• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu-ess4の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2016年7月5日

ストップランプ4灯化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
毎度、車検の度にテール外してLED球外すのが面倒くさくなり、4灯すべてブレーキ&ポジションなら車検OKということで早速取り付け。
2
4灯とも日星工業製なのでエライことに・・・。特に金額面が。
3
配線図。2020.9月頃に配線変更。他の電装品を付けたら誤作動したので素直に整流ダイオードを追加。最初から横着せず正しいものを使用しておけばよかった・・・。
欲を言えばプラス側全てに欲しいが取り敢えず正常に戻ったのでこのままで。
5
上部ブレーキランプは軟性パテと針金で固定。
固定方法を統一して左右対称になるようにする。
マルチリフレクターなので多少の誤差は目をつむる。
6
なかなかカッコいい。

下のリフレクターを発光させてるのはよくあるけど上が光っている4灯はそうはいない無二唯一感。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シーケンシャルウインカー交換

難易度:

ポジションランプ交換(LED化)

難易度:

大好評のデイライトぉぇえへへへ

難易度: ★★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

ウインカー球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月9日 20:18
メチャメチャ明るいですね!

追突防止には効きそう(≧∀≦)
コメントへの返答
2016年8月9日 20:56
ええ・・・とても明るいです。ですがLEDテール車は皆こんなものだと思います。・・・というのは無理ありますかね^^;

走行中、自分ではどういう風に見えてるか分かりませんがかなり後方の反射板まで光が届いているのでこれに気付かなということはないでしょうね。
2016年8月16日 18:48
なに使ったか知りたいです🙇
コメントへの返答
2018年1月1日 1:29
他の皆さんがやられているのと同じですよ。

・ホットカッター(出来れば高出力なものを)
※ダミーを切り抜くため

・ブレーキランプ用ソケット(汎用でも可)
※4灯化にするため

・エーモン工業電工ペンチ
※配線を綺麗に皮むきするためとギボシを配線に付けるため

・ギボシ(オス・メス)
※配線と配線を接続するため、またエレクトロタップでは不安があるため

・エーモンY型接続端子
※無くても構いません。同じ色の配線同士をギボシで閉じる方法もあります。ですがもしもの時、上だけをOFFとかはできません

・ボンド テープ状コーク
※今回、私が使用した配管用の隙間埋め用粘土型パテです。硬化しないので球の交換も容易です

・日星工業 POLARG T20 レッド
※半端なLEDでは車検で弾かれるため、半端なLEDだと追突される危険性があるため

・勇気
※テールを外すとき、ホットカッターで穴をあけるとき必要になります

こんなところでしょうか。正直、安はくありませんが・・・。
2016年8月17日 6:04
長文ありがとうございました☺

今度、挑戦してみまーす😃
コメントへの返答
2016年8月17日 8:15
一発勝負なので慎重に作業して下さい。

プロフィール

「日産アリア http://cvw.jp/b/1017203/45599518/
何シテル?   11/06 11:43
kazu-ess4です。最近は趣味がスノーボードから旅行とカメラに移行中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 20:00:38
★結構レアなウレタンステアリングを革巻き加工!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 02:30:34

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
 冬は雪山への足、夏は海川への釣りの足、春秋はドライブの足。  何時でもどこでも使え ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
すでに思い出となったエクストレイル ライダーです。 初めて買った車でした。 5年間本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation