#NDロードスターのハッシュタグ
#NDロードスター の記事
-
安心感 Stai用カーボンデフ NDロードスター
スーパー耐久最終戦に備えて車両もしっかり整備していきます分解して確認しますが不具合は見受けられません。LSDイニシャルトルクドライブピニオンプリロードリングギヤバックラッシュすべて基準に合わせてベアリ
1時間前 [ブログ] galaxy2015さん -
クイックシフター取り付け 3
取説は、どうにもこうにも不親切で、これは一般ユーザー向けではなく、ディーラーの整備士向けですね。内装パネルを外す、とあっても、その外し方は全く書いてありません。ネットの情報を頼りに、内装剥がしを使って
18時間前 [ブログ] カーマくんさん -
自動防眩付きフレームレスミラーへ交換
ND1の定番モディアテンザミラーGSK5-69-220への交換モノは用意してあったけど、何故か重い腰が上がらずほったらかし……先日の三木山森林公園ミーティングで色々お話を伺って、よしやるぞ❗️と気合い
19時間前 [整備手帳] Tsukiyoさん -
MMS
先日の Live News α[Monday MOTOR SPORT]はS耐に参戦する村上モータース。発売から10年経ったNDロードスターにフォーカスを当ててくれたのはNDオーナーとしても非常に嬉しい
昨日 [ブログ] TAK.さん -
MondayMotorSport
MondayMotorSportにモータースポーツ活動を取材頂きオンエアして頂きました.モータースポーツをやる意義と楽しさをこれからも発信していきたいと思います。皆様の応援よろしくお願いします#Mon
昨日 [ブログ] galaxy2015さん -
momo MOD.07
MOD.07 ブラックスエード M-42外径 348mm / DEEP 71mmNA時代もMOMOステだったので思わず🤣ホーンボタン変更型番:HB-06 CARBON SILVERステアリング固定ビ
昨日 [パーツレビュー] のりやまさん -
クイックシフター取り付け 2
クイックシフターに交換した場合の懸念点は、一つが、シフトノブの振動です。銀さんは問題ないんですが、マツダの岡崎店で試乗した個体は、シフトノブがバイブレーターみたいに振動していました(https://m
昨日 [ブログ] カーマくんさん -
NAモータース ウィンカー延長キット
ステアリングをDEEPタイプに変更すると、ウィンカーが遠いので延長キット購入ウィンカーレバーがドライカーボンでカッコイイ😎ただそれだけでポチッた(笑)
昨日 [パーツレビュー] のりやまさん -
nico4works NDロードスター 社外ステアリング用ステアリングスイッチ セグメントオーディオ装着車用
純正ステアリングスイッチを移設するのが個人的に好きになれず、みんカラを徘徊中にnico4さんの商品に一目惚れ😍Pay IDでメッセージして購入しました。990Sはスイッチ無くても全然不便じゃ無いけど
昨日 [パーツレビュー] のりやまさん -
OTTOCAST Screen Flow
990Sはナビが無いので、巷で話題のオットキャストのモニター付きタイプを導入しました。ジジイにはスマホ画面では地図が小さ過ぎて見えないので、これで十分満足です。11.4インチ大画面で見やすい👍不具合
昨日 [パーツレビュー] のりやまさん -
10/4-5 FSW マツダファンフェスタ2025 出店情報
10/4(土)5(日)の2日間富士スピードウェイ で開催MAZDA FAN FESTA 2025 にクスコブースを出店します!https://www.mazda.co.jp/experience/ev
昨日 [ブログ] cuscoさん -
クイックシフター取り付け 1
「悩んだ挙げ句」というほど悩みもせずに、オートエクゼのクイックシフターを取り付けるコトにしました。実物は、これに液体パッキンが付きます。雑誌の記事なんかでは、ノーマルNDのシフトについて、「手首だけで
2025年9月30日 [ブログ] カーマくんさん -
RS★R Ti2000
納車前は車高調を入れるつもりでしたが、純正ビルシュタインダンパーの乗り味が良かったので車高を下げるためにRSRのダウンサスを入れました。やはり乗り心地は少し悪化しましたが、自分的に丁度良い落ち具合で満
2025年9月30日 [パーツレビュー] S13_ND2さん -
LEG MOTOR SPORT クラブスポーツ TITANマフラー
実際に音を聞いてから買おうと思い、広島市内にあるレッグモータースポーツさんにお邪魔させていただき、チタンマフラーとSUS60LWマフラーの音を視聴させてもらってチタンマフラーに決めました✨非常に良いお
2025年9月30日 [パーツレビュー] S13_ND2さん -
リモコンの電池交換
反応が鈍くなって来たので電池交換、殻割がちょと面倒でした。
2025年9月30日 [整備手帳] 山ちゃん777さん -
時間の都合上、助手席側のキャリパー塗装になってしまいました。🥲①
このND(NR-A)を我が家に迎え入れた時から、もう少しで一年が経とうとしています。購入後から息子のリクエストでキャリパー塗装を言ってまして、ブレーキダストで汚れが酷くなる前にと思いながらも離れて暮ら
2025年9月29日 [整備手帳] ツイテルぜ!さん -
青い竿
細身の柔らかい竿の方が、小さいアジくらいを釣る時には、よく曲がって楽しいんですが、泳がせ釣りには柔らか過ぎて、おそらくへし折られます。今回、泳がせ釣り用に用意したのは、それほどゴツい竿でもないですが、
2025年9月29日 [ブログ] カーマくんさん -
30ヶ月点検をしてみた
早いもので、納車から2年半のロードスター。今日30ヶ月点検をしました。先ずは入庫前の洗車。9時ごろ行ったらクルマが1台もなかった😊貸し切り状態で洗車できました。
2025年9月29日 [整備手帳] mayeのダンナさん -
持つべきものは…
CX-3の運転席のウインドウとドアミラー が作動しなくなったので、修理してもらうためにDに行った。コイツが壊れたと思い、新しいパーツを発注。自分で交換しようと最初は考えたが、最近はクルマをイジるのが面
2025年9月29日 [ブログ] mayeのダンナさん -
NDロドスタ ドアまわりからの異音
約17万キロ走行した2015年式1500S-SPのドアスヒーカーユニット(BOSEでない)。コーン紙にシワが入って、布製のエッジがビラビラに。12万キロ走ったくらいで、音楽を流してると時折、低音がビビ
2025年9月29日 [整備手帳] teccyanさん