#W30のハッシュタグ
#W30 の記事
-
左ドアミラー交換&カバー塗装
ぶっ壊したんで、ヤ⚫️オクで「動作確認済」と謳われていた本品を入手し、装着。ミラーのコントロールは完璧でしたが、折りたたみができまへーん。原因究明と修理は車検を終えてからじっくり取り組むこととして、と
2024年11月29日 [整備手帳] Boo-nyannさん -
オールペン④
付ける予定のエアロデザインが古いので、断崖絶壁な所が気に食わない
2024年7月15日 [整備手帳] likeMAD7さん -
オールペン③
ドアの塗装
2024年6月3日 [整備手帳] likeMAD7さん -
ドライブシャフトブーツ交換
遂にドラシャブーツが切れてしまいました。ざっと探してリビルトが無かったので、ブーツのみ交換します。
2024年3月10日 [整備手帳] likeMAD7さん -
フロントバンパー やっぱり大変
中古のFRP製品は大変だとわかってたけど、やっぱりでした。パッと見綺麗でしたが、クラックを追いかけると、半分くらい補修が必要でした。延長加工の為、下側をカットして延長部分を差し込むように加工されてたの
2022年10月22日 [ブログ] likeMAD7さん -
ラルゴ第一弾
運良く社外エアロ入手。まずはゲートスポイラーからリヤバンパーは色々時間かかりそうなので次はフロントバンパー
2022年10月6日 [ブログ] likeMAD7さん -
ラルゴ ボールジョイントブーツ 部品番号
いまだにW30型ラルゴに乗ってる、強者な同志諸君へボールジョイントの寸法と、ブーツの部品番号です。うちのラルゴは下記の部品番号でいけました。寸法は、ボールジョイントを実測した物で、誤差があると思います
2022年7月14日 [整備手帳] likeMAD7さん -
オーディオ交換
2008年、この年に乗り換えたラルゴは、低年式だけど快適でした。でも、どうも内装や電装系が僕の好みじゃなく。元々ついてたカーオーディオはCDとカセット(…苦笑)で、CD-Rが読めない…で、ギラギラのイ
2021年11月15日 [整備手帳] CedarTopさん -
フィルター交換
たまたまカーラジオで、「車のエアーフィルターを交換しないとフィルターにホコリなんかがたまって空気を吸い込みにくくなって燃焼効率が悪くなる。つまり、燃費が悪くなる」という話をしていた。「高い物ではないの
2021年10月25日 [整備手帳] CedarTopさん -
スパークプラグケーブル交換
この数日前から、車がガックンガックンとノッキングしだした。低速時に、回転数が落ちて、ガクガクっと。エンジン止まるんじゃないか?と不安になる。しかも、だんだんひどくなる・・・遂には、スピードが乗ってきて
2021年10月25日 [整備手帳] CedarTopさん -
ナンバー灯のLED化 Ver.3.0
LED化の沼にハマり、ナンバー灯も既にバージョン3.0。最初に買った完成品の6発バージョンから、9発バージョン。そして今回は遂に15発バージョンに。ナンバー灯が暗いだのなんだのとファッキンなアホポリ公
2021年10月25日 [整備手帳] CedarTopさん -
この辺りからLEDにハマりだす。
温度&湿度計。白色LEDを内部に仕込む。12Vの電源アダプタを使って自宅にて点灯実験。
2021年10月25日 [整備手帳] CedarTopさん -
ナンバー灯をLED化
ナンバー灯とバックランプをLED化。
2021年10月25日 [整備手帳] CedarTopさん -
室内灯をアップグレード
車内灯が明るいとかなり便利。ラルゴは元々蛍光灯がついているのだが、これを元々の18Wから27Wに交換。18Wをそのまま2㎝ほど長くした形の27W蛍光灯を選択。これ外してる途中。
2021年10月25日 [整備手帳] CedarTopさん -
リアスピーカー交換
リアスピーカーがどうもバリバリとヒズむ、見てみたら…酷い(笑)さすが14年選手、ボロボロでした(笑)よくコレで一応は音が鳴ってたな、と。ウレタンフォームからコーン紙がはがれてる…スポンジもボロボロ。
2021年10月23日 [整備手帳] CedarTopさん -
掃除機をカスタム
先日購入したハンディ掃除機、 SHARKの 「EVOPOWER W30P」車の中を掃除するには なるべく細くてフレキシブルなホースがあった方がいいってことで、先っちょのアタッチメントをカスタムしてみま
2021年1月25日 [ブログ] さすけ3010さん -
エンジンオイルパン オイル漏れ修理
オイル交換だけの予定でしたが、オイルパンがギトギトになっていたので、急遽漏れ修理をする事にしました。
2020年7月17日 [整備手帳] likeMAD7さん -
新しいハンディー掃除機 スキー用2号機を購入。
新しいハンディー掃除機を買いました。以前の購入したのは、約1年前エレクトロラックス(electrolux) ラピード・リチウム ウェットアンドドライ ZB6106WD ポーラーブルー吸引力にも問題なく
2020年4月2日 [ブログ] takashi44さん -
V35スカイライン マフラー流用③
出口の向き決めに夢中で、またまたいきなり完成してしまってますが、作業としては単管パイプにエンドパイプを差し込んで、位置決めして溶接後に塗装しただけです。なかなかやる気のある見た目になりました。
2020年2月4日 [整備手帳] likeMAD7さん -
V35スカイライン マフラー流用②
早速取り付けてみました。
2020年2月4日 [整備手帳] likeMAD7さん