#MIRRORのハッシュタグ
#MIRROR の記事
-
Studie Studie AG Wide Angle Rear View Mirror 高反射鏡 / ルームミラー後期用
今回は新発売の高反射ミラー「Studie AG」ロゴ付を付けました。今まではずっとブルーに慣れていたから、凄く明るく感じて良さそうです。それに今回はリアフィルムををもっと暗くした為、これ位が丁度イイ感
2025年6月11日 [パーツレビュー] 孫六8さん -
途中経過からの~糸冬
前回のブログから、結論は鉄くずとなりました(==11月中旬、いきなりチェックランプのエンジン停止たらいまわしにして運よくリコールでDのもとへ先日、Dへ出向き廃車の為、荷物を取りに行った時の愚痴を・・・
2025年2月19日 [ブログ] たっぽんさん -
Kelda 900mm Mirror Lens f/8.0 MF
ミラーレンズに興味がわき900mmも導入してみました。絞はf8.0で固定でMFです。鏡胴を回してピントを合わせますが、スムーズには動くのですが、ちょっと操作が重いのですが、ピントを合わせるのがほんの僅
2024年12月9日 [パーツレビュー] eigoさん -
SurLuster ゼロミラー 撥水タイプ
【再レビュー】(2024/08/26)先月買って、出番がきたので比較レビューをいたします。比較したのは…・SOFT99 ガラコミラーコートZERO・CCI スマートビュー サイドミラーコート施工性、撥
2024年8月26日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
MUGEN / 無限 Hydrophilic Mirror
前オーナー取り付け
2024年8月22日 [パーツレビュー] 黒艶丸さん -
SurLuster ゼロミラー 撥水タイプ
SurLusterのゼロミラー 撥水タイプ。愛車のサイドミラーは超撥水・無水滴にしており、今までCCI、ガラコを買いだめして使用してましたが、在庫が切れたのでこの度、新しいものを購入しました。使用後の
2024年7月6日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
Studie Super Wide Angle Rear View Mirror
センターミラーでの後方視界が、F80に比べて、やや狭く感じてしまい、前から気になっていたこちらの商品を購入いたしました。軽量、そして専用品だけあって、デザインもばっちりで取り付けは至って簡単。クローム
2024年4月21日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
Studie Wide Angle Rear View Mirror Type2
ロゴ無しタイプ、BMW専用設計のポン付けなので取り付けは簡単でまるで純正のようにフィット(^^♪ETCカードの抜き差しもしやすく、パイロットランプが確認できる切込窓が心憎い仕様です。
2024年4月16日 [パーツレビュー] Piaさん -
Studie Wide Angle Rear View Mirror Type2
以前から装着してみたいと思っていましたが、ブルーレンズが夜間や暗いところでは見えにくいとのレビューが多く、導入を躊躇していました。今回待望のクロームレンズタイプが発売となったので購入してみました。まだ
2023年3月25日 [パーツレビュー] Shusanさん -
無限 ハイドロフィリックミラー
ドアミラーを無限のブルーミラーにしました。予想以上に青が強く、夜見えるのか心配でしたが 意外と見えますね。 ただ真っ暗な山道だと白線が あんまり よく見えなかった。防眩性能は 個人的には 合格点だと思
2023年3月8日 [パーツレビュー] okottapenginさん -
Specialized S-WORKS POWER WITH MIRROR SADDLE
https://youtu.be/QeGW7-oXfsc■ラボでテストを繰り返すことで生まれた特許取得のBody Geometryデザインが、デリケートな部分の動脈流を妨げません。■Mirrorテクノ
2023年2月5日 [パーツレビュー] 白のすけさん -
MZ Racing LED blue mirror を鼓動ウインカー風で光らせてみた!【動画あり】
鼓動ウインカー風でLEDブルーミラーを点滅させてみた動画です。良かったら見てください🙋🏻♂️(音量注意⚠️)※動画では鼓動ウインカー風が伝わりにくくなっていますが、実際はもっと鼓動になっています
2022年6月7日 [整備手帳] TSUNさん -
G-FACTORY SMART ROOM MIRROR取付
きっかけは、フィルムの色褪せでした。透過率15%のフィルムが色褪せ、剝がすのが面倒で、その上からまた透過率15%のフィルムを貼ったところ、全く後ろが見えなくなりました(汗)ルームミラーで見えないならデ
2022年5月22日 [整備手帳] よっち223さん -
MUGEN / 無限 Hydrophilic LED Mirror
ブルーミラーを採用したくて、みんカラ徘徊して決めました。Youtubeの取り付け方法を参照しながらなんとか自分で。ミラー台座を本体に取り付けるとき、ん?なんか部品飛んだような?でそのまま組んだら、角度
2022年4月17日 [パーツレビュー] T's FK-Sevenさん -
ホンダ(純正) ドア ミラー スイッチ イルミ
ホンダ車ではもはや定番な弄りですね。この部品番号でのミラースイッチだと配線付きなので他に必要なものは無しで取り付け出来ます(よく見かけるCRーV流用だと端子とか揃える必要あり)ってかN-VANにもオプ
2022年2月6日 [パーツレビュー] 運転稼業さん -
ドアロック連動ドアミラー格納のキットを取り付けました
安価な汎用キットの流用により「ドアロック連動ドアミラー格納」が実現できないか過去に何度か調査を進めてきましたが、ACCがドア内に無いこととドアロック信号がCAN信号らしく取り出しが困難と言うことで諦め
2022年1月24日 [ブログ] エス☆イーさん -
MUGEN / 無限 Hydrophilic Mirror
水滴防止、防眩目的。あとファッション的に。水に濡れると親水します。以下、ホームページ抜粋多層膜コーティングを施したブルー色鏡面が紫外線や太陽光の眩しさを軽減するとともに夜間走行時には防眩効果を高め目の
2021年10月26日 [パーツレビュー] つじやんさん -
SEIWA Frameless Mirror 300SR
Parts №:R105
2021年8月25日 [パーツレビュー] Minoranzaさん -
SEIWA R112 フレームレスミラー300PB
フレームレスの縁がキラッ✴️と宝石の様に輝く展示品を見てしまい、ちょっと気分転換で購入(笑)最近、視力が低下したので平面鏡/ブルー鏡にしてみた♪ブルー鏡は、夜間の防眩効果が嬉しいですね☆彡☆☆☆☆☆【
2021年6月26日 [パーツレビュー] jin0030haku.さん -
ドアミラー格納機構オーバーホール
今回は徹底的に構造確認と何故このタイプのドアミラーが動作不良多発するのかと中華製のリペア用ギアがどのくらいの精度でコピーしているかを確認したかった為、ドアミラーユニットを取り外しebayで落札した、折
2021年2月11日 [整備手帳] nishichanさん