#Z4Mのハッシュタグ
#Z4M の記事
-
エンジンオイル交換
Z4Mのエンジンオイル交換。フィルターエレメントも合わせて交換。総走行距離:152,439km前回交換距離:149,533km期間走行距離:2,906km使用オイル:BMW Mツインパワーターボ 10
2025年5月16日 [整備手帳] yoshiやんさん -
Z1〜Z8まで…雑誌Octan
M社が手掛けたBMWのZシリーズ2008年にZ4Mロードスター.クーペが生産を終了してから17年が経とうとしています。クルマ雑誌の廃刊が続き、Zシリーズが特集されることもなくなりました。と…思っていた
2025年3月20日 [ブログ] Alfa@KAZさん -
バッテリーはダメだった
Z4Mのバッテリーを充電してみた件結局、何をやっても復活しませんでした…仕方ない…新品に交換です♪BOSCHの黒いバッテリー🔋前回と同じものを発注しました。BOSCH(ボッシュ) 輸入車用バッテリー
2025年3月16日 [ブログ] Alfa@KAZさん -
いつものバッテリー充電中
Z4Mもバイク達も、冬の期間はガレージに放置状態で…仕事も忙しくて気にかけている余裕もなく…取り敢えず、Z4Mのバッテリーを取り外して充電🔋にトライしてます。ダメなら交換か…な🚨
2025年3月11日 [ブログ] Alfa@KAZさん -
Vベルト・テンショナー交換
Z4MのVベルト・テンショナーの交換。前回の車検の時に「そろそろ交換した方が良いですね」と言われていた整備を行いました。メカ音痴のため、オルタネーター含めたゴムベルト部分とテンショナーを交換したのだと
2025年2月21日 [整備手帳] yoshiやんさん -
タワーバー取付金具交換
Z4M左フロント純正ストラットタワーバーの取付金具にクラックが入ったため、部品の交換修理をディーラーにお願いしました。クラックに気が付いたのが、2024年5月上旬。パーツの入荷待ちやら、板金屋さんの作
2025年2月21日 [整備手帳] yoshiやんさん -
クラッチ交換
このZ4Mクーペは正規BMWディーラーさんで認定中古車として購入した際に新品純正クラッチ交換が含まれていました。しかしスグに来るハズだったクラッチがいつまで経っても入荷せず、本来納車迄に交換の約束が先
2024年12月5日 [整備手帳] Studio-Aoさん -
カウルトップ交換
劣化でボロボロになったワイパーカウル(カウルトップ)の交換
2024年10月6日 [整備手帳] borrellさん -
みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】
Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください回答:BMW E85 Z4MロードスターQ2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください回答:F 225/40 R18 R 25
2024年9月23日 [ブログ] Alfa@KAZさん -
アメリカのショップ フロントリップ
エンジンカバーと一緒に購入していたフロントリップ。やっと取り付け完了。
2024年8月3日 [パーツレビュー] borrellさん -
COX アンテナ
アンテナの劣化ゴムの部分だけ抜けてしまった。と言う事で、これまでの見た目と変わらない物を選択。受信感度はあまり変わらないかな?
2024年7月28日 [パーツレビュー] borrellさん -
サイドミラー
運転席側のミラーが脱落。噂には聞いていましたが、走行中じゃなくて良かった。社外もあるらしいが、今回は純正で。
2024年6月23日 [整備手帳] borrellさん -
車検整備(購入後6回目)
Z4Mの車検整備。購入後6回目。ディーラーにお願いした。総走行距離:149,533km車検付帯費用:66,650円24ヶ月法定点検整備費用:61,380円併せてオイルフィルターも交換。総走行距離:14
2023年12月31日 [整備手帳] yoshiやんさん -
デジタルインナーミラー取付
代車に装備されてて気になったデジタルインナーミラー兼ドラレコ導入です。Z4は後方視界がよろしくないので、先に導入です。。
2023年12月19日 [整備手帳] しまたつ◯さん -
Holts / 武蔵ホルト カラータッチ
A30インテルラゴスブルー昔乗ってたレガシィっぽい色
2023年12月19日 [パーツレビュー] しまたつ◯さん -
E85 Z4Mのアンテナ📡が折れた件
冬の山陰、Z4の出番も減ってくる季節ですされど今週末は快晴ポカポカのオープンカー日和…と言う事で、ガレージからZ4Mを出撃させました。出撃先は…オートバックス(^^)現在、納車準備中のN-VANに装着
2023年12月9日 [ブログ] Alfa@KAZさん -
週末は大黒PAで…
今日の天気は朝から結構な雨。ちょっといつもの週末の活気に満ちた大黒PAではありませんでした。第三日曜日はFreundlichの月例オフ会があります。皆さん楽しみにしていますが、さすがに本降りの雨、首都
2023年10月15日 [ブログ] バッカス64さん -
【NCSコーディング】クラッチ無しエンジンスタート
デフォルトではクラッチを踏まないとエンジンスタート出来ないのですが、コーディングでその制限を解除しました。
2023年9月18日 [整備手帳] bobby君さん -
車外水温計取り付け
先日配管と配線を行った水温計をメーター横に設置しました。両面テープで固定。
2023年9月14日 [整備手帳] bobby君さん -
【RPIマフラー】インナーサイレンサー加工
爆音対策として、バイク用68mmサイレンサーをRPIマフラーの内側出口に合わせて70.5mmほどに外径アップしました。耐熱アルミテープをぐるぐる巻いただけです。増加数ミリですが結構な長さが必要になりま
2023年9月8日 [整備手帳] bobby君さん