#ZERO602Vのハッシュタグ
#ZERO602V の記事
-
COMTEC ZERO 602V
実はこのレーダー探知機はフリード購入と同時に付けておりましたが、パーツレビューに入れるのを忘れてました。しかし性能はイイですね。
2020年12月5日 [パーツレビュー] えるびぃあーるさん -
レーダー探知機取付
整備手帳に載せるまでもないですが、約4年振りの整備手帳なんでやっちゃいます😅ヨメ公認で、レーダー探知機を買ってもらったので堂々と取付けたいと思います。決して近所ではないオー◯バックスで特売してたコム
2019年3月31日 [整備手帳] アッシマーさん -
COMTEC ZERO 602V
Amazonのセールに釣られて買ってしまいました。GPSが多くの衛星に対応して精度がだいぶ上がってる感じで、屋内の車庫でシャッター半分開けたくらいで測位したので優秀ではないかな。(OBD接続しないで使
2019年1月6日 [パーツレビュー] MX5さん -
▼ZERO 602V
今日の動画は……COMTECのレーダー探知機を使っていらっしゃる方への情報提供(^^;オマケに「レーダーキャンセル」ボタンで上手く登録が出来ない人限定ですから、どれ位の方に参考になるのか分かりません(
2018年9月16日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 602V
【再レビュー】(2018/09/16)COMTECをお使いの方に、情報なのですが……自動ドア等で誤報の地点を登録する「レーダーキャンセルボタン」。自分は上手く登録出来ずにいたのですが、コツがあることに
2018年9月16日 [パーツレビュー] 永遠のMT乗りさん -
▼修理上がり
先日修理に出していた、レーダー探知機がやっと戻ってきてくれました(^o^)今日はその結果報告なのですが……今回も演出だけはムダに凝っておりますので、ぜひパーツレビューの動画にお付き合いください(^^;
2018年9月2日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 602V
【再レビュー】(2018/09/02)先日動画でご報告した602Vの修理が上がって来ました。今日の動画はその結果報告になります。お付き合いください(^o^)
2018年9月2日 [パーツレビュー] 永遠のMT乗りさん -
▼修理
今日の動画は、昨日の続きなのですが(^^;先日ご紹介した、電源アダプタがもう役に立ってしまった……ではなくて、レーダー探知機が猛暑で壊れてしまった、と言うお話(^^;動画はパーツレビューの方にリンクし
2018年8月26日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 602V
【再レビュー】(2018/08/26)この猛暑のためか?去年の11月に買ったこのレーダー探知機が壊れました(×_×)症状やメーカーとの対応の結果を動画にまとめております。参考になりますので、是非ご覧下
2018年8月26日 [パーツレビュー] 永遠のMT乗りさん -
▼セッティング変更
先日取り付けたCOMTECのレーダー探知機。待ち受け画面で、追加メーター代わりをさせることが出来るのは書きましたが……表示項目を変更しました(爆)今回買ったZERO602Vは表示パターンを選んで、その
2017年12月1日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
▼取り付け
今日はやっと、レーダー探知機ZERO 602Vの取り付け編です(^^;まあ、DIYに長けた皆さんにはナンの参考にもならない内容ですが、自分への覚え書きとして今回もまとめてみました(^^;よろしかったら
2017年11月18日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
▼レーダー探知機ZERO 602Vの取り付け
今日は、レーダー探知機の取り付け(^^;今回の整備手帳、いつもと違って大ざっぱにやっつけてしまいましたが(爆)ポイントだけは押さえていきますね(^^;お付き合いくださいm(__)m
2017年11月18日 [整備手帳] 永遠のMT乗りさん -
COMTEC OBD2-R2
COMTEC製のレーダー探知機に車両データを取得させるためのケーブルです。今回は水温が見たくて購入したのですが、それ以外にもアクセル開度や吸気温度等色々見ることが出来るので、レーダー探知機を追加メータ
2017年11月18日 [パーツレビュー] 永遠のMT乗りさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 602V
データ更新無料で設定操作が便利なリモコン付き、OBDⅡ接続で水温も見たいなぁ!とAmazonで探していたら行き着きました(^^;それ以外のこだわりは無かったのですが、買ってみたら比較的安い割にソコソコ
2017年11月18日 [パーツレビュー] 永遠のMT乗りさん