#YBC603のハッシュタグ
#YBC603 の記事
-
冷却水交換
クーラントブースター等で騙し騙し延命していた冷却水をモンスター函館さんでのイベントへの遠征ついでに交換してもらいました。仕様したのはモンスポ製の冷却水YBC603、財布に優しい(?)希釈タイプです。
2020年9月16日 [整備手帳] イカデビルさん -
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION YBC603
ハイカム導入時のメニューで入ってました。今まではオートバックスで売っている緑色のクーラントでしたが、これは黄色です。高回転で回しても泡が立ちにくいそうです。アルミの腐食も防ぐそうです。交換して体感でき
2017年3月27日 [パーツレビュー] トシ@さん -
BILLION ハイプレッシャーラジエターキャップ BHR-02B
クーラントを交換するついでに交換してみました。まぁ、効果なんて水温計付けてる訳でもないので分かる訳もありませんが、こういうのは気分ですね。
2017年3月27日 [パーツレビュー] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
モンスタースポーツ YBC603
走行距離も30000kmを超えたのでクーラントを交換してみました。さすがにスポーツ走行もしていませんので交換して何が変わったかなんて分かりませんが、フィーリングが軽くなったような感じです。多分気のせい
2017年3月27日 [パーツレビュー] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
クーラント、ラジエターホース、ラジエターキャップ交換・その1
先日、頼んでおいたモンスタースポーツのクーラントが届いたので交換することにしました。それからハイパーミーティング2010で購入したTM-SQUAREの強化ラジエターホースも交換。ついでなのでBILLI
2017年3月27日 [整備手帳] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
YBC603補充
GWにクーラントをYBC603に交換した時にリザーバタンクの半分よりチョイ上のラインまで充填したのですがMINのラインを下回っていたので補充しました。まぁ、減るだろうな、と様子を見ていたので想定内です
2017年3月27日 [整備手帳] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
クーラント、ラジエターホース、ラジエターキャップ交換・その2
その1からの続きです。再度、水道水を注入してヒーター内のクーラントを循環させます。頃合いを見計らって再度、抜き取り作業。右のペットボトルが最初に抜いたクーラントで、左のペットボトルが再度抜き取ったクー
2017年3月27日 [整備手帳] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION YBC603
毎年継ぎ足しで使用していたクーラントを全抜きして新たに投入しました。メーカー説明だと①高回転でもウォーターポンプで発生するキャビテーション(泡)を抑制したり②アルミラジエター、アルミブロックに対応する
2014年4月18日 [パーツレビュー] きめっこさん -
スズキスポーツ エンジン冷却液「YBC 603」
YBCは イエロー・ブラッド・サーキュレーション、黄色い血流という意味です。血液が体内を循環し、肺で酸素を取り込むが如く、黄色い血液がエンジンのウォーターラインを循環し、ラジエターで熱交換します。スポ
2012年11月15日 [パーツレビュー] 修ぷぅさん -
スズキスポーツ エンジン冷却液 YBC603
車検のついでに換えて貰いました。正確な水温計が無いため、どうなのか正直解りません(^_^;)ちなみにCARAにも入れてます。
2012年11月15日 [パーツレビュー] リマーさん -
スズキスポーツ YBC603
冷却水がいつ交換されたか不明だったため、交換しました。スイスポ時代から愛用してきたビリオンのスーパーサーモLLCは店頭になかったのでちょうどあったYBC603を注入しました。YBC603は原液を水道水
2012年11月15日 [パーツレビュー] ジョー@愛知さん -
初号機メンテ・その6
再びメンテネタいきまーす。18日の午後はオートリメッサに行ってきました。よるすぃくんにとあるブツを手渡しに行って、店内を物色していると…SUZUKI SPORT在庫品、Monster Sportの製品
2012年8月22日 [ブログ] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
クーラント交換、あわやオーバーヒート!?
シーズンオフのメンテ、第二弾として、クーラントの交換にチャレンジ。ちょうどモンスタースポーツのオンラインショップでアウトレットセールをやっていて、クーラントが45%オフになっていたので、購入。プラグコ
2011年12月27日 [ブログ] あっしぃ~☆さん -
モンスター東名横浜店 YBC603交換サービスパック
私のエボは、冷却系統はド・ノーマル。自宅からモンスター東名横浜店までは片道40km弱。店に向かう道中は、初心者まがいの下手っぴドライバーばかりで、制限速度-10km/hは当たり前。車間は、どん
2011年11月23日 [パーツレビュー] KёиGσさん -
スズキスポーツ YBC603
monster東名横浜店で、去年の夏のキャンペーン時に、純正LLCから交換してみました。冷却水路洗浄とセットでのキャンペーン価格です。このクーラント、なんと
色が黄色です。黄色い血流の英訳『いえろ
2011年11月23日 [パーツレビュー] KёиGσさん -
モンスター東名横浜店で「YBC603フェア」
2年振りのLLC交換です。今回も、ここ“モンスター東名横浜店”での、毎夏恒例(?)「冷却水路洗浄とYBC603交換サービスパック」をお願いしました。
2011年11月23日 [整備手帳] KёиGσさん -
LLC交換
monster東名横浜店で“愛車の夏バテ対策『高性能クーラントを100%活かそう!』キャンペーン”のYBC603交換&冷却水路洗浄をお願いしてきました。
2011年11月23日 [整備手帳] KёиGσさん -
おかしな冷却水交換②
後は①の5~8を繰り返して、精製水が1Lぐらいになるまで行います。ちなみに2回目。注意事項として、冷却水温度を上げすぎるとチューブが熱で柔らかくなり、つぶれて吸えなくなります。循環は水温計の青ランプ点
2011年8月7日 [整備手帳] ジョー@愛知さん -
スズキスポーツ YBC603
クーラント。エンジン周りのゴム配管を一新したときに、クーラントも交換しました。スズキスポーツのレース部門で開発された高性能品らしいです。めったに交換しないものですし、価格もそれほど高くないので、これを
2010年10月1日 [パーツレビュー] 奔放屋。さん -
ベストカー読者感謝デー・その5
SX4パイクスピークヒルクライムスペシャルのフロントウイングに貼られているステッカー。「YBC603」こんなマシンでも使ってるんですね☆さあ、皆さんも使いたまへw※モンスタースポーツの回し者ではありま
2010年9月28日 [ブログ] みっき~~@温泉マイスター修行中さん