#YZF-R15M/V4のハッシュタグ
#YZF-R15M/V4 の記事
-
Saiga Parts Shark Fin Rear Fender
個人輸入in India 最後のパーツになります。3分割のリヤハガーは初めて見ました。動画で現地の人が付けているのを見たのである程度は覚悟していましたが、予想の上をいく物でした。(値段を考えたらしょう
2023年10月14日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
TANAX バイク用荷かけフック プレートフック4
今更気付いたのですが125CC以下用でした。取付は問題なかったです。フェンダーレスにした事により、後ろ部分の引っ掛け場所が無くなったので取付しました。レッドを選んだのですが、どちらかというとピンクに近
2023年10月14日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
SGTB Tail Tidy Fender Eliminator
いわゆるフェンダーレスです。輸入代行で買ったひとつで、ナンバーが日本と違うのでそのままではもちろん付きませんでした。穴を広げて、当たる所を削ってしているうちに、削ってはいけない所まで削ってしまいました
2023年10月13日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
NEMO Under Tail+Signal Lamp
輸入代行で購入した一つです。最初から基板がしっかりついていなかったり、配線が切れかかっていたりしても、もうそんな物かと思えるようになってきました。隙間が開いているので、防水隙間埋めテープを貼ったり、ホ
2023年10月13日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
バッテリーあがり原因特定かな?
新品バッテリーが4日間乗らない間に上がってしまい、リチウムイオンバッテリーなので、美女木2りんかんまで、専用充電器を買いに行ってきました。充電後、家にあったアナログテスターでエンジンをかけてバッテリー
2023年10月13日 [ブログ] K@zuy@さん -
JPA LEDテールランプ
インドから個人輸入で取り寄せて付けました。繋いでびっくり、赤を買ったのに届いたのが白でした。これじゃツカエナイ(ノ_<)配線自体はカプラーオンでしたがこうやって間違っていても費用的に返品交換が難しいの
2023年10月13日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
バッテリー上がり
先日、5年使ったリチウムイオンバッテリーがバッテリーあがりを起こしたので新品に変えたのですが、最後に乗ってから4日間でまた、バッテリーあがりを起こしていました。こうなるとレギュレーター不良、ステーター
2023年10月12日 [ブログ] K@zuy@さん -
YZF-R15パーツ色々
キャリアに続き、インドのAmazonで輸入代行の方に色々頼んでいた物が届きました。ちょうど2連休なので、これから取付予定です。それにしてもAmazonからの箱なのに別の段ボールを裏返して梱包してきてる
2023年10月12日 [ブログ] K@zuy@さん -
ブレンボ買ってみました。
ヤフオクで台湾製Trionesというメーカーの前後キャリパーサポートを買いました。フロントはラジアルマウント用のサポートも出ていたのですが、取付方法はアキシャルのままで見た目以外あまり意味がないので普
2023年10月11日 [ブログ] K@zuy@さん -
TANAX フィールドシートバッグ 赤パイピングMFK-101R3
YZF-R125の時、キャンピングシートバッグでは大き過ぎて後ろから押される感じがあったので、ミドルフィールドシートバッグに変えたのですが、R15にしてから今度は小さくてキャンプ道具が制限されてしまう
2023年10月9日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
ウインカーリレー確認
セキュリティ取付を兼ねてウインカーリレーの確認。
2023年10月5日 [整備手帳] K@zuy@さん -
フロントウインカー交換(リレー含む)
スクリーンに近い奥側とフロントフォークの脇にある赤○で記したプッシュリベットを外し、カバーを引き抜く。(1ヶ所青○の所あたりにゴムリングに棒がささってはまっている箇所があります)カバーを外した後は、ウ
2023年10月5日 [整備手帳] K@zuy@さん -
マフラー交換
前面のカバーをビス4ヶ所、外す。
2023年10月5日 [整備手帳] K@zuy@さん -
DAYTONA(バイク) タンクパッドL+Sサイズ 3ピース クリア
目立たないようにクリアを貼ろうとLサイズを買ったら大きくて下側には貼れず、Sサイズを買って貼ろうとしたら、失敗してダメにしました。買い直してカーフィルムを貼るように中性洗剤を薄めたものを霧吹きでスプレ
2023年10月5日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
Ht Exhaust GRAB RAIL WITH TOP RACK – SB 651
納車待ち中にインドから個人輸入代行を利用してキャリアを手配しました。日本ではなかなか手に入らないので割高ですが輸入しました。本体4250円+手数料3175円+送料5720円キャンプ時にサイドバックを付
2023年10月4日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
Y-Connect不具合調査
配線図を見ると赤がメインヒューズから来て黒がアース。残りの配線はECUへ行っているようで、赤黒で電圧を計ると正常に来ていました。たぶんCCUの故障な気がします。18000円は痛い😓
2023年10月4日 [整備手帳] K@zuy@さん -
不明 スタンドフック
スイングアームにM6のネジ穴が切ってあったので付けました。今まではスイングアームに直接メンテナンススタンドをかけていましたが、これで今までよりも楽にかけれるようになりました。
2023年10月3日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
SkyRich リチウムイオンバッテリー
純正がYTZ6Vでしたので適合表からHJTZ7S-FPを選びました。以前使っていたAZバッテリーよりも更に軽い506gでした。まだどれ位持つか分からないので⭐︎4ですが期待大です。
2023年10月3日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
Y-CONNECT不具合2
先日配線を抜き差ししたりしたら直ったのですが、その後もやっぱり接続できない事がほとんどで、iosで普段は繋いでいたのですが、Androidで繋ごうとしてみても、CCUを見つけられませんでした。R15
2023年10月3日 [ブログ] K@zuy@さん -
株式会社ホワイトナイト レオコート・バイク用
よくYoutubeで見かける物で試しに買ってみました。汚れを落とした後、付属の粘土と洗剤で鉄粉を落とすようですが、新車なのでとりあえずスキップ。後日施工予定のホイールに使用してみるつもりです。その後、
2023年10月3日 [パーツレビュー] K@zuy@さん