#XGストリートのハッシュタグ
#XGストリート の記事
-
とりあえず
とりあえずXG750 エンジンかかりました。ただ、途中で発進時にエンストしたんです。な〜んか信号待ちの時にアイドリングの谷みたいなんができてるような気がします。
2021年7月3日 [ブログ] サタケ28号さん -
異音の正体
気になってた異音の正体ですがおそらくリアブレーキの引きずり音だと思います。左側から(リアブレーキは右側にある)聞こえてくるのが気がかりですが間違いないでしょう。というのもリアはコーナリングの直前に少し
2021年4月15日 [ブログ] サタケ28号さん -
プーリー周り清掃 結果
先日のプーリー周りの清掃の結果。意味なし。音する。ただ、シフトの根本のシャフト巻き付けたGTKの効果は結構あった。ハーレー特有の「ガチ」っとしたシフトフィーリングに変わった。ギアの遊び音かと思われる「
2021年4月12日 [ブログ] サタケ28号さん -
プーリー周り掃除
最近XG750のエンブレが気になり、さらに左側後方からシャリシャリと異音がするのでプーリーカバーを開けて見ました。前の方のプーリーがサビサビでしたのでできる限り清掃。ビッグツインだとなかなかできないん
2021年4月11日 [ブログ] サタケ28号さん -
カスタムしたい
カスタムしたいけど走りに不満があって色々といじってるうちにやってる暇も金も無くなった。一応、当初の予定だったフロントカウル周辺は元のカウルがことの他性能良くて問題は当面なさそうなので保留なのでミラーが
2021年4月8日 [ブログ] サタケ28号さん -
XGのルーツを探る
よく「ハーレーらしくない」「国産バイクみたい」と言われるXGストリートですが私の記憶が確かなら、XGのエンジンの感じはBMWの名車F650シリーズのBMWーロータックスーアプリリア 共同開発の650c
2021年3月16日 [ブログ] サタケ28号さん -
何のパクリ?
ハーレー のXGストリート、ネットの評判を見るとアンチハーレーの人たちから「とうとうハーレーも日本のパクリをするようになった、マグナ250にそっくりじゃないか!!」という無茶な説が飛び出したけど違うよ
2021年3月16日 [ブログ] サタケ28号さん -
XG生活
XGで通勤するようになって異様なくらい速いんで通勤時間が短縮できるんだけどアクセルばんばん開けられる分燃費は悪くなるし走る時間が短すぎてバッテリーが上がりそう。名前が「ストリート」なのがこのバイクの一
2021年3月7日 [ブログ] サタケ28号さん -
XG ストリートに乗るのに必要なもの
XGストリートに乗るのに か・な・ら・ず 持っていって欲しいものはウエス(雑巾)です。何でか言うと給油する時何故か必ずガソリンが吹きこぼれるから給油口の周りは必ずウエスで覆っておいてください。次は L
2021年3月7日 [ブログ] サタケ28号さん -
XGストリートのオイル交換
XGストリートのオイル交換動画。純正使ってる点は評価できる。ただこの人みたいにオイル投入口を開けずに下のドレンを開けちゃうのはちょっと・・。キャップが固くて開かなくなってたらどうするの?って話なんで。
2021年3月6日 [ブログ] サタケ28号さん -
XG750のオイル交換は
XG750のオイル交換のブログを拝見したら1クオート500円くらいのクソ安い エンジンオイル を入れてる人いました。VーrodとXGストリートはエンジン、ミッション、クラッチを全部同じオイルで回してる
2021年3月4日 [ブログ] サタケ28号さん -
レッドサラマンダー
私の新しい愛車XG750 通称「赤い山椒魚」実際左上方から見た時の感じは丸っきり山椒魚に見えます。巧い人が上手に乗ったらそれなりにかっこいいバイクです。ハーレーの特徴ですが、とにかく「乗りてを調子に乗
2021年2月18日 [ブログ] サタケ28号さん