレインコンピューター(前期
2025年5月31日 [パーツレビュー] AKYさん -
Zアップデート作戦 〜マインズ VX-ROM〜
以前アコードでFSWを走った際に、リミッターカットの必要性を痛感したので、ハイパワーのZには必須と考え導入しました。今回は点火時期、燃調のセッティングにより、エンジンが最適化されるというマインズのVX
2025年1月26日 [整備手帳] SAT16さん -
Mine's VX-ROM for TOYOTA
mine’sのトヨタ86(ZN6)後期MT用CPUです。定価は通常価格、購入価格はセール時割引。データ書き換えでの施工でした。なおBRZも価格表に載ってました。もうちょいパワーが欲しいけど過給機は大袈
2022年7月6日 [パーツレビュー] きのこカレーさん -
Mine's VX-ROM
車両の仕様をつたえることでそれにあったデータ入りコンピューターを先送り、取付後についていたノーマルコンピューターを返送するので毎日乗る場合便利なサービスです。ブースト1.1Kでセッティング
2021年5月15日 [パーツレビュー] ta・karaさん -
Mine's VX-ROM for NISSAN
ラインナップに掲載されていましたが本当に書き換えができるとは思っていませんでした現在の仕様を伝えるとそれに合わせて書き換えてもらえますN1でも可能ですスピードリミッターカットレブリミット +200燃調
2020年9月9日 [パーツレビュー] ふくちゃん N1さん -
マインズ VX-ROM
【再レビュー】(2019/11/24)マインズさんにて再度書き換え、当方のデータ、吊るしの中でも古いものだったらしく、REV8300くらいまで回っておりましたが、現状吊るしだと8000なんだとか?今回
2019年11月24日 [パーツレビュー] もっちRさん -
マインズ サマーセール
BPレガシィでVX-ROMを導入してから、毎年案内が届きます。全てイベント価格。一番安く買えるイベントだと思います。自分は、他のイベントのときに、この価格で購入しました。老舗のショップなので、安心でき
2019年8月2日 [ブログ] ターボリアンさん -
Mine's R35エアーフローメーター、インジェクターデリバリーパイプセット+VXロム
R35のエアフロとデリバリーパイプ+VX-ROMのセットです。R35エアフロ制御とすることでレスポンス向上につながるようです。私の車両ではインジェクターはR35純正ですと容量不足の為、SARDの850
2018年12月30日 [パーツレビュー] Windy_Roadさん -
Mine's VX-ROM
車両購入した時には付いていました。リミッターカットしてあるため満足です。
2017年3月27日 [パーツレビュー] ジェダイオーダーさん -
Mine's VX-ROM
現車のECUにVX-ROMデータを書いてもらいました。RSは今回初になるみたいです。まずデータを確認できるかからスタート。…あっさり確認完了。コピペではなくじっくり作らせてと言われたんだけど即日やって
2017年3月27日 [パーツレビュー] hokkeoriginalさん -
マインズ VX-ROM
言わずと知れた、マインズのCPUで自分が始めて使用したマインズ製品でもあります。装着時は純正交換タイプのエアクリとマフラー交換程度の仕様でしたが、レスポンスの向上は実感できました。メインコンピューター
2017年3月27日 [パーツレビュー] Windy_Roadさん -
マインズ VX-ROM
STi Ver.2用ECUの書き換えモノです。内容は、キノコ・社外マフラー交換のライト・チューン仕様。ブーストアップ(0.5→0.9)及び、各種リミッター値の変更してます。非STi Egにポン付けして
2017年3月27日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
Min's VX-ROM ENGINE CONTROL UNIT 取り付け交換
他社のチューニングロム交換失敗したので中古でユニットごと交換これも後のタービンブローの原因の一つ。現車セッティングしなかった私の所為である。何があっても自己責任。性能は体感できるほど上がった。パワーが
2017年3月27日 [整備手帳] GALAXY GOLD-Rさん -
マインズ VX-ROM
スピードリミッター解除をごまかしではなく、根本からしっかりとやりたい為に購入。(爆エアクリーナーとマフラーの交換と、ブーストコントローラー装着で1.0k設定。ノーマルの良さを生かしたままでのRB26の
2017年3月27日 [パーツレビュー] Shienさん -
Mine's VX-ROM
車両購入時から装備されていました。リミッターカットされていますが、スピードを出さない妹には勿体無い品物。オークションとかで純正ROMが安く手に入ったら交換しようかな…画像は後日アップ予定
2017年3月18日 [パーツレビュー] ふみリン!!Σ( ̄□ ̄)さん -
Mine's VX-ROM for TOYOTA
ただただ最高です笑
2016年11月23日 [パーツレビュー] おこうた@ココアリさん -
Mine's VX-ROM for SUBARU
ブーストアップと一緒にCPUも交換。CPUと共にエアクリもマインズ製にしました。
2016年9月30日 [パーツレビュー] インプまにあさん -
Mine's VX-ROM
みん友さんのさえぴぃさんが、パワーFCを導入されるとのことで譲って頂きました!おまけも色々つけて下さってありがとうございましたm(_ _)m【総評】吊るしROMで有名なMine's VX-ROMです。
2016年4月20日 [パーツレビュー] kf.さん -
壁破壊シュウさん号、お立会いプチ♪ in Mine‘s~その1
シュウさんが愛車フガハイにVX-ROMを入れるということでさっそく見学に横須賀のマインズまで行ってまいりました♪いよいよ壁破壊ですね!(笑)マインズを訪れるのはもちろん初めて・・・新倉社長にも会えたし
2016年1月5日 [フォトギャラリー] ♪とっか♪さん