#caosWDのハッシュタグ
#caosWD の記事
-
バッテリー交換→caosWDとLifeWINK 交換(19万3060km時)
つい先日受けたばかりの点検で、バッテリーがもうギリギリの状態でヤバイから、すぐに換えないとダメだよ! とMメカから言われておりました。ということで、点検引き取り後にすぐにカオスWDとライフウインクを注
2025年3月13日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
新たに人柱
前回、ユーノス500のバッテリーを交換したのが約3年半前。交換からわずか1年後にはオルタネータートラブルを経験した関係で、バッテリーをほぼ使い切る寸前まで酷使してしまった…なんてこともありました。まだ
2025年3月5日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
装着1ヶ月後のcaosWDをライフウインクで確認してみた
ユーノス500に欧州車用パナソニックカーバッテリー「caosWD」と、オプションの判定ユニット「ライフウインク」を装着してから約1ヶ月が経ちました。先日のMSC(6ヶ月点検)では、判定ユニットのデータ
2025年1月28日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
Panasonic Life WINK N-LW/P5
パナソニックカーバッテリー専用のオプション品です。バッテリーの寿命を可視化して無駄な交換をせず、使い切るためのアシスト機能のパーツです。コンピュータ演算&メモリ内蔵により、オルタネータトラブルなど車両
2025年1月27日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん -
Panasonic Blue Battery caosWD 61-25L
パナソニックバッテリーの最高峰モデルがcaos(カオス)です。ユーノス500のバッテリーサイズは「58R」ですが、日本車用のブルーバッテリー「caos」のラインアップには適合しません。また、欧州車用の
2024年10月23日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん -
Panasonic Blue Battery caos WD N-52-21H/WD
さすがに今年の酷暑はヤバイと思い楽天市場でポチッ…新車から交換されてなかった補機バッテリーを交換しました!国産と言う安心感で同じ大きさの輸入車用を買いました交換前のGS YUASA製は上面が黒でしたが
2022年7月3日 [パーツレビュー] ♪あっきー♪さん -
バッテリー交換 caosWDとLifeWINK 装着(14万9248km時)
3年半使って来たバッテリー「ACデルコ」が、そろそろ寿命の兆候が見え始めたので交換することに。これまでは価格の安さや入手しやすさもあって、3代に渡ってACデルコを愛用してきたけれど、今回は冒険してパナ
2021年10月31日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
Panasonic Blue Battery caosWD 61-25L
パナソニックバッテリーの最高峰モデルがcaos(カオス)です。ユーノス500のバッテリーサイズは「58R」ですが、日本車用のブルーバッテリー「caos」のラインアップには適合しません。また、欧州車用の
2021年10月9日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん -
バッテリー交換
ある朝車に乗ろうとしたら、鍵が開かない(汗)エマージェンシーキーで鍵は開いたけど、キーを差し込んでスタートボタンを押しても、うんともすんとも言わない・・・前日まで元気だったのに、、、どうやらバッテリー
2017年3月27日 [整備手帳] GRAPHITEさん -
【battery】Panasonic BlueBattery caosWD 52-21H
・総走行距離:19,932km(2年2ヶ月)前日まで何ともなかった純正バッテリーが、前兆もなく突然あがってしまったので交換しました。クルマの走りがとてもスムースになりました!!静かで軽やかになった気が
2017年1月14日 [整備手帳] 品川500さん -
【battery】Panasonic BlueBattery caosWD 52-21H
・総走行距離:34,614km(前回交換から14,682km、5年6ヶ月)バッテリーがあがってしまったので交換しました。前回使用していたcaosWDが非常に良かったので、今回も同じものにしました!走り
2017年1月14日 [整備手帳] 品川500さん -
Panasonic Life Wink N-LW/P3
パナソニックカーバッテリー専用のオプション品です。バッテリーの寿命を可視化して無駄な交換をせず、使い切るためのアシスト機能のパーツです。コンピュータ演算&メモリ内蔵により、オルタネータトラブルなど車両
2015年3月7日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん -
Panasonic caos WD 61-25L
交換時の走行距離:50,600km(納車から3年5ヶ月)ディーラーに持ち込み交換61-25L12V 61Ah高さ175×幅175×長さ246重さ約14kgPanasonic製の欧州車用のカーバッテリー
2013年5月30日 [パーツレビュー] naokichi-1.0Tさん -
Panasonic Blue Battery caos WD 75-28H
納車されてから2年10ヶ月、エンジン始動段階で11.5Vしかなくなり純正バッテリーがかなり弱っていたのでSeoTuneにて交換してもらいました。屋根の開閉時に純正バッテリーではかなり苦しそうでしたが、
2013年5月30日 [パーツレビュー] きーす@白い天使さん -
右から左へ…
3rdに装着したパナソニックカーバッテリのcaosとライフウインクが気に入ったので、これこそぜひユーノス500にも欲しいと思ったものでした。ただ哀しいかな「58R」なんて特殊サイズの設定はないワケで…
2013年3月16日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
新しいって素晴らしい♪
年末の話になりますが冬になって寒くなってきたせいか最近エンジンの掛かりが悪くなってきたので4年半乗って初めてのバッテリー交換しました!バッテリーをどれにするかいろいろ悩んだけど評判の良さそうなコレにし
2012年1月6日 [ブログ] akamasu@11さん -
バッテリー
♪
2012年1月6日 [フォトギャラリー] akamasu@11さん -
【50,600km】バッテリー、ブレーキパッド交換
Panasonic caos WD61-25L12V 61Ah高さ175×幅175×長さ246重さ約14kg
2010年8月10日 [整備手帳] naokichi-1.0Tさん -
バッテリー、ブレーキパッド交換
今日は久々の土曜日が休みで、事前に予約していたディーラーへバッテリー、ブレーキパッドの交換へ行ってきました。(その為に休みを取ったかな?)走行距離50,600km、3年5ヶ月の交換で、いずれもパーツ持
2010年7月10日 [ブログ] naokichi-1.0Tさん