#EXTRAのハッシュタグ
#EXTRA の記事
-
Castrol SYNTRON EXTRA 5W-50
当時、20年以上前(2000年位)Castrolの上級グレード品。2輪にも使ってる人が多かったイメージ。ホームセンターで安く売っていたので買った気がします(¥3980位)。性能は特に覚えてはいません(
2025年5月16日 [パーツレビュー] メカ沢Dさん -
DIXCEL EXTRA Speed
ほぼ純正交換タイプのブレーキパッドでありながら、ややスポーツ志向をもたせたDIXCEL(ディクセル)のブレーキパッドです。車検に伴い前後とも交換しました。(定価、購入価格は1台分の価格です)前回の車検
2025年5月9日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
やべっ!うまっ!!「サッポロ生ビール黒ラベル EXTRA MOVE」
「サッポロ生ビール黒ラベル EXTRA MOVE」【週末ビール2025#17】今週火曜日発売っす!香りが良くて、味的には苦味が少なくて旨味で飲ますタイプでしょうか。飲み飽きない感じが〇、食事と一緒でO
2025年3月7日 [ブログ] ぴょん・きちさん -
エアー圧点検・補充👍
タイヤのエアー圧点検・エアーの補充をしました。👍点検値は、220kpa でした。純正のタイヤ設定値は、230kpaです。自分が履いているタイヤは、EXTRA LOAD規格品なので、240Kpaが適正
2024年9月1日 [整備手帳] biwanoahさん -
空気圧のチェック👍
タイヤの空気圧のチェックをしました。チョット前にエアーを充填したのですが…気温が今より低かったので、若干0.1kPa位高くなっていました。
2024年4月5日 [整備手帳] biwanoahさん -
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
エクストラスピードナノデス|д゚)
2024年3月16日 [パーツレビュー] ひさぽんさん -
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
品番 331336適正温度 0~600℃十分止まるが、フロントしか変えてないのでバランスが悪い。自分の使い方が悪いのかローターがレコード状に。。。2018/8/30 走行距離34,173km2回目のパ
2023年9月23日 [パーツレビュー] syanさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
【再レビュー】(2023/08/28)交差点で黄色信号に変わった時ブレーキを踏むのが楽しくなりました。でもヤッパリダストは増えます。
2023年8月28日 [パーツレビュー] ヒロミさん -
ロードインデックスとインチアップ後空気圧
ユーノス500の純正タイヤサイズは195/60/15で今履かせているタイヤは215/45/17こないだタイヤに詳しい人から「インチアップしたら空気圧高めにした方がいいですよ」って言われて気になって調べ
2023年5月21日 [ブログ] Daizoさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
前回交換した Extra Speed は、効きはいいがダストが多いのとローターがすり減ってしまったので、今回は Extra Cruise を購入。Extra Speed より効きは劣りますが、ローター
2023年2月19日 [パーツレビュー] hide.kさん -
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
画像は前後パッドとなります。前パッドが上でDIXCELのESとなります。300㎞走った感じでは、じわりと安定して効く感じです。純正のダイレクト感は薄らぎますが、安定して効いている感じがして、安心できま
2023年1月16日 [パーツレビュー] 黒官兵衛さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
4輪ブレーキのリフレッシュ計画の為に採用したフロントブレーキパッドです。採用理由は……格安でフリマサイトで新品未使用品が販売されていたからwwwディクセルのESはEP3シビックの時に使用していたんで、
2022年12月3日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん -
BOSCH Aeristo Extra
今回BOSCH Aeristo Premium AP-T10ではなく、イエローハットでほぼ専売?の割高なBOSCH Aeristo Extra AEX-T10にしました。98,748km理由は活性炭増
2022年7月9日 [パーツレビュー] 松やんさん -
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type
2ヶ月前ぐらいからブレーキ踏んだ時にキーキー鳴り出したので色々調べてみたらブレーキパッドが限界だろうと結論になったので性能や値段だの色々考えてEXTRAのESを購入!新車で買って1度も交換したことなか
2022年6月13日 [パーツレビュー] たタたさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
【再レビュー】(2022/04/18)やっぱり 効きがいぃ👍最近、キーキー音が鳴り始め素人ですが、いまいちタッチが悪くて気持ち悪かったオイル交換の時に、キーキー症状を伝えたら調整して頂きました🙌帰
2022年4月18日 [パーツレビュー] レクサスIS300h(旧2000Xi)さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
ノーマルのパッドが大分減ってきたのでどーせならとコチラに交換しました。みんカラでもナカナカの高評価♬純正プラスアルファですかね〜効きはやはり純正よりはイイ感じです。踏んだだけ効きますw嬉しいグリス付き
2022年4月10日 [パーツレビュー] バブルイーノーエーさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
ローターが減って来たので、パッドも交換ダストが少ないと書いてあった「EC」を選択しましたがどーかな?効きは純正より全然いぃ!ただ純正は11年6万キロと比較になるか?ですが
2022年4月3日 [パーツレビュー] レクサスIS300h(旧2000Xi)さん -
リアブレーキパッド交換DIXCEL(175438km)
DIXCEL EXTRA Cruise (EC325499)に交換 ¥5227
2022年3月21日 [整備手帳] shu6555さん -
山城 extraミラーシールド ダークスモークブルー
毎年夏場はミラーシールドに変えるけど、以前付けてたのは後述の理由でコーティングが剥げたので買い替え。T'sやSKYも考えたけど、好みの色が無かったとかどこ探しても品切ればかりとかで結局前回と同じ山城に
2021年7月8日 [パーツレビュー] HEXEさん -
EXTRA Speed のブレーキダスト
画像は、洗車後1週間、466km走行後のブレーキダストの状況です。DIXCEL EXTRA Speedは、交換前の DIXCEL EXTRA Cruise と比べ制動力がアップしました。そのためブレー
2020年11月23日 [ブログ] hide.kさん