#Multistradaのハッシュタグ
#Multistrada の記事
-
エンジンオイル滲み対策(ヘッドのサイドカバーOリング交換)
エンジンヘッド部のサイドカバー付近からオイル滲みが若干のあり、一年以上前に部品を確保していました。やっとやる気になりました!写真は縦のシリンダーについてるカバー
2023年11月22日 [整備手帳] さいかず2002さん -
エンジンオイル交換(AZ製10-50W/MA2)
前回交換から1年ちょっと、3000km程度の距離でエンジンオイル交換。コスパ良のAZの10-50W(全化学合成油)4リットル缶を楽天で2セット購入。(送料無料狙い)寒い時期なので10-40Wでも良いの
2023年11月22日 [整備手帳] さいかず2002さん -
クラッチマスター(Brembo,純正相当)交換
2022/10に納車時からクラッチが切れなくなる現象で交換していた20年物のレーシングラジアルマスター(16x18、隼に使用していた)ですが、とうとう半クラ維持ができなくなったり、エア抜き終わらなくな
2023年9月3日 [整備手帳] さいかず2002さん -
クラッチライン見直し&クラッチマスター交換
油温が上がるとクラッチ切れない問題が2022/10に譲り受けてから発生していて、怖くて信号待ちできないのでクラッチラインをいっぺんに見直しました。やった内容・クラッチプッシュロッドのOリング交換・クラ
2023年9月3日 [整備手帳] さいかず2002さん -
17年前に買っておいたエアフィルター(k&n)交換
17,18年前に盗難された1000ds用に買って、保管していたものをついに使う時が来た!もともとの純正品はスポンジがボソボソでした。トンボとか甲虫のバラバラ死骸がたくさんいらっしゃいました。。。
2023年4月24日 [整備手帳] さいかず2002さん -
スパナマークリセット
入手してしてからスパナマークがついており、ネットで調べると走行距離で定期的に点灯するとか。Amazonで1500円ぐらいのOBD2スキャンツール(blutooth対応)と、ケーブルキット(アルファロメ
2023年4月24日 [整備手帳] さいかず2002さん -
ES Eliminator eliminator module
排気サーボ外しで警告灯が点灯したままでしたので、エリミネーターで対応しました。取り付けは簡単ですがECUのエラーメモリーの回避でしょうか、最低20km程走りスロットル開度を3000rpm程回し、イグニ
2021年5月22日 [パーツレビュー] HONDA Bullさん -
Termignoni フルエキ
テルミのフルエキに交換しました。upmapもついていましたが、ディーラーしか出来ないので、ノーマルのままで暫く乗るつもりです。排気音はやはり爆音ですが、ジェントルなイメージの音質です。案の定、排気サー
2021年5月22日 [パーツレビュー] HONDA Bullさん -
メタセコイヤ並木(春)
コロナで外出出来ないので、密を避け、ひとり琵琶イチしてきました。
2021年4月30日 [フォトアルバム] こなてるさん -
会社を休んでツーリングしました。
先週の金曜日はすごくいい天気でした。天気予報によって、土曜日から寒くなって、雨も降りそうで、そのまま一週間続くそうです。ですから、いい天気のうちに会社を休んで、同僚と一緒にツーリングに行きました。仕事
2017年12月17日 [ブログ] Akira.Chengさん -
試乗 新型ムルティストラーダ1200
先週の話です。ドゥカティの新型ムルティストラーダ1200(Ducati MULTISTRADA1200S)に試乗するためドゥカティ神戸に行ってきました。そういえば丹波篠山ツーリング以来、2ヶ月ぶりの1
2010年8月9日 [ブログ] しかっちさん