#XYZ車高調のハッシュタグ
#XYZ車高調 の記事
-
XYZ JAPAN SSType
装着したばかりなのでとりあえず星3これから評価変えるかも良い点・ゴムブッシュ付きピロアッパーでフロントキャンバーの調整が可能純正アッパーを流用しない構造なのでバネもおそらくMAQ'sとか326とかの汎
2025年8月4日 [パーツレビュー] t∀-kμnさん -
XYZ JAPAN SSType
ほぼほぼフロントは限界3巻手前で、リアは全落ち。減衰30段階のハード寄せで、今の所突き上げ感も少なくふわふわ感が無いのですごく良い。
2025年4月5日 [パーツレビュー] すばです。さん -
足回りの確認
先日スノーソックスを履かせた時に何か漏れているような写真が撮れましたちゃんとスノーソックス履けているか確認の写真ちゃんと履けてましたが何か漏れてるぅ〜で、本日Uメカニックの元へちょうど点検キャンペーン
2025年2月9日 [ブログ] blackfieldさん -
XYZ JAPAN XYZ SS TYPE全長調整式減衰力30段調整付車高調
人生初の車高調取り付けしました。バネレート F 8k R 6k減衰 30段モノはお世話になっているショップの店長セレクト、店長のFC1に付いていたのがきっかけでした。キャンバーの調整が出来る事とモノ自
2024年8月4日 [パーツレビュー] :GUM:さん -
XYZ JAPAN XYZ SS TYPE全長調整式減衰力30段調整付車高調
乗り心地が柔らかく、走りやすいです!サーキット等の高速域での激しい走行にはにはそこまで向いてないかなと思いますが、街乗りで走る分には充分な車高調だと思います!キャンバーつけれるので、FK7で9.5jの
2023年9月19日 [パーツレビュー] ハシソウさん -
久々の整備・車高調
かなり久しぶりに整備という整備をした気がします。リヤのが面倒かと思っていましたが、フロントの方が四苦八苦😂手伝ってくれた、というかほぼほぼやってくれた後輩くんに感謝感謝です😆途中写真撮り忘れてフロ
2023年9月9日 [ブログ] rfbmzj4966さん -
XYZ JAPAN XYZ SS TYPE全長調整式減衰力30段調整付車高調
10万円前半で買える調整式ピロアッパーマウントがついてくる車高調。乗り心地もいいし、不快な音もしない。ちゃんと落ちる。オススメしたい一品です。
2023年8月26日 [パーツレビュー] Sunny.com☆(さにさん)さん -
XYZ JAPAN 車高調 TS Type TS-MA04-1 取付&アライメント調整
XYZ 車高調 TS Type TS-MA04-1 フルタップ車高調 全長調整式車高調 30段階減衰力調整付車高調マツダ アクセラ アクセラスポーツ BM5FS BMEFS BM2FS BM5FPKT
2023年8月24日 [整備手帳] ~魂赤~(ソウルレッド)さん -
XYZ JAPAN XYZ SS TYPE-IMP 全長調整式減衰力30段調整付車高調
H&Rのダウンサスでは、低くなりすぎて、ノーマルショックでは突き上げが・・・🤣🤣🤣本日、数少ない中からXYZを選択し、取り付け完了しました✌️車高も理想な高さに調整して、良い感じに🤭🤭🤭乗
2023年4月28日 [パーツレビュー] GB Specialさん -
車高調
納車前に純正ダンパーオイル漏れで要交換だったので台湾メーカーのxyz車高調在庫のモノをサービスで新品にしてもらいました。
2023年2月24日 [整備手帳] jun rs4さん -
フロントスタビリンク長さ調整
XYZ車高調キットに付属のフロントスタビリンク取り付け時は長さの設定も分からず、とりあえず純正と同じ長さに設定していましたが、今回初めて調整します。締め付けボルト間での長さ設定112mm→85mmへス
2022年12月25日 [整備手帳] shin1kawadaさん -
XYZ JAPAN RSType
バネレートフロント 12kgリア 20kghttps://a.r10.to/hMWuiC街中の速度域だと小さなギャップも拾って常に上下にひょこひょこと突き上げられる乗り心地です。初期型Z
2022年10月27日 [パーツレビュー] Z33@いわきさん -
真っ直ぐ走らなかったのだ!
「?左にハンドルがとられるぞ?!」毎日通勤していると日に日にハンドル操作が怪しくなってきた。力入れて抑えておかないとガードレールに突っ込む勢いに。・ホイールバランスが狂ったのかも!?→無い。ウエイトも
2022年10月10日 [ブログ] tatsu596-3さん -
XYZ JAPAN XYZ SS TYPE全長調整式減衰力30段調整付車高調
XYZ製MSアクセラ用の車高調です。バネレートはF 12、R 5で減衰は最強からF7段、R5段戻しで使用してます。乗り心地は硬いですが安心感があります。ブレーキホースのブラケットが汎用で使えなかった為
2022年9月26日 [パーツレビュー] フンガフンガさん -
車高調つけて絶好調!
Z団団長から譲り受けた車高調を取り付けました!ゆうさんありがとうございます!我愛車おむすび号は通勤車でもあるので、作業が滞ったりして翌日持ち越しが許されない。なので取付は知合いの整備工場へ。それに極狭
2022年9月11日 [ブログ] S_H_I_Nさん -
ゴルフの買取金額の行く先
あっ、どうも。ゴルフ売ったりなんなりかんなりしてる間に茨城に引っ越しました。で、ゴルフ売って3ケタ万手に入った訳ですが、それをどうしたかと言うと9割マツダ3に使いました。ナンバー隠すのめんどくさいので
2022年8月10日 [ブログ] kantomo704さん -
XYZ JAPAN XYZ SS TYPE-IMP 全長調整式減衰力30段調整付車高調
XYZのSStypeの車高調を取り付けました。ホイールはアウディA6のオプションのBBS Speedline(19インチ8.5J)を装着。タイヤはハンコックventus v12 evo2(215/35
2022年7月26日 [パーツレビュー] ゆーなかさん -
XYZ JAPAN XYZ SS TYPE全長調整式減衰力30段調整付車高調
GR86用を購入、取付け。XYZは推奨値が無いようなので、前後ともフェンダーアーチ高650mmにしました。
2022年6月5日 [パーツレビュー] きぃふ@ZD8さん -
XYZ JAPAN XYZ SS TYPE全長調整式減衰力30段調整付車高調
ダウンサスのフロントの隙間が嫌で車高調を取り付けました。F-35ミリR-40ミリダウンです。乗り心地もよくなりました。
2022年5月7日 [パーツレビュー] kコージさん -
XYZ車高調に交換
XYZ RSタイプの車高調いよいよDIYで取り付けチャレンジです何事も初めてやる事はなかなか大変でした❗️途中で諦めそうになりながらも頑張って何とか取り付けました😄
2022年5月4日 [整備手帳] ケン・アカバさん