#ZC13Sのハッシュタグ
#ZC13S の記事
-
エンジンオイル交換 嫁の心配事プラス
昨年11月のオイル交換から3,000㎞を走破し、桜が咲き始めた頃からやらねばと思いつつ、気が付いたら、6月に(汗)距離はそれほど伸びないまでも、半年以上が経過し、嫁からも「いつやるの?」とせっつかれな
2024年6月10日 [整備手帳] FlyingVさん -
スタッドレス交換
昨年、大雪で大切な仕事に穴をあけてしまい、その反省から、生まれて初めてのスタッドレスタイヤをスイフトに装着。とはいっても、その大雪の日はスタッドレスでも走行不能なほどの積雪量だっのたですが。銘柄は、雪
2023年12月30日 [整備手帳] FlyingVさん -
ZEKURAエンジンオイル+フィルター交換
前回のオイル交換から5ヶ月と3,000㎞が経過したことと、本格的な冬が到来する前に、暖かい日中を狙って作業開始。今回使用するのは、以前から気になっていた国産オイルのZEKURA。
2023年11月25日 [整備手帳] FlyingVさん -
エアクリ交換
前回の交換からいつのまにか4年が経過し、いい加減、やらなければと取寄せたのが、前回と同じくシモタレーシングのエアフィルター。
2023年11月8日 [整備手帳] FlyingVさん -
ラジエーターキャップ交換とLLC補充
洗車後、何気なくスイフトのエンジンルームを眺めていると、リザーバーの水位がLOW付近まで減っていること気が付き、スーパークーラントを購入。めちゃくちゃ簡単なメンテのはずが、BMWの癖で、リザーバーキャ
2023年11月8日 [整備手帳] FlyingVさん -
Mobil1 0W-40+エレメント交換
これから気温がぐっと下がって、作業が辛くなる前に、スイフトのオイル交換をしなければと思いつつ、気が付けば前回の交換から4,100㎞を走破(汗)そこで、時間が空いた本日、朝方は風が強かったものの気温がそ
2022年12月1日 [整備手帳] FlyingVさん -
オイル交換でブーストアップ⁉すごいぞMobil 1!
この度、酷暑の中、熱中症リスクを顧みず、屋外でスイフトのオイル交換を敢行(ニューロンネットワークに深刻なダメージを負ったアタオカ メタラーのやることなので、良い子は絶対マネしないでね。)し、街乗りレベ
2022年7月4日 [ブログ] FlyingVさん -
【熱中症寸前】オイル交換
スイフトの1.0ターボは、エンジンオイルのレベルホールが非常に細く、我が家のオイルポンプのノズルが入らないため、上抜きは不可。ということで、蒸し暑いガレージから玄関先へと移動し、ウマをかまして作業開始
2022年6月25日 [整備手帳] FlyingVさん -
LOOP PowerShot
SUZUKIの直噴エンジンへのカーボン対策が不明で、デュアルポートインジェクションでもないことから、直噴の持病であるカーボン堆積予防のため、オイル交換間際に暫くぶりの1本。普段、M3ともどもShell
2022年5月27日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
この車、不健全につき不動(R指定なし)
連休の余韻冷めやらぬ世間を横目に、GWも仕事モードでやさぐれ、スイフトの車内で流れる往年のメタルコンスピレーションに首を振りつつ絶唱しながらクライアント先に伺っていた昨日。長年共に仕事をしている会計士
2022年5月10日 [ブログ] FlyingVさん -
Battery交換
出先の駐車場から動かそうとしたらエンジンがかからなくなり、前々から怪しいとにらんでいたバッテリーが原因と見て、JAFを呼んでみると、まさにその通り。E36M3、GTVとお世話になって以来、ここ10年近
2022年5月10日 [整備手帳] FlyingVさん -
フロントグリルセンターライン カーボン風加工
納車時に即実行したため、ほぼ3年越しの備忘メモです。折角の引き締まった六角形のブラックグリルなのに、そこに水平に入る真っ赤なセンターラインによって、CarGrafic誌の表現を借りると、『ファニーなお
2022年4月18日 [整備手帳] FlyingVさん -
息苦しさ解消!!フレッシュエアを直で吸う
一体、どこからエアを取り込んでいるのか、純正の吸気系の取り回しをエアクリーナーから吸気口へと蛇腹を辿っていくと、なぜか右へと折れ、ラジエーターの真後ろで唐突に終わり、外につながっているどころか、エンジ
2022年2月13日 [整備手帳] FlyingVさん -
SIMOTA RACING Absolute Power Replacement Air Filter
納車後、最初に交換したパーツです。充填効率向上を狙って、少しでも吸気抵抗が少ない乾式で、かつ吸塵性能の高いものをと思い、チョイスしました。純正リプレース型なので効果や体感度はそれほどではないものの、手
2022年2月12日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
エンジンオイル交換
前回同様、コスパと軽いエンジンフィールから、Quaker Ultimate Durability SP 5w-30をチョイスフィルター交換有21,000km時去年の7月から無交換であることをすっかり失
2022年1月12日 [整備手帳] FlyingVさん -
みんカラ版 クソ徒然草『禍福は糾える縄のごとし LED落下す』の段
一読いただくのもはばかられるぐらい取るに足らない事をしでかしたので、自戒を込め、適当な文語体で綴っています。今日は日影もあたたかに、四方の空霞みわたり、東風吹く風のここちよく誘う昼べ、軒に停めたるスイ
2022年1月12日 [ブログ] FlyingVさん -
Tokutoyo(トクトヨ) 3Dフロアマット
評判通り、純正かと見紛うばかりのフィット感。いい値段しますが、値段通りのクオリティです。【メリット】・防水仕様なので清掃(掃除・洗浄)しやすい。・ズレ防止機能があるので、ズレない。・フィット感が半端な
2021年12月19日 [パーツレビュー] CLOUD9BARさん -
初・フューエルワン
この度、洗浄系燃料添加剤ワコーズ フューエルワン(FUEL1)を初めて入れてみました。入れただけで、そんなに変わるもんかいなと思っていたのですが、こんなズブの車素人でも以下の点に気がつく効果がありまし
2021年12月15日 [ブログ] CLOUD9BARさん -
【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ
【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。■ニックネームとあなたの愛車は?ニックネームはCLOUD9BARで、愛車は老頭児号で「ろーとるごう」って読みます。■今の愛車で一番気に入っているところは?前
2021年12月8日 [ブログ] CLOUD9BARさん -
静音計画
ラゲッジルームの床(マット)を取り外し、パンク修理キットをどかして、鉄板を丸見えにします。エーモン 静音計画 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 軽自動車用に同梱されているダンピングシートを貼り
2021年12月6日 [整備手帳] CLOUD9BARさん