#YTX7L-BSのハッシュタグ
#YTX7L-BS の記事
-
バッテリーカットオフスイッチ&バッテリー交換
乗らなさすぎでいくどもバッテリー上がりをさせてしまうW175SE乗らないのであればバッテリーを外しておくか、バッテリーチャージャーを繋いでおけばいいのですが手間とバイクを置いている場所からしてどちらも
2024年9月16日 [整備手帳] やじかる弐四壱さん -
アドレス110(EBJ-CE47A_2016)
いつも飯テロ リア充ばかりなのでマシン整備ネタを載せます( ´థ౪థ)σ2016年から一度も交換していなかったであろう(カウルを開けたら交換された形跡がなかったのでそう確信した)バッテリーがご臨終にな
2024年8月25日 [整備手帳] 助平爺さん -
バッテリー充電(新車時装着バッテリー)
バイクに乗れない時期が続き、3ヶ月経過してしまいバッテリー上がりを起こしてしまいました。今回は新品に交換しましたが、取り外したバッテリーもまだ使える状態である為、バッテリー充電器を購入して充電しました
2024年4月15日 [整備手帳] moroderさん -
スーパーナット バッテリー STX7L-BS
3ヶ月間、バイクに乗る事が出来ずにバッテリー上がりを起こしてしまいました。先月は普通に始動を確認出来ており、単に乗る事が出来ず充電不足に陥っているだけでしたので、バッテリー充電器の用意のみでまだ使える
2024年4月14日 [パーツレビュー] moroderさん -
バッテリー交換
最近エンジンの始動が悪くなり、セルも頼りない感じになってきたのでバッテリーを交換することにした。2〜3千円の安いのもあったけど、とりあえずコスパも良く評価の高い台湾ユアサを購入。それでも4千円ちょっと
2023年11月19日 [整備手帳] こさぶろうさん -
台湾ユアサ YTX7L-BS
耐久性に期待します。始動性は良い感じ。
2022年8月17日 [パーツレビュー] taggerさん -
台湾ユアサ YTX7L-BS 液入り充電済 GTX7L-BS FTX7L-BS KTX7L-BS DTX7L-BS 互換
前回は、サイズを間違えてしまったので、今回はきちんと調べて購入しました。何年持つか解りませんが、中華製の安物よりかは、台湾製のこちらの方が安心かと。
2022年8月10日 [パーツレビュー] 相模道灌さん -
始めてのバッテリー交換
新車購入からもうすぐ丸7年。最近ではセルを回す時間が気持ち延びたような気もするし、出先で上がっても困るから交換する事にした。
2021年11月23日 [整備手帳] ロバぞうさん -
バッテリー交換
台湾YUASAのやつサイズ YTX7L-BS
2021年9月28日 [愛車ログ] ふなむしさん -
Taiwan YUASA YTX7L-BS
バリオスも壊れてから乗ってなかったのとバッテリーも寿命だったので安定のTaiwan ユアサを購入しました。安くてしっかりしてます。
2018年9月14日 [パーツレビュー] おこうた@ココアリさん -
リードのバッテリー交換
パンク修理の際にマフラーを外しているので装着後に排気漏れがないか確認するためにエンジンをかけようとしたらセルのまわり方が物凄く重い。バッテリーが限界のようです。バッテリーの使用年月もかなり長く、いつ逝
2018年8月24日 [整備手帳] 坊愚さん -
台湾ユアサ YTX7L-BS
謎の中国製バッテリーは当たりハズレがありそうで嫌だけど、台湾ユアサならOKと勝手に判断。旧バッテリはホンダのウイングマーク付きだから新車時装着品かと。交換した記憶がない。旧バッテリー製造年月日は09年
2018年8月24日 [パーツレビュー] 坊愚さん -
不明 YTX7L-BS(NTX7L-BS互換)
Yahoo!ショッピングにて購入した、メンテナンスフリーの激安made in China。しかし、メーカー発送直前に「初期充電」してから送ってくれるらしく、届いてすぐに使用可能。電圧もちゃんとあったし
2018年4月4日 [パーツレビュー] 日々輝さん -
台湾ユアサ バッテリー YTX7L-BS
可もなく不可もなく・・・バッテリーが安くネットで買える時代に感謝です♪
2017年9月13日 [パーツレビュー] ふなむしさん -
GS YUASA YTX7L-BS
中古で買った時から付いてます
2017年3月4日 [パーツレビュー] はぁ・・・さん