#GroupNのハッシュタグ
#GroupN の記事
-
ECU書き換えメモ202500726
~ECUの書き換えメモ~(GrN用ECUデータ流用中は今回から省略)2025年7月26日 1回(累計9回)Requested Torque (Accelerator Pedal) SI-DRIVE I
2025年7月27日 [ブログ] かんづめさん -
ECU書き換えメモ202500719(GrN用ECUデータ流用中)
~ECUの書き換えメモ~2025年7月19日 1回(累計8回)Requested Torque (Accelerator Pedal) SI-DRIVE Intelligentアクセル 0.48%踏ん
2025年7月19日 [ブログ] かんづめさん -
ECU書き換えメモ202500614(GrN用ECUデータ流用中)
~ECUの書き換えメモ~2025年6月14日 1回(累計1回)※えっ!累計1回?理由は後述...Overrun Enrich RPM Delta Activation=-17 → -10 変化はよくわ
2025年6月15日 [ブログ] かんづめさん -
ECU書き換えメモ202500606(GrN用ECUデータ流用)
~ECUの書き換えメモ~2025年6月6日 1回(累計68回)GroupNのECUデータからVolumetric EfficiencyBase Timing Primary CruiseBase Ti
2025年6月7日 [ブログ] かんづめさん -
ホイール補修
もらった RAYS GROUP N-RS洗うだけではキレイにならず...
2017年7月9日 [整備手帳] オサム@さん -
STI ハブユニットコンプリート
勢いで買っちゃいました(笑)STIハブユニットF 28373ZR000STIハブユニットR 28473ZR000グリス変更により耐久性を上げたGroupNパーツです。純正と価格あんまり変わらんしハ
2017年2月20日 [パーツレビュー] tSのりだーさん -
【備忘録】STI強化ハブベアリングへ交換(フロント)
お友達のしゅな☆さん、くわっちさんにお手伝いいただきつつ、フロントのみSTI強化ハブベアリングに交換しました。作業時間はフロント左右で1時間半ぐらい。あとの1時間半は鰻タイムです(^^;心配していたア
2017年2月20日 [整備手帳] tSのりだーさん -
仕事後の仕事、ゴー!
今日仕事中に一緒に働いている人に、「最近車どうしてるの?」って聞かれた。ウフフとしか答えられなかった。最近寒くて何もやる気でないのはただの言い訳。いいかげんにGropu NのSpeed Density
2012年2月2日 [ブログ] MistarTwoさん -
書き込み成功
無事にCarBerryROMの書き込み成功しました。初期状態ではアンチラグもローンチコントロールもOFFになっていたので、それをONにしてから書き込みました。試運転もしましたが、ちゃんとアンチラグが効
2011年10月23日 [ブログ] taka-ponさん -
CarBerryROM ようやく開けた(>_<)
CarBerryROM・・・なんだかよくわからないけれど、RomRaiderのView Topicsで見つけたROM。GroupNのをベースに大幅に改良をしているらしい・・・ざっと記事を読んだだけだか
2011年10月22日 [ブログ] taka-ponさん -
GroupNでのLearning View
アンチラグでテンションが上がる毎日ですが、Learning Viewでノッキングが出ていないかチェックしてみました。画像のように、ノッキングは全くありません。というか、A/F Learningがかなり
2011年9月6日 [ブログ] taka-ponさん -
FORD Fiesta R2 GroupN 乗ってみた
午前中タイヤ交換を済ませ、近所のHASおじさんのところへ注文していたパーツを取りに行きました。----------------------おじさん「名義変更しに行くんだけど、自走してこうか迷ってるんだ
2011年1月26日 [ブログ] yui108さん