• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月25日

ロックフォードのサブウーファーなどの取り付け完了したのですが・・。

ロックフォードのサブウーファーなどの取り付け完了したのですが・・。  午前中にはディーラーでの取り付けが完了して、支払いも済ませて、LEDが点灯し、音も鳴っていることを確認して、家族と一緒に快適に音楽を聴きながら、ドライブをしました。
 
 低音の調整は、ナビ側だけでなく、下のリモコンも設置してもらったので、微調整はこちらのリモコンでも可能です。


 ここまでは、気分もよく、ほどよい低音に満足しつつ、調整のために冬期間利用者が少ない公園の駐車場にてイコライザーなどの調整をしている時に、LEDが点灯していないことに気づきました。いろいろとやってみましたが、点灯しないので、ディーラーに戻って、事情を説明し、確認を求めましたが、特別 LEDのための接続や設定は無かったので、本体内部の問題との見解でした。

 それで、自宅に戻ってからネットでいろいろ検索してみたところ、みんカラの ek寅号さんの整備手帳だったか、同じようにLEDが点灯しなくなった件でDIYされていたので、その内容を参考にしながら、サブウーファーを上蓋を外して、LEDの配線をチョキンして、新たにオートバックスにて購入した側面発光のLED(30cm)を貼付けて蓋を戻すことにしました。ただ、本体を開けるためにビスを回したところ、一本のネジがバカになってしまい、本体を開けることは断念しました。

 なので、上蓋の隙間からLED配線を取り出すことにしました。見栄えは良くないですが、サブウーファーなので、妥協することにしました。


 さて、問題が電源をどこから取るべきかということです。本日は、もう遅いので明日の朝にでも接続したいと思っていますが、後部座席下の中央部分にサブウーファーを設置して貰ったのですが、どこから電源を取るのがベターか、どなたか教えて頂けないでしょうか?

 勿論、サブウーファーはアンプ内臓なので12V電源(ACC)は来ております。そこから取るのが手っ取りばやいのですが、音響関係の電源は雑音が入ったりすることもあるようですので、慎重になってしまいました。配線も太い配線が近くまできて、そこからクリップ?(差し込み)で、2本の細いケーブルがつながっていて、サブウーファーに共用カプラーで接続されていることも躊躇する理由です。

  ところで、フロントスピーカーを2WAYのスピーカーと交換したので、ホンダ純正のスピーカーが2個(1組)余っております、どなたかこのブログをご覧になっている方で純正でもいいので欲しいという方は、コメントにその旨、お知らせください。

 複数の方からの希望があった場合は、先着1名の方に差し上げたいと思います。ただし、着払いにて送りますことをご了承願います。
ブログ一覧 | フィットシャトルHV | 日記
Posted at 2012/02/25 22:58:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

首都高。
8JCCZFさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2012年2月25日 23:08
いい音出てますか?

サブウーハーいいですね!

コメントへの返答
2012年2月25日 23:20
想像していたよりは、穏やかな音なので、ミネラルウォーターを置いてもさほど振動はしないかもしれません。

でも、イコライザーを調整して、レディ・ガガや、ラップ系の重低音や安室奈美恵はボンボンと鳴ってくれました。

あすこそ、動画でブルーLEDの輝きと重低音を紹介できると思います
2012年2月25日 23:08
サブウーハーへの電源がACCであればそこから取るのが手っ取り早いですね。

万が一、常時電源でしたらACCから引いてこないといけません。



ノーマルスピーカー、僕も余っています(笑)

コメントへの返答
2012年2月25日 23:24
先ほど、車に戻して来たのですが、サブウーファーへの電源ケーブルが想像していたものより細いので分岐できそうです。

もちろん、ACCなので、電源を切ればサブウーファーの電源もOFFになります。


ですよねぇ。

でも、2スピーカーの方もいると思うのですが、どうでしょうね。
さて、貰ってくれる方は現れるのでしょうか?

お嫁にもらって(笑)。
2012年2月25日 23:28
せっかくのLED、
早く光を取り戻すと良いですね。

常時電源ならやはりヒューズボックス
からが無難ですかね?

ステップのカバー辺りに隠しつつ
後部座席まで引いてくれば 
配線はほとんど見えないと思います。

もしくはシート、カーペット下に隠して
持ってきても見えないと思います。

ウーハ―楽しんで下さ~い(^O^)/
コメントへの返答
2012年2月26日 7:59
こちらでハンダづけをやり直した、中央部分のロゴの部分は、白いLEDが復活しました。

ACCが来ているので、まず そこに接続してみます。

ステップカバーではマジックテープが付かなかったのか、はずしてあったので、それもできれば元通りに戻したいとおもっています。

音は、イコライザーでどうにでもなりますので、楽しいです。

プロフィール

花カッパ5号です。よろしくお願いします。 デリカD:5 & フィットシャトルハイブリッド を所有しております。 キャンプとカヌーなどのアウトドアが大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

入学式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 07:09:29
昨夜・・・こんなのいました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 21:27:35

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
三菱 デリカD:5に乗っています。 秋から冬の間は、写真のように大きなルーフボックスを積 ...
輸入車その他 自転車 tern Verge X10 (輸入車その他 自転車)
通勤用と子どもらとの公園でのポタリング用に購入。 リクセン・カウルのバッグやらカメラとi ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ55号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
シャトルのハイブリッド乗りにも関わらず、おっちょこちょいの性格が災いし、フィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド 花カッパ5号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
6月25日に納車しました。 Moduloの純正アルミが予想よりカッコ良かった。ディーラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation