#ASPECTのハッシュタグ
#ASPECT の記事
- 
						
							ASPECT N2ストレートウィングお気に入りです。https://www.aspect-parts.jp 2020年8月13日 [パーツレビュー] スー11さん 
- 
						
							RAYS VOLK RACING CE2814インチ6J+28見た目&性能共に100点タイヤはDUNLOP ZIII取り付けはhttps://www.aspect-parts.jpにて 2020年8月10日 [パーツレビュー] スー11さん 
- 
						
							ASPECT ASPECTオリジナルカーボンボンネットASPECTさんにて超軽量のカーボンボンネットを着けて貰いました!軽くて非常にレーシーです。何よりボンネットピン、グリル回りの仕上がりが非常に綺麗!! 2020年5月31日 [パーツレビュー] スー11さん 
- 
						
							マーチエッセエッセ・・・アスペクトへ行ってみるとエッセが2台おるw1台はライトチューンで結構走るのを気に入った?w方がお買い上げ~もう一台は・・・社長のアシですが今後どうなることやら。 2014年2月1日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							第19回 シンワサーキットデイズスポーツ走行、タイムアタックバトルに参加してきました。昨年はスポーツ走行のみでしたが、ショップつながりの方たちがせっかくだから走ろうとタイムアタックバトルにも参戦。ショップつながりで1クラス(10台走 2013年11月17日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							ステアリング・冷却水交換久々アスペクトでメンテ&パーツ交換してきました。やっぱ必要かナーと思ってきていたのでようやくステアリング交換に踏み切りましたw同時進行で冷却水交換も実施。ステアリング交換はエアバッグ固定ボルトの緩めと 2013年6月15日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							鈴鹿 国際コースフル走行会5月1日 NEXASモータースポーツさん主催の走行会へ行ってきました。アスペクトで面識のある参加者はデモカーからEK9に乗り換えたFさん、最近NCP91に乗り換えたHさん(空翔ぶペンギンさんもドライブ 2013年5月2日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							第18回 シンワサーキットデイズ10/7はショップつながりのマーチ乗りとガレージ新和グループ主催の走行会へ4輪スポーツ走行枠のみ参加してきました。この走行会は新和グループのお客さんがメインですが、昨今は走行会に集まる台数も少なくなっ 2012年10月9日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							キャリパー交換で安心前回ブレーキパッド交換で発覚したキャリパー終了・・・・当然スポーツ走行は我慢していましたが、Z33がゴソゴソ作業する隣でキャリパーをようやく新品に交換できました。ついでにローターも交換して、これで一安 2012年7月1日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							2012マーチサーキットミーティング第一回5月5日午前 美浜サーキットにて開催されたマーチサーキットミーティングに参加してきました。エンジン他の仕様変更後美浜は今回が初走行、タイヤも変わってどうなることやら今回は53秒程度以内とそれ以外で2ク 2012年5月6日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							スパっちゃってテスト仕様変更後・・・・・・ようやくサーキット走行に復帰できましたショップでのメンバーはタイミングが合わずその他の方もどこかに出かけらる予定とかで合わずソロで出陣なり♪GT耐久・軽耐久の方が多く私の走った枠 2012年2月26日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							帰還♪仕事帰りに引き取ってきましたより真直ぐ走るようになりシフトはしっかりとした節度感を持って、実質の(E/G、T/Mの位置が動かなくなることによる)レバーストローク低減・・・乗り心地は良くなりしばらくは慣 2011年11月16日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							あと数日かと残すはAUTECHのリヤゲートパッチ取付けとエアコンガス充填のみ。本日は本業も自動車整備士の方とリヤゲートパッチを取付け。(ZZW30のKさんと、FD3SのIさんもいらっしゃいましたが、外へお手伝いへ 2011年11月14日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							もう少しなのか?左フェンダーにラジエーター、右フェンダーにオイルクーラーを装着・・・・できたらいいのになあw現実にはラジエーターは左寄り、オイルクーラーは右寄りでフロントに集約前回のブログ時点ではメインのブツ・リジカ 2011年11月6日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							DIXCEL杯マーチサーキットミーティング!マーチ専門店コレット主催のイベントで美浜に行ってきました。某ショップの店長にノせられてw、P~さんと共に参加。私はエンジョイクラス(57秒以内)P~さんはチャレンジクラス(51秒以内)K12は私と15 2011年10月30日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							ちゃくちゃくと・・・預けてから10日程。ZZW30のKさんのお手伝いもあり急ピッチで進めていただいています♪(T∀T)ノ【感謝!!!】.+゚*。:゚+今回メインのブツwは既に装着。それから長期間預けることもあり、フロント 2011年10月29日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							美浜動画と分析写真(限られた範囲ですが)のスライドショー&動画です。概ね楽しんで走行しています。反省点?を挙げてみると・ステアリングの戻しが若干遅い?コーナー出口でやや素早くステアリングを戻す操作があるがもしかした 2011年10月19日 [ブログ] marc-riderさん
- 
						
							悔しきかなスパ西浦スプリングレート変更後、スパ西浦行ってきました・・・結果・・・・・車は出来ているのに乗れていません(汗)時折いい動きの兆候があるもドライバーが合わせられず終始もどかしい状態。↓アンダーから始まって・・ 2011年10月1日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							その 次への道はそう、カウンターは当ってるんです!クリップはもっと奥で、アクセル踏めない症候群は次回克服できるのか?w前回タイヤさんを犠牲(踏み台)にして練習⇒色々つかめたこと、反省すべきところ・妄想を続けているのだ 2011年9月24日 [ブログ] marc-riderさん 
- 
						
							練習SNMPソロで西浦へ行ってきました。ブレーキの量を減らしアクセルを開けていけるように、文字通りアクセルで曲げるができるように引き続き練習を続けています。理想はブレーキで曲がるきっかけを作りアクセルで曲がってい 2011年9月16日 [ブログ] marc-riderさん 


 
		 
	


