• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺のブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

Ferrari 365 GT 2+2 レストア動画

Ferrari 365 GT 2+2 レストア動画以前 友人のFerrariの走行動画をアップしたのですが今回 新たにプロが編集した物があるとの事でアップさせて頂きます。

かなりのボロボロ状態からの苦労のあとが伺える動画になっています。
物がFerrariでプロの手も入っているので「金持ちの道楽かぁ」と思われる方は読み飛ばして下さい。

Posted at 2024/05/11 19:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2024年04月27日 イイね!

燃料計がおかしい😅

燃料計がおかしい😅購入から1年半が過ぎ、だんだん遠乗(っても往復100Km程度だけど🤣)り出来る様になってきたのですが、今度は燃料計の動きがおかしい様な🤔⁉️💦

写真はチェイサーとの比較ですがチェイサーは燃料タンク容量60ℓで175Km走って2メモリ弱、ユーノスは45ℓで195Km走ってるのに1メモリ強しか減っていません‼️
チェイサーは最近短距離ばかりで7Km/ℓ程度なので22ℓ/60ℓで36%位減ってる感じだから合ってる様子😉
ユーノスは10Km/ℓで計算すると19.5ℓ/45ℓで43%位減ってないといけない様な気がするんだよね💦
なので1メモリ強しか減ってないのは少な過ぎる様に思います💦

燃料計に関しては以前の整備手帳でアップした通りフロートスイッチ周りを掃除して復活したと思ってたんですが完璧では無かった様です💦

https://minkara.carview.co.jp/userid/1011555/car/3331854/7230069/note.aspx

もしかしたらこの時弄りまくったんで変にしてしまったのかも😱

まぁ半分過ぎたら満タンにする様に心掛けりゃ問題は無いんですけどね😅

Posted at 2024/04/27 18:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

旧規格のシステムに134注入😱

旧規格のシステムに134注入😱ブログ連投で失礼します。
自分への備忘録として書いてますので読み飛ばして下さい🙇‍♀️

先のブログで代替フロンのCOLD12が使えなかったと書きましたが結果として電装屋さんの意見として代替フロンの実際の中身は134と変わらないのでガスだけ134を入れても問題無いとの事😳

ネットで調べても賛美両論ある中で絶対壊れるって意見が大多数を占めていますが、問題無く使えてるって意見も少数派ではありますが存在する事も事実です💦

なので今回は地元で50年以上も続けてる電装屋さんを信じてガスだけ入れ替えてみる事にしました😅

結果として、とりあえず冷える事は冷えます🤣


ラジエーターの温水はUターンさせずヒーターコアへ流してる状態での数値なのでUターンさせればもう少し下がると思います😉

ただ長期的にはこれから何年か先まで様子見ないとダメですね😅

Oリングがダメになって漏れるかも知れないし、下手したらコンプレッサーが焼き付くかも知れんけど自分で判断した事なんで、そん時は潔く撤去する覚悟で人柱となります🤣

なぁ〜にフェアレディなんてエアコンもパワステも無いけど我が弟は真夏でも通勤に使ってるんで俺がエアコンレスで乗れない訳がない🤣🤣🤣
Posted at 2024/04/25 15:31:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

結果として今回のは使えませんでした😭

結果として今回のは使えませんでした😭先日 報告したエアコンガスの件で追加レポートです。
結果から言うと残念ながら使えませんでした😭
ガスがダメって訳じゃ無くて根本的なハード面で購入したガス缶のネジ山が甘く電装屋さんの機械が接続出来なかったんです😱
アップした写真の左が電装屋さんにあった旧規格の缶で右が今回買った物。
分かりづらいと思いますが左の方がネジ山がしっかりしているんです💦
右の方は凸の部分が少し丸みを帯びてる様なんです。
無理やり回して接続機器を壊してもまずいんで店からメーカーへ電話して確認したところ一年に一度くらい同様の問い合わせが有るって事で今回は返品対応してもらう事になりました😅

って事でCOLD12に関するレビューはお預けとなりました🤣
Posted at 2024/04/25 15:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月04日 イイね!

OIL添加剤着弾😊

OIL添加剤着弾😊先日注文したHLAからの異音を低減させる添加剤が本日着弾しました😊
症状から検索したところ同一の効果が期待出来る商品が2種類あったのですが、Wynnsと言う海外製品で商品名HVLC(ハイドロリック バルブリフターコンセントレート)と言う物の方を購入しました。
この商品は、とあるYouTuberの方が今年の3月に使用して「あっ‼️」という間に異音が低減した動画をアップしてくれてありましたので個体差はあるでしょうけど効果が期待出来るので、(っ ॑꒳ ॑c)ワクワクポチリました。
添加剤としては高額の部類ですが運良くメル〇リで半額適度で購入出来ました😉
あまりの安さに到着するまで不安でしたがEXP11/2024とありましたので使用には問題無さそうで安心しました😮‍💨
異音は先日のOIL交換で消えているのですが予防を兼ねて近い内に注入してみようと思います。










Posted at 2024/04/04 11:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@岸辺 露伴
中々の塗装具合ですが💦
何処かで見た様な😅
あっ‼️
私のロードスターと同じサフ仕上げでサフチーノってかぁ🤣」
何シテル?   03/11 21:16
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャブレター化の準備① インマニ調達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:36:11
クールブリーズスクープ 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:32:04
自作半目キット クラシックスイッチ風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:01:02

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation