• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年10月4日

いざ出陣‼️ 車検にGo🤣

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
サイドスリップが気になってテスター屋さんに行って来ました😊
冒頭の超ショート動画はその時の動画です💦
んでテスター屋さんに「せっかくチェックしたんだから今から行っちゃえば」って背中を押され、幸運にも当日予約も間に合い急遽 持ち込む事になったので急いでサイドミラーの純正戻し😅
運転席側は問題無いのですが前方にオフセット用の穴を開けてしまった助手席側を どうすんべ🤔
見易さを考えると純正ミラーでも前方にオフセットした方が良いのだが「純正位置じゃないとダメ🙅‍♂️」って言われる可能性もあるので元に戻す事にしました😅
前方に穴が空いたままでは不自然なのでプレートで塞ぎました😉
2
室内から見ると こんな感じ😊
改めて純正の見易さを実感しますね🤣
3
最低地上高も10cmの木片を使って確認😉
4
最も低い所でも10cm+α有る事を確認✌️
上手く遮熱板が外せたら耐熱シルバーで塗ってあげたいなぁ😅
5
シフトパターンもネットで購入したのですが到着が週明けになり残念ながら間に合わないので手描き😅
6
同じくホーンマークも間に合わずプラ板からリューターで削り出しました🤣
白いビニテから切り出そうとしたのですが素材が柔らかすぎて上手く切り出せず素材をプラ板に変更し削り出す事になりました😅
7
ところが陸運局へ向かう直前で先端部分が「ポロン」っと折れてしまったので急遽「正露丸」の箱から切り出し代役に🤣
一応透明レジン液でコーティングはしました😊
8
折れた先端も拾ってあるので最悪 瞬間接着剤で着けようかと準備はしたのですが 運良くお咎め無しで通過出来ました✌️💮
あっ💦
コレは「たまたま運良く」って事なんで絶対に真似などされない様に😅
ホーンマークで落ちても責任持てませんよォ🤣
9
そして本日の最終ターンで入るべく陸運局へ到着。
14時〜15時45分の受付だけど なにしろ素人なんで前倒しで到着😅
10
自宅のプリンターで出して行った書類は使えず(インクジェットプリンターは不可らしい💦)結局 書き直す事に😅
自賠責保険17650円に重量税+検査代27400円を支払いラインに並びます😊
11
待ってる間が長い‼️
10月とは思えないくらいの好天候に恵まれ人間はオーバーヒート寸前です🥵
検査場の中は撮影禁止となっており写真はここまでです😅
そして待つこと数十分💦
アイドリングが不安定にならないか💦だけが心配でしたが良い子で安定してくれて拍子抜けする位 呆気なく検査ラインを通過し、無事に2年間の延命を頂きました😊

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 車検完了 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

【備忘録】車検

難易度:

車検完了

難易度: ★★

ユーザー車検 その① 不合格!

難易度:

3ナンバー取得

難易度:

ユーザー車検 その② 合格への道のりw

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月4日 23:07
ストレート合格
おめでとうございます㊗️😊
当日車検も受けられるんですね!
素晴らしい!

シートもちゃんと
純正戻しされてますね!😊
やはり車検には純正が一番ですよね〜(笑)
コメントへの返答
2024年10月4日 23:34
こんばんはぁ😊
ありがとうございます☺️
私も当日枠があるなんて知らなくて「来週は雨だよなぁ💦」って思っていたのですが、まさかの空きありでした🤣
シートはバケットの修理で外したのですが時期的に正解でした🙆‍♀️
2024年10月5日 9:47
「正露丸」の箱!!咄嗟の機転が利きましたね(*^^)v
オヂサンのは市販のホーンボタンなので取れることは無いです(笑)
合格おめでとうございます♪
これでじっくりと直したり弄ったり出来ますね''`ィ(´∀`∩
コメントへの返答
2024年10月5日 11:43
こんにちはぁ😊
昭和世代には「ラッパのマーク」言うたら正露丸しか思いつきませんでした🤣

今 オクでMOMOにホーンマーク付いたヤツを物色中っす😅

プロフィール

「@czモンキー さん

おはようございます。
選択肢が「いいね」しかないので、辛い中「いいね」で失礼いたします😅
私も一昨年 かかりまして💦
嗅覚をやられ半年近く珈琲の香りすら分からなくなりました🥲
暑い季節に発熱で大変かと思いますが早く快復される事を祈っております。」
何シテル?   08/08 10:32
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー Oリング (エアコン用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:08:34
重ステ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 00:47:09
エアコン NB流用その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 09:30:57

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation