#HA37Sのハッシュタグ
#HA37S の記事
-
ヴィッツ からの乗り換えでチョコチョコとカスタムして行きます。
ヴィッツ からの乗り換え
2025年7月12日 [ブログ] ふうかいさん -
ボンネット磨きなど
FRPボンネットが紫外線でやられてきたので、ペーパー当てて、久々にポリッシャーで磨きました。
2025年6月2日 [整備手帳] るい_ha97sさん -
18ヶ月(30ヶ月)点検【38159km】
今回はただの点検で特に記載することもないんですが、近々97・37アルトがマイナーチェンジするらしくペラのアクセサリーカタログ等を参考に戴いてきました。個人的な注目点としては97(マイルドハイブリッド車
2025年5月22日 [整備手帳] ヒマ人3号さん -
PORMIDO 車載ホルダー
先日ZC33S用に購入したミラー型ドラレコの購入レビューすると貰えるアイテムです(ↀДↀ)✧まぁ平凡な車載ホルダーですね♪
2025年5月18日 [パーツレビュー] zx11momoさん -
ワイパーゴム交換
HA37Sのワイパーゴム交換しました。左右どちらも長さ459mmの幅が6mmです( ◞・౪・)◞
2025年4月27日 [整備手帳] zx11momoさん -
キズ補修
またアルトに新しいキズが(つД`)ノ
2025年4月20日 [整備手帳] zx11momoさん -
ステアリング傾き調整スペーサー取付け
先日の作業では傾きが残っていましたので、調整用のスペーサーを用意して目一杯左に振って取り付けました。ネジの下に通常より細いスプリングワッシャを組むように付属していました。それで緩み防止としているようで
2025年4月18日 [整備手帳] psgさん -
オーディオ取付け 中古純正オプション品
車内が無音で眠くなってしまうので、オークションで中古のオーディオを購入しました。USBも聴けるタイプです。小物入れも中古で用意。車体についていたステーでサイドからネジ固定。
2025年3月30日 [整備手帳] psgさん -
社外ステアリングボス 傾き修正
HKBのボスに変えたら左にずれ、気持ち悪い感じになりました。画像だと分かりにくいかも知れません。
2025年3月30日 [整備手帳] psgさん -
ステアリング高さ調整
身長の低さから、76mmボススペーサーを入れて社外のステアを取り付けてみると、ステアが高くなり腕が疲れるようになりました。今後フルバケットシートを入れる可能性もあるのでステアリングの高さを低くしてみま
2025年3月29日 [整備手帳] psgさん -
格安ボススペーサー修正
HKBのステアリングボスを取り付けただけでは、ステアリングが遠いことには変わりがないため、シルビア時代に使った25mmボススペーサーと、L260ミラ時代の50mmディープコーンmomoステアリングを借
2025年3月29日 [整備手帳] psgさん -
オーディオパネルの取り外し
オーディオは自分で入れる予定で、納車時は真ん中にはめ殺しのパネルがついていました。枠を外すには、枠の下側をグイっと掴んで、枠の中央側に持ち上げながら手前に引っ張るとガコッと外れました。枠の裏側の感じで
2025年3月29日 [整備手帳] psgさん -
ホーンパット・エアバッグ取り外し
スズキのステアリング。身長162cmの自分には遠い。うちのアルトにはチルトもテレスコもないので、シート最前傾が必須。ペダルとの位置関係も合わなくなり、運転中の姿勢が辛く、シートもフォールドが当然甘めで
2025年3月29日 [整備手帳] psgさん -
燃費記録
アイドリングストップ機能オフでの記録
2025年3月26日 [燃費記録] psgさん -
オイル&フィルター交換(約13100km)
今回は自分で😃
2025年3月1日 [整備手帳] ぽりんちょさん -
愛車のカスタムについて
スズキの認定中古車アルト、2年落ちの4500km。購入して1か月がたった。日々みんカラの投稿やAmazon、楽天でパーツを見ていると、やりたいことが増えてくる。メモ程度に書き残しておこう。やりたいこと
2025年2月9日 [ブログ] Yastさん -
ホイールキャップの補修と塗装
嫁さんが先日ホイールキャップをガリったので補修と塗装しました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2025年2月1日 [整備手帳] zx11momoさん -
トヨタ(純正) USBチャージャー 85532-33010
他メーカー純正部品流用に手を出してしまいました😜HA97S・HA37S最上級グレードのXに標準装備の2連USBチャージャーが欲しくてネット検索しても、そもそもメーカー・ディーラーオプションに設定無し
2025年1月29日 [パーツレビュー] ヒマ人3号さん -
ディスクローター交換
今回ディクセルさんから37アルトのローターが発売されていたので装着しました。取り付けはとても簡単キャリパーのボルトを二本取り外し純正ローターを外して交換!戻す時の締め付けトルクは85N。
2024年12月16日 [整備手帳] Revilさん -
COMTEC GPSレシーバーZERO109C
あくまでもお守りとして。また使用し始めたばかりなので効果はこれから。見た目はシンプルで良い!
2024年11月28日 [パーツレビュー] r-akimoさん