#upnpのハッシュタグ
#upnp の記事
-
ネットワークオーディオを楽しもう
気がつけばネットワークオーディオのコンテンツが増えていたので、まとめてみました。みんカラらしくクルマでも使うよ!
2023年6月11日 [まとめ] なかるうさん -
ネットワークオーディオ自作(2) lightMPD
前回のサーバーから続き、ネットワークオーディオを仕上げます。サーバーにUPnPを採用したので、残りのレンダラーとコントローラもUPnP系(DLNA/OpenHome対応)のものが必要です。レンダラーと
2021年8月6日 [ブログ] なかるうさん -
ネットワークオーディオ自作(4) lightMPDをPCで
我が車にネットワークオーディオを導入して1年が過ぎました。ラズパイのサーバーとAPUのレンダラー、USB-DACのシステムで安定稼働しています。今回は遅ればせながら、高音質と評判のPC版lightMP
2021年8月6日 [ブログ] なかるうさん -
ネットワークオーディオ自作(5) lightMPDをPCで(リベンジ編その1)
前回との違いは機種だけですので、比較し易いよう同じ構成で書きます。結果はタイトルで察してください・・・我が車にネットワークオーディオを導入して1年が過ぎました。ラズパイのサーバーとAPUのレンダラー、
2021年8月6日 [ブログ] なかるうさん -
ネットワークオーディオ自作(6) lightMPDをPCで(リベンジ編その2)
どうも、ちっちゃいPCコレクター&レビュアーのなかるうです。さすがに3台目となるとレビューもルーチンワークで早い早い・・・いや自腹なんで結構痛いんですけど。みんカラさん収益化ください。前回との違いは機
2021年8月6日 [ブログ] なかるうさん -
ネットワークオーディオ自作(7) lightMPDをPCで(番外編)
PC探しは「リベンジ編その2」で完了のつもりでしたが・・・もう1台試したくなり追加です。「趣味とは手段が目的となること」とは、かの長岡鉄男氏(オーディオが熱かった時代のAV評論家)の言葉。ちっちゃいP
2021年8月6日 [ブログ] なかるうさん -
Astell&Kern KANN
(LightMPDの設定見直しによりDSDが再生可能となったので、書き直して再アップします。以前のレビューにイイね!を付けて下さった皆さんごめんなさい。)アイリバー、Astell&KernブランドのD
2019年12月30日 [パーツレビュー] なかるうさん