• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

ダットサンバケットシート設置準備😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何日か前に弟が今のシートを張り替えてる間の仮のシートとしてダットサンバケットを入手したと記事に書きましたが純正シートの張り替えが終わったらバケットは使わなくなるのでユーノスに付けて良いよぉOK🙆‍♀️との有り難いお言葉🙏
2
ところが中々純正シートの張り替えが進まずユーノスに持って来る事が出来ません😅
現在付いているシートレールはS30 Z用のなのでそのままではSPに付かず、先ずはSPに付ける為の加工で頓挫して降ります🥲
3
ってな訳でユーノスに付けるのはだいぶ先になりそうですが、設置可能になった時の準備としてユーノスに付ける為の加工を始めようかと取り付けボルトの位置を確認して来ました😊
メージャーでの数値なので誤差は有ると思いますが前後方向のネジ間隔は315mm。
4
んで左右方向のネジ間隔は265mmとなっていました。
5
ユーノスの純正シートの取り付けボルトの位置関係は前後方向に300mmで左右方向に330mmでした。
※シートレール外して測った訳じゃ無いので、こちらも誤差は有ると思いますが💦
って事でバケットシートの方が前後に15mm長く左右は65mmも細い事が判明しました😅
やっぱり無加工で付くほど甘くは無いですが、これなら純正のシートレールに鉄板から切り出したアダプターを付ける事で何とか取り付け出来そうです😉
バケットの方はサイド止めも出来る物ですがシート生地に余計な穴を開けたくないので今回は底止めにする予定です。
問題は着座位置がどうなるか❓だな🤔

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートベルトキャッチ交換(フルバケ用)

難易度:

ヘッドレストスピーカー交換

難易度:

バキューム配管手直し。

難易度: ★★

ヘッドレスト ファスナー交換

難易度: ★★★

RECARO導入他

難易度: ★★

純正opワイヤーホイール磨き途中経過

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん

おはようございます。
選択肢が「いいね」しかないので、辛い中「いいね」で失礼いたします😅
私も一昨年 かかりまして💦
嗅覚をやられ半年近く珈琲の香りすら分からなくなりました🥲
暑い季節に発熱で大変かと思いますが早く快復される事を祈っております。」
何シテル?   08/08 10:32
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー Oリング (エアコン用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:08:34
重ステ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 00:47:09
エアコン NB流用その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 09:30:57

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation