#YA-670のハッシュタグ
#YA-670 の記事
-
ドライブレコーダー YAZACO YA-670 取り付け
昨今のあおり運転報道により、奥さんから「ドライブレコーダー設置命令」が下りました。ギブリが煽られることはなかなか無いと思うのですが、事故に備えるという意味では良いと思うので取り付けることにしました。選
2024年8月15日 [整備手帳] エス☆イーさん -
ドラレコ☆トライ
結論から言うと、DIYは挫折しました。リアカメラからハッチ→天井→ピラーとコードを通すことが出来ず・・・・と言うより、内張りを剥がそうとも硬過ぎて恐れ入った始末。後戻り出来るうちに引き返し、馴染みのシ
2022年12月20日 [整備手帳] うさぎどらいぶさん -
YAZACO YA-670
中華製の前後カメラ・ドライブレコーダーです。昨今の流行に乗る形で導入致しました。安さで中華製を選んだと言うよりは、アームを介さず本体をフロントガラスに直接貼るタイプを探していたら、性能、評判を考慮して
2020年5月6日 [パーツレビュー] うさぎどらいぶさん -
YA-670 ドライブレコーダー(前後カメラ、暗視機能)補足
YAZACO YA-670ドライブレコーダーこのドラレコのレビューは2回に渡って書きましたが、実は到着してから1週間ほど、サポートとやり合ってました(#^ω^)前回のYO-700でもバグを見つけて最終
2019年6月29日 [整備手帳] konkon-Xplayさん -
YA-670 ドライブレコーダー(前後カメラ、暗視機能)下巻
さて、前回はYA-670のボディや取り付け位置、フロントカメラの画角などを書いてみましたが、次はリアカメラと目玉の暗視についてかな?リアカメラは、YO-700と視野角は同じですが、大きさはコンパクトに
2019年6月27日 [整備手帳] konkon-Xplayさん -
YA-670 ドライブレコーダー(前後カメラ、暗視機能)上巻
最近、新しくコレクションしたドライブレコーダーのYA-670新製品らしく、まだamazonでもあまりレビューが無いのですがSONY製のチップを使い、暗視機能である「STARVIS」の効果は、どれほどか
2019年6月26日 [整備手帳] konkon-Xplayさん -
YAZACO YA-670(前後カメラ)ドライブレコーダーの話
新しいドライブレコーダーを入手しました。これで、5台目ですよ!?中華メーカー、YOKOO製のYAZACO YA-670という新製品。これは、フロントカメラに夜間撮影を強化したソニー社製CMOSセンサー
2019年6月24日 [整備手帳] konkon-Xplayさん -
YAZACO YA-670
中華ドライブレコーダーのYOKOO製前後カメラにGPSが標準搭載。フロントカメラは、ソニー社製CMOSセンサー「STARVIS」を搭載しており、夜間の録画に威力が発揮される。本体とリアカメラも、以前購
2019年6月24日 [パーツレビュー] konkon-Xplayさん